全332件 (332件中 1-50件目)
いつも温かいお心本当に本当にありがとうございます!!みなさまからいつもパワー頂いていること心より感謝申し上げます(*^^*)♪うわ~っ!もうほんとうにご無沙汰しちゃっておりました!私たちは?というとおかげさまで自分たちらしくわくわくどきどきの楽しい毎日を過ごさせていただいております(*^^*)♪福島の県南地方、郡山と白河の間のちいさな矢吹町で『たのしいおかしや Happy Berry』をオープンして早1年!どたばたどったんしながらも(手にはやけど、足はすりきず。って本当にどたばたしちゃっています!たはっ!でもなんだか勲章のようでかっこいい!っておもっています(*^^*)Ь)素敵なお客様の素敵な笑顔をいただきながら過ごす毎日はとてもしあわせでありがたい気持ちでいっぱいです!小さな小さなたのしいおかしやをオープンして1年、お友達のように親しく、そして温かく見守ってくださるお客様に囲まれている今、矢吹の中心から離れた場所で叫びます!(福島の田舎なのでブームは遅れてやってきます(^^;))「あ~り~が~と~うございます~~~!!!」お店のブログ もつくっていましたがまたこちらの方ではお店のブログとは違った日々のしあわせを綴っていけたらと思っています(*^^*)♪今日もあなたさまとあなたさまを囲むすべての方々にとって 素敵なしあわせ たっくさん舞い降りてきますように♪
2006.08.14
コメント(76)
いつもあたたかいお心頂きまして本当にありがとうございます。日記を更新せずにいる中、暑かった夏がすっかり木の葉が色づく秋になりましたね!きんもくせいの華やかな香りに命を感じる今日この頃です。おかげさまでお菓子屋のほうも町の皆様にかわいがって頂き忙しくさせてもらっています。とこちらの方の日記を更新せずに実はお店の方のブログ を新しく開設いたしました~!以前のように日々の料理のレシピを載せることが出来なくなっている中、私の中にも少し寂しさが・・・・。ならば お菓子の紹介やコツなんかならお店のブログで紹介できるかな(*^^*)Ьなんてことなんです。まだまだはじめたばかりのブログですがあたたかく見守ってくださる皆さんにお知らせしたしだいでございます。こちらの方のブログの更新も少なくなってはいますがまたお料理のレシピなどを載せるためこちらはこちらで続行させていただきたいと思っております。いつもいつもあたたかいお気持ちに 本当に感謝しております。今日もあなたさまとあなた様を囲むすべての人々にとって素晴らしい1日となりますように。
2005.10.04
コメント(2)
不定期な更新にかかわらずいつもおいで頂きましてまたあたたかいお心頂きまして本当にありがとうございます(*^^*)!皆さんのお気持ちが暑い夏の一番の栄養剤になっております!!!お菓子屋さんをオープンしてからずっと金・土の営業だったのですがおかげ様で今週から水~日の通常営業をさせていただくことになりました。(贅沢にも月・火曜日とお休みさせていただきます。)早生の品種が多い我が家のブルーベリー達の収穫もピークを過ぎみっちの仕事のほうも落ち着いてきたのでいよいよ二人でお菓子屋Happy Berryの営業活動開始です!おっちょこちょいの私はだんだん作業の手際もよくなりみっちは黒のギャルソン風エプロンをつけて、黒のキャップをかぶってかっこいい売り子さんです(*^^*)(お察しのようにみっちは形から入る性格です(^^)Ь新学期にはぴかぴかの文房具をそろえて満足していたそうです(^^:)たはっ!)何の予告もなしに平日もはじめたのでお客様いらっしゃるかなぁと思っていたのですが毎日気にかけてお店の前を通ってくださる方など思いがけずたくさんのお客様にご来店頂きました(*^^*)ではではこのへんでお菓子のご紹介させて頂きます。今回はお店で大人気の一品です♪☆Happy Berryのお菓子たち☆ハッピーロールマダガスカル産バニラのつぶつぶが入ったふんわりしっとり生地はみつばち農場さん のこだわりたまごで作っています。わたしとみっちがお菓子屋さんをするうえでは欠かせないたまごを選ぶのに探して探してやっと出会えた本当に素晴らしいたまごなんです!!心地良い香りと甘みがある本当においしいたまごの生地に甘さ控えめで牛乳そのまんまのようなとってもミルキーな無添加生クリームをたっぷり巻き込んだロールケーキです。お客様にとっても幸せな気分になるわァ~!と笑顔で言っていただけて私たちも幸せにしていただけているんですよ(*^^*)こんな風にフランス語が書いてあるセロハンで一つひとつ包装しています。セロハンをはがしてはい、めしあがれ~♪ たまごの風味がふわ~っと香るふわふわしっとり生地でやさしいマダガスカル産のバニラも風味だけでなくぷちっとするんです。生クリームはオーム乳業の無添加35パーセントのもの。ミルキーでありながら後味がさっぱりした味わいです。逆になってますがロールケーキはこの「の」の字がかわいいですよね~♪おひとりで1本食べてくださるお客様や(一切れもう一切れとすすみ、結局ひとりで食べちゃったの~とのこと(*^^*))お友達の分も~(^о^)Ьと何本もまとめてご購入くださるお客様、大事そうにお財布を持ってお小遣いで購入くださる女子高生のお客様など本当にありがたいなぁとみっちと話しています(*^^*)いつも本当にありがとうございます。みなさんにあたたかく見守っていただいているからこそこうやって好きなことをさせていただいているのです。心より心より感謝申し上げます。今日もあなたを囲む素敵な幸せ たっくさんたっくさん舞い降りてきますように。
2005.08.08
コメント(2)
いつも不定期な更新にかかわらずご覧下さいまして本当にありがとうございます。皆さんからいただける温かいお気持ちが本当に本当にうれしくって心から感謝申し上げます(*^^*)お店のほうはというとおかげ様でオープンして1ヶ月を迎えようとしています。(実際は金・土だけがちゃんと営業日なんですが(^^;)にゃは!)ありがたいことにこのごろはお客さんの9割がもともとの知人以外の方でそういう方の常連さんが増えてきています。1回目は様子を見て2つくらいの焼き菓子をお買い上げいただいた方が2回目にはたくさんお求めになってくださってやっぱりお友達の分も!なんて笑顔でお買い求めくださるので本当にありがたいなぁと感謝感謝の気持ちでいます。今日は以前一度いらっしゃった女性の方がご予約にお店に来てくださいました。Happy Roll(ハッピーロール;バニラのつぶつぶの入ったふんわりしっとり生地に甘さ控えめでミルキーな無添加生クリームをたっぷり巻き込んだロールケーキ。うちでは生ケーキはこれとチーズケーキの2種類だけなんです。)を1本予約してくださいました。なんでも明日はその方のお誕生日と結婚記念日なんだそうなんです。私のお菓子をそんな大切な記念日に食べてくださるなんてともう本当に感動してしまって胸がじーんと熱くなりました。なんて幸せなことでしょう。そんな素晴らしい一瞬にかかわることができるなんて。お店を始めてまた改めて幸せを感じさせていただいた一日でした。今日も明日もあなたとあなたを囲むすべての方々に素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように(*^^*)☆Happy Berryのお菓子たち☆抹茶のしっとりケーキとフルーツケーキ 抹茶のケーキは抹茶ずきさんに満足いただけるように石臼引きの高級お抹茶をたっぷり使っています。また和三盆と会津産の天然はちみつで味に深みと奥行きを出しました。一口食べると中はとてもきれいなお抹茶色ですよ♪大納言も忍ばせてあります(*^^*)仕上げにはブランデー(ナポレオンもしくはVSOP)を塗ってあります。マフィン型で焼き上げてあります。フルーツケーキは国産小麦と明治の発酵バター、そしてみつばち農場さんのこだわり平飼い有精卵で丁寧に丁寧に作りました。オーガニックレーズンはラムにじっくり漬けたもの、ほかにクランベリー、くるみ、アプリコットをたっぷり入れました♪生地自体がキメ細やかでくちどけが良いとご好評頂いています(*^^*)
2005.07.13
コメント(5)
いつもおいでくださいましてありがとうございます。皆様があたたかく見守ってくださったおかげでいよいよお店オープンしました!6月17日の午後からのオープンです。今日は遅くなりましたがいつもお世話になっている楽天の皆様にも遊びに来ていただきたいと思います。それでは、みなさんもどうぞご来店くださいませ(*^^*)♪ここの小さいお店ですよ~。 気ままなお店ですが(^^;)今日はオープンしています。 ようこそ、いらっしゃいませ(^▽^)♪ どうぞどうぞ中へ 正面は生菓子です。今はスフレ フロマージュとロールケーキの2種類です。こだわってますよ~! はい、こちらは焼き菓子のコーナーです。ひとつひとつ丁寧に作っています。説明もいっぱい書いちゃってます(^^;) 広告とか宣伝などは全くせずにひっそりとオープンしていたのですが町のメインストリート?!にあるのでおかげ様でたくさんのお客様に来店していただき17日、18日とオープンしましたらお菓子がなくなってしまい(^^;)平日はずっと予約販売だけにさせていただきまた今週の金曜、土曜と営業させていただきました!こうやってお店になってあたたかい皆様と出逢えたこと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからもわくわくしながらどんどこ自分達の夢に向かって突き進んでいきたいと思います。本当にあたたかく見守ってくださる皆さんのおかげです。本当に心から感謝しております。また徐々にひとつひとつのお菓子なども紹介させていただきますね!今日も明日もあなたをそしてあなたを囲むすべての方々にたくさんしあわせ舞い降りてきますように。
2005.06.26
コメント(13)
だいぶ日記更新せずにいる中、おいでくださりましてありがとうございます。そしていつも温かいお心くださいますこと心より感謝しています。お店のほうは?というとおかげ様で、お店のほうも徐々にお店らしく形になってきました~(*^^*)!みっちとふたりでひとつの作業が終わるたびにお店を外から眺めては「こりゃもうお店だ!うんうん!!」と鼻をならして自画自賛しています(^^;)!ペンキをぬったり、棚を取り付けたり、看板を作ったりとなるだけ自分たちの手でお店作りをしてきたこともあってもうすっかり愛着のある自分たちのお店になってきています。最近は初めて目にした業務用のオーブンを使いこなせるよう試し焼きをしている所です。ガスのコンベクションオーブンの威力のすごさで驚くほどお菓子がおいしく出来上がるのでやる気倍増していてみっちの試食が追いつかないくらいになっています(^^;)!にゃは!そして今年も我が家のブルーベリーたちは元気に育ってくれています。おとといもみっちと草刈りとマルチをしてきましたがもうすでにジャンボなブルーベリーたち!あと1ヶ月ごろにはたわわに青紫の実をつけていてくれることでしょう。お店のオープンは今月中旬を予定しています。本当にみなさんのおかげでここまでやってこれました。本当に本当にありがとうございます。これからがいよいよ本番!楽しい方に向かってどんどこまいります!お店の画像なんかも徐々にアップしていきますね♪今日も明日もあなたを囲む素敵な幸せ たっくさんまいおりてきますように。
2005.05.31
コメント(9)
更新が不定期なのに関わらずおいでくださる皆さん、本当にありがとうございます!心より感謝しております(*^^*)!私もみっちも、春の草木の息吹を感じてと~っても元気にすごさせてもらっています!お菓子屋さんの方は・・というとみっちのおさななじみのお兄ちゃんのたっちゃん(建築のお仕事しています)とお店の改装についての話し合いを進めているところです。改装とは言っても大げさなものでは決してなくせっかくのこじんまりとした味のあるお店を生かしてペンキをぬったり1部分の壁を抜いたりしてもらう程度。築30年をゆうに越している私よりも長い年月を過ごしてきたこのお店はもうそれだけでとても味わい深く、毎回行くたびに何だか懐かしさと穏やかさを感じる場所なのです。大家さんも、隣のお肉やさんも、後ろのおばさんも、と~っても親切にしてくださってお店に行くたびににこにこ話してくださったり、お店の前を小さな子供達やおじいちゃん達が何がはじまるんだろう~!ってわくわくした顔でのぞいてくれたりして、商店街のあったかさにほのぼの~っとしている今日この頃です(*^^*)私が今していることは私のお菓子を口に運んでくださる大切な大切な方々を思ってお菓子の研究とパッケージなどの包装関係選び、そして安心で安全な良い素材選びです。絶対の自信を持って自分の商品をおすすめできるようひとつひとつにこだわってタイトルどおり、こころもからだもにっこにこな商品作りを進めています。私たちの夢を本当に多くの皆さんに応援していただけてとってもありがたく心から感謝しています。私とみっちの気持ちの中でも“より心の通った商売をしたい!”“私たちのお菓子に気持ちをのせて笑顔が広がるお手伝いが出来たら”とどんどんどんどん膨らんできています。自分の人生って ほんと 楽しい!!大人になって余計そう思っています。自分らしい路を自分の足で創っていきます。今日もおいでいただきましてそして最後までお付き合いいただきまして本当にありがとうございます。今日も明日もあなたとあなたの囲むすべての人々に素敵な幸せ たっくさん 舞い降りてきますように。
2005.04.10
コメント(6)
日記の更新が不定期なのにも関わらずおいでくださりまして、そしていつも温かいお気持ちくださいますこと本当に心から感謝しています。ありがとうございます(*^^*)!もうすっかり春ですね!暖かな陽気で自然の草や花々の息吹がめいいっぱい感じられる幸せな季節になりました♪(私も花粉症ですが、またそれも春を感じる一つということにしています(^^;))私は?というと、いよいよ3月いっぱいで適応指導教室の指導員を退職し、自分達の育てた可愛い可愛いブルーベリー達を主役にしたお菓子屋さんへの路を進みます!実は今日、店舗が決定し大家さんに鍵を頂いてきたところです。以前はみっちの実家近くの工場(みっち父から譲り受けたダンボールの下請け会社)に隣接してお菓子の工房を作ろうと考えていたのですが下水道の工事などで思った以上にすんごく経費がかさみそう(^^;)!ってなわけで急きょ変更!店舗を借りてお菓子屋さんだい!ということになったのです。いろいろ物件を探した結果、めぐり合わせか、適応指導教室の時にお世話になっていた学校の事務の先生が大家さんという私たち好みのこじんまりした、でもあった~かな雰囲気がある物件をお借りすることになったのです(*^^*)♪な、なぁんと場所は駅前の大通り!はじめからなんて恵まれていることでしょう。お店の名前は「Happy Berry」(ハッピーベリー)私たちのお菓子を手に取った方、口に運んでいただいた方に笑顔が広がることを心から願って一生懸命顔晴っていきます!!!!!☆今日のSWEETS☆ブルーベリーバックル(試作品)サワークリームのきいたしっとりコクあるバターケーキ生地に私たちが育てたブルーベリーとクランブルをのせて焼きました。ブルーベリーのジュシーなフレッシュ感がアーモンドの香ばしいクランブルとベストまっちです(*^^*)Ьフレッシュな焼き菓子 そんな感じかな~♪今日もあなたを囲む素敵な幸せ舞い降りてきますように
2005.03.29
コメント(10)
いつも溢れる愛をくださる皆様、本当に感謝しております。私もみっちもおかげ様でと~っても充実した日々をすごさせていただいていてす~っかりご無沙汰してしまっていました(^^;)もう3ヶ月もご無沙汰してしまっていたのでこのブログの書き方もちょっと忘れぎみ(^^;)にゃはは~!都会に出たままどうなってしまったのかしらん?と楽天仲間の皆様、友人知人からも心配していただいたのですが(本当にありがたいことです。感謝、感謝!!)思いっきり都会の洗練されたスィーツを満喫してきました!3日の滞在中には朝ごはん分、10時のおやつ分、お昼ごはん分、3時のおやつ分、夜ごはん分、お夜食分と食べに食べつくした食べ歩きでしたがいくつかのお店ではカルチャーショックを受けるような感覚を覚えることができ(一口食べて毛穴がブハッと開くくらいの感覚だったのです!!)本当にとても有意義な時間と経験が出来たと思います!それからはありとあらゆるお菓子本を片っ端から読んでは作るという毎日毎日お菓子漬けの毎日を送っていました。平日も仕事から帰ってきて多い時は3品をつくったりしているのですが材料、分量、気温、体調で変わるお菓子。つくるたびにより美味しくよりきれいにできていくお菓子は自分が最大の自信が持てるくらいまで修行を重ねると本当に自分の心がのりうつるような、そんな感じさえしてきます。今日もいくつか作りましたがだんだん完成形に近づいてきたのが抹茶のパウンドケーキ。あれこれ試した結果、今のところはバターはよつばの無塩発酵バター、お砂糖は和三盆、はちみつ、トリモリン、グラニュー糖、粉はドルチェにアーモンドプードル(カルフォルニア産)生クリームは47%のもの、抹茶と甘納豆、それにブランデーetc...という具合です。いつものごとくみっちとの試食会にて次回の改善点はバターをあと10gほど、生クリームをあと5gほど減らしてみるということになりました(^_^)Ьまたこれで余計に美味しくなるぞ~!!と思うと体がうずうずしてくるんです(^^;)バターなどのメーカーや、ナッツやはちみつなどの産地が違うとまるで味わいが変わってくるデリケートなお菓子ですがだからこそ自信を持って、心を込めて、手に取った方に、そして口に入れていただいた方にハッピー!!って感じてもらえるようなそんなお菓子を提供できるように毎日毎日にこにこ笑顔で顔晴ります(*^^*)♪こうやって心温かいみなさんとお付き合いさせていただいていることほんとうにほんとうにとってもありがたくってしあわせです。今日も明日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますよう心から祈っています。
2005.02.20
コメント(13)
今日もおいでいただきまして 本当にありがとうございます!今夜の我が家の晩御飯はいつものあれをちょっと雰囲気を変えたお料理です(^―^)♭寒くなってきたので体を芯から温めるにんにく・しょうが・ねぎたっ~ぷり入れてほっかほかで頂いちゃいますよん~♪韓国風肉じゃが(3・4人前)・じゃがいも 450g・牛肉 200gほど・しいたけ 大3個・ねぎ 2本・コチュジャン 大さじ1強・日本酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ3強・しょうが 1かけ・にんにく 2個・ごま油 適宜 ・炒りごま ぱらり・粉唐辛子 ぱらっと1.じゃがいもは皮を向き4等分ほどに切って水にさらしてからザルにあけておきます。このときちょっと手間でも面取りすると煮崩れせずにきれいにできます(*^^*)♭2.お鍋にごま油をたらしてねぎのみじん切り(10センチほど)、しょうがのみじん切りを入れ炒め香りが出たところで1のじゃがいもを入れ炒めます。じゃがいもに油がなじんだら牛肉をいれ炒めて、水を具がかぶるほど入れたら強火にかけ一度沸騰したら弱火にしてことこと煮ましょう。3.途中でアクがでてくるのですくったら2にコチュジャン・にんにくのすりおろし・お酒・醤油を入れことこと煮ましょう。4.じゃがいもに8分通り火が通ったところで食べやすい大きさに切ったしいたけ・6・7センチに切ったねぎを入れ再び蓋をして弱火にかけましょう。5.具に火が通り、煮汁がなくなったら器にもって煎りごまぱらりで出来上がり~♪ お好みで風味付けに最後にごま油をたらしたり、粉唐辛子を振ったりして召し上がれ~♪コチュジャンのぴりっとしたマイルドな辛さが心地イイくらいの程よくってにんにく、ねぎ、しょうがの風味が食欲そそる味!ぶつ切りにしたねぎは甘くって、しいたけは歯ごたえよく、薄切り牛肉がじゃがいものとろっとした部分と調味料を絡んだところをごはんにのっけてほうばればもうにっこにこになること間違いナシです(^―^)♭いつもの肉じゃがもすっかり装いを変えての登場に戸惑い気味だったみっちも食べて納得!にんにくやしょうが、ねぎでばっちり元気になりそう~!といつもより大盛りのご飯をたべてくれました♪ああ~ごはんがおいしいってほんと幸せだァ~!心から思ったのでした(*^^*)♪今週末はブルーベリージャムに合うお菓子を研究する為都会に出陣いたします!チーズケーキやスコーンなどめいっぱい食べ歩きしてきますよん~♪今日もあなたを囲む素敵な幸せたくさん舞い降りてきますように。
2004.11.19
コメント(10)
今日もおいでいただきまして本当にありがとうございます♪みなさんから素敵な出逢いのきっかけ下さること心より感謝しています(*^^*)!先週の土・日は私達の大学時代の友達である宮本君・ゆきちゃんカップルが静岡から遊びに来てくれました!久々に会う変わらぬ楽しく愉快な素敵な二人に時間も忘れてすっかり夜更けまでおしゃべりしました♪昔からのよく知っている二人がカップルのままいてくれるって私達にとってもほんと嬉しくって幸せなことです(*^^*)!大学卒業してからあっというまの4年間がすぎましたが宮本君・ゆきちゃんカップルと過ごす、4年前と変わらぬ空間に心地よさを感じたのでした♪というわけで静岡のおみやげ、わさび漬けを頂きましたのでちょっと一工夫~!今がおいしい鮭と合わせて焼いてみましたよん♪鮭の山葵味噌焼き(2人前)・鮭の切り身 2切れ・山葵漬け 大さじ2(具がわさびだけのシンプルなもの)・味噌 大さじ1・日本酒 大さじ2分の1・塩 ひとつまみ1.鮭に塩を振り15分ほど置いておきます。汁が出てくるのでさっと水洗いして水気を拭いておきます。2.魚焼きグリルで魚の皮目をしっかり焼きます。焼色がついたら裏返して8分通り火が入るように焼きましょう。3.山葵漬け・味噌をお酒でのばし合わせ味噌をつくります。4.2で魚を片面焼き、もう片面を8分通り焼いた鮭の表面に3の合わせ味噌を塗ってじっくり弱火で焦げ目がつくくらいに焼きましょう。5.器にもって柚子をのせたら はい、できあがり~♪ お味噌が焦げやすいのでこまめに見ながらごく弱火でじっくり焼くのがいいですね(^―^)♭わさびのピリッと加減は焼くことで和らぎますが爽やかな心地良い香りはそのまま残っています。口に入れた瞬間、ほどよく焼けた柔らかい鮭がほろっと崩れ、合わせ味噌の酒かすのふわっとした香りがあいまっておいしい!!これはヒット~!とみっちからオ~イシイ~ぃ!!の雄たけび頂いちゃいました♪確かにお魚の粕漬けでいつもならみりんやお砂糖を入れるところを熟成されたまろやかなおいしい山葵漬けをつかうんですもの、それはおいしいはずですよね~(*^^*)♪もちろん両面グリルでしたら裏返さなくても8分通り火が通った時点でお味噌塗って下さってOKですよん(^―^)♭今まではそのまま食べるだけの山葵漬けでしたが宮本君・ゆきちゃんのおかげでお気に入りのアレンジレシピがみつかりました♪ありがとう~!!!ふわっと鼻に抜ける酒粕とわさびの香りにふんがふんがしながら二人を思い浮かべた晩御飯でした♪今日もあなたを囲む素敵な幸せたっくさん舞い降りてきますように。
2004.11.16
コメント(1)
今日もおいでくださいましてありがとうございます(*^^*)♪こうやって遊びに来ていただけること 心より感謝しております。さてさて今日も今が旬のおいしい素材を使いますっ(^∇^)♭これからがおいしい季節の大好きな牡蠣レシピです~っ♪生食用の新鮮な牡蠣を塩抜きしたわかめでねぎとしょうがと一緒にぐるぐるっと巻いてさっと蒸しただけの牡蠣を生かした簡単でヘルシーでとってもオススメのお料理です♪ぐるぐるわかめの蒸し牡蠣♪(二人分)・生食用牡蠣 1袋(8つ)・塩蔵わかめ ひとつかみ・ねぎ 1本・しょうが 1かけ・柚子 適宜・ポン酢醤油 適宜1.牡蠣は塩水でさっと洗って水気を切っておきます。2.塩蔵わかめは水でよく洗って水を切っておきます。3.ねぎ・しょうがは細い千切りにしておきます。4.わかめで牡蠣・ねぎ・しょうがをぐるぐる巻きましょう。5.お皿に4を並べ日本酒をかけて蒸気の上がった蒸し器で5~7分ほど蒸します。ゆずをちらしてポン酢醤油で召し上がれ~♪ 生食用の牡蠣なので蒸し過ぎないようにしてみましたよ(^‐^)♭ふっくらした牡蠣の身がぷりっぷりとGood~!わかめの塩気が牡蠣をおいしく包んでくれてます♪ねぎのしゃっきりした食感とわかめのしこしこな食感がまた良い感じ~♪日本酒の効果もありますが、ねぎとしょうがが爽やかで生臭みが無くってわかめの潮の香りがまた良いなァ♪ちょこっとつけたさっぱりポン酢がよくあっていてミネラル・ビタミンたっぷり補給できて体も喜んでいます(*^^*)♪牡蠣ってほんと旨みが濃くってヘルシーで亜鉛や鉄などのミネラルたっぷり含むから女性にはもってこいの食材ですよね(*^^*)♪体にいいと言えば実はここ最近はまってる健康法があるんです(*^^*)♭もともと健康マニアな私はたまたま図書館で見つけた石原ゆうみさんという方の本に読み入ってしまいました。それはにんじん2本とりんご1個をジューサーにかけたジュースと黒砂糖としょうが入りの紅茶を朝食として飲むというもので本来のbreakfast(朝食)の字のごとく【break(やめる)fast(断食)】断食と同じ状況の朝食時に繊維のないにんじんジュースを飲むことで消化器官に負担をかけずして薬効成分を吸収でき、体の中の老廃物を排泄し、血液がきれいになり健康なからだになるとのことなんです。このジュースなら朝ご飯として必要な糖分やビタミン・ミネラルを十分に補うことが可能とのことでして確かにコップ3杯にもなるジュースを飲むとおなか一杯になるし朝食としては十分な量になります(^―^)♭はじめてかれこれ2週間ほどになりますがはじめは少し強いにんじんのにおいに抵抗のあったジュースもすっかり慣れ(今ではとってもおいしく飲めてます(^―^)♪)体の調子がほんとにすんごいよくって、毎月のものも考えられないくらい軽~く、(2日目に心配だったので1度薬を飲んだだけで快適でした~!)冷え性も本当によく改善されてきました(^0^)♭石原都知事も太鼓判を押すというこの健康法(著書で絶賛されているとのこと(^―^)♭)ぐびぐびっと我が家でもしばらく続きそうですよん♪今日もあなたを囲む素敵な幸せ たっくさん舞い降りてきますように。
2004.11.12
コメント(3)
今日もおいでくださいましてありがとうございます(*^^*)♪こうやって遊びに来ていただけること 心より感謝しております。今日は私の大好物の切干大根レシピです♪切干大根って今は年中ありますが、やっぱり冬に近づいてくると恋しくなってきます(*^^*)市販のものは機械干しが主流ですけれど田舎のこちらでは今でも農家の軒先では切干を作る光景が見られるんですよ(^―^)♭私のおばあちゃんも冬になるといつも天気の良い日を見計らってはお天道さまの下に大きなざるをいくつも並べて新聞紙を敷いた上に、細く切った大根をい~っぱいに広げていました。白い大根がだんだんと黄色くなって、水分が飛んでちりちりと乾いてくるのですがそれと同時に立ち込める大根の甘い匂いについついつまみ食いしちゃったりしてネ(^^;)!口に入れるとふわ~っとお天道さまの匂いがする切干大根に子どもながらになんだか嬉しくなったものだったんです。何でもそうですが自分が知らないと自分の子ども達に伝えることは決してできません。私も昔ながらの良さを伝えていきたいから今はいないおばあちゃんとおんなじ味の親戚のおばあちゃんとこに遊びに行ってはお話しきくのがとっても楽しみなんですよ(*^^*)♪というわけで切干のハリハリ漬けを中華風でやってみま~す♪切干大根とにんじんの中華風ハリハリ漬け♪・切干だいこん 100g・にんじん 2分の1本・酢 150cc・みりん 大さじ1・オイスターソース 小さじ1・しょうゆ 大さじ2弱・ごま油 大さじ1・しょうが 大きめの一かけ(細い千切り) ・煎りごま ぱらっと・ごま油 たらり1.切干大根はざっと洗ってザルにあけ水気をしぼっておきます。2.にんじんは細めの千切りにして塩をひとつまみかけて軽くもみしんなりさせましょう。バットにいれておきます。3. フライパンにごま油・しょうがの千切りを入れて熱します。これを2のにんじんにざっとかけ混ぜます。4.保存容器に酢・お醤油・みりんを入れます。そこに1の切干大根を入れほぐしたら3のにんじんをいれましょう。まんべんなく味がつくように時々上下を返して混ぜ合わせます。5.切干大根が液を吸って柔らかくなったら食べる直前に貝われ大根と混ぜ、煎りごまぱらり、ごま油たらりではい、できあがり~♪このシャっキシャキの歯ごたえが心地良いんですよね(^―^)♭切干大根の甘味がきいていているからちょっといれたみりんだけで十分OKなんです!しょうがのピリリっもいい具合に口の中でやってきます。ごまあぶらの風味も良い良い~♪にんじんは油と一緒に取り入れてお肌美人ですね(^^)Ь~!にんじんとの組み合わせも紅白でなんだかおめでたい感じっ♪それに作り置きがきくのでまとめて作っておいてその都度青みを入れたり、たかのつめ入れたりしてちょっとした箸休めもいいんじゃないかしら(^0^)♪実は今日のかいわれはお部屋の中でそだてたもの(^_^)♭土曜日に種をまいたのがここ2・3日の暖かさでぐんぐ~んと育ってくれたんです♪種から芽が出る様子を毎日じっくり観察するなんて小学生の時以来かもしれません。とっても可愛いかいわれ君にちょっとはまりそうな私とみっちなのでした♪今日もあなたを囲む素敵なしあわせ たっくさん舞い降りてきますように♪
2004.11.10
コメント(5)
今日もおいでくださいましてありがとうございます(*^^*)♪こうやって遊びに来ていただけること 心より感謝しております。北海道旅行のお土産にと実家の母からおいしいたらこもらいました♪母も私もそうなのですが、普段スーパーなどではあまり購入することがないたらこやすじこなのに物産展とか市場などになると「味見してって~!」なんていう威勢の良いおじさんにつられ雰囲気も手伝ってついつい購入してしまいます(^―^)♪というわけで頂いた大きなたらこ1腹分で韓国風のたらこの素つくります。材料を混せるだけの簡単な、でも目先の変わる簡単なオススメのたらこの素です(^_^)♪韓国風和えたらこ・たらこ 1はら・長ねぎ 4分の1本・煎りごま 適宜・細ねぎ 3本ほど・ごま油 たらり・にんにく すりおろし ちっとをお好みで1.たらこはスプーンでこそいで薄皮をとっておきます。2.ボウルに1・ねぎのみじん切り・すったにんにく煎りごま・ごま油を混ぜたら器に盛ります。3.細ねぎを飾って出来上がり~♪たらこのピンク色、可愛いですよね~!たらこのつぶつぶの食感がそのまま食べるよりもより感じられるんです♪にんにくのピリッとした辛味もGoodで、ねぎの爽やかな辛味と香り、煎りごまの香ばしさがごま油で風味良くまとめられています(*^^*)♭ほかほかご飯はもちろん、冷奴の具にこれをトッピングしたり(今は温奴かな(*^^*)♭)切ったかまぼこにはさんで召し上がれ♪また大根やかぶなどのお野菜を塩もみしてこれと和えると簡単にもう1品の小鉢ができてしまいますしマヨネーズや練ったクリームチーズを足してディップにしたり、マッシュポテト加えてちょっと変わったタラモサラダもいいかも~(*^^*)♭でもでもな~んて言うまでも無く、おいしくってすぐに無くなっちゃうたらこなのでした(^^;)!ははっつ~!今日もあなたを囲む素敵なしあわせ たっくさん舞い降りてきますように。
2004.11.09
コメント(4)
更新が遅くなってしまいすみませんでした。そんな中、こうやっておいでいただきまして本当にありがとうございます(*^^*)♪みなさんから素敵な出逢いのきっかけ下さいましてとってもうれしく思っています。さてさて今日も圧力鍋君が大活躍のお手軽レシピにいたします♪みっちのお家からもち米頂いてるのでお家で作りやすいようにと鶏手羽でサムゲタンつくっちゃいました(^▽^)!もちろん本格的なサムゲタンって食べた事無いんですが食べた事がないからこそ自分流でつくれるのかも(^^;)!寒い日にはもってこいのからだぽっかぽかメニューになりましたよん♪鶏手羽サムゲタン♪ (2人前) ・鶏手羽 5本 ・もち米 大さじ4~5 ・にんにく・しょうが ひとかけずつ ・ぎんなん 5個・ねぎ 1本 ・水 3カップ ・紹興酒 もしくは日本酒 大さじ2~3ほど・にんにく 1かけ (すりおろし)・塩 味を見て加減して下さいね。1.もち米は洗って2時間ほど水に浸けておきます。2.鶏手羽は関節をまげ骨を抜きます。3.にんにくは1かけを5等分くらいに切っておき、しょうがは粗みじんにきっておきます。4.2の手羽のなかに水気を切っておいたもち米・切ったにんにく1つしょうがのみじん切りちょこっと、ぎんなんをつめます。詰め終わったらつまようじでとめておきます。5.圧力鍋に水カップ3・4のお肉・薄切りしょうが2~3枚、ねぎの青い部分、お酒を入れ火にかけます。沸騰してアクがでてきたらすくいましょう。6.アクをすくったら蓋をして圧力をかけます。強火にかけしゅーしゅー言ったら弱火にし、様子を見て8~10分ほどしたら火を止め、自然に冷ましておきましょう。7.圧力が抜けたら蓋を開け塩をいれ味を見ます。土鍋に移しかえて再沸騰させねぎのみじん切り、赤唐辛子、にんにくのすりおろしをのっけてはい、出来上がり~♪圧力鍋くんのおかげで鶏も10分足らず火にかけただけでほっろほろ~(^0^)♪香味野菜をきかせたおかげかまったく鶏の臭みがなくって澄み切ったシンプルなスープに一口、もう一口と手がすすみます。ほろほろのお肉はれんげがすっと入るほどのやわらかさ!お米がはらはらスープの中に崩れていく加減もナイスです。もっちろん中のもち米も鶏のおいしいおだしを吸ってふっくら。もち米独特のねっとり感と甘さがサムゲタンにはやっぱり俺っち、もち米なんだい(^^)♭と主張しているかのようです。最後に乗っけたにんにくのすりおろしとねぎも重要ポジションでスープを最後まで飽きることなく食べさせてくれますよ♪もちろん朝鮮人参や栗などいろいろなものいれても良いですね!ただ鶏手羽の中には入りきれないので(^^;)骨付きの鶏ももなどで作るときにはいいのかなと思います(^^)♭みっちの奥さんになって4年目になりました。結婚前は何も考えずに単純にみっちが喜ぶ料理を作っていましたが、みっちがだんなさまになってからの料理歴も日が経ってくると自然に素材をいかした体も喜ぶような料理を考えるようになりました。確かに毎日献立を考えるのってエネルギーがいるのだけれど元来めっちゃ食いしん坊のわたしですから(^^;)毎日のご飯をどうやったらおいしく楽しくできるかと考えるのがとっても楽しいんです!いろんな命を頂いて自分たちの体が成り立っていることに感謝して今日もにこにこおいしいごはんをいただきま~す(^0^)♪今日もあなたを囲む素敵なしあわせ たっくさん舞い降りてきますように。
2004.11.07
コメント(5)
今日もおいでいただきまして本当にありがとうございます♪みなさんから素敵な出逢いのきっかけ下さいましてとってもうれしく思っています(*^^*)!今日は久々にお菓子のレシピをアップしますよん♪日記にのせないだけで実は週に1・2回はお菓子を作っている私(^0^)!それもチーズケーキとスコーンのみ(^^;)!実は来年からブルーベリーのジャム屋さんをはじめるにあたって私達のブルーベリージャムをより引き立ててくれるようなお菓子の研究に励んでいるんです(^^)♭というわけで他のお菓子を作る(というより食べる!?)体の余裕がなくっていたのですが(作るたびに味の研究なので(^^;))今日は季節のりんごを使って久々にお菓子レシピです♪おうちにあるチーズケーキの材料で柔らかな風味のチーズデザートにいたしました♪りんごのチーズデザート♪( グラタン皿 2~3皿分) ・りんご 1個・バター 大さじ1・砂糖 大さじ2・ラム酒 大さじ2・クリームチーズ 120g・砂糖 50g・サワークリーム 20g・卵 2個・生クリーム 200cc・コーンスターチ 10g・バニラオイル 数滴1.りんごは1cmほどの厚さにくし型に切ります。2.フライパンにバター・グラニュー糖を入れ1のりんごをソテーします。ラム酒をかけて風味付けしたら火を止めましょう。3.ボウルにクリームチーズ・砂糖を入れクリーム状になるまでよく練ります。4.3にサワークリーム・コーンスターチ・卵・生クリーム・バニラオイルを入れよく混ぜましょう。5.器に4のフィリングを流した後に1のりんごを並べ、200度に熱したオーブンで20分焼きましょう。6.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてはい、出来上がり~♪こんがりな焼き色がおいしそうでしょう~♪実はだいぶ感覚でつくったのですが(^^;)、りんごのさわやかな存在感がしっかりでていて、クリームチーズの柔らかな風味の中でしっかり主張しています。カスタードクリームとチーズケーキの両方の良さを組み合わせたような味は優しい味わいでまったりほんわかしちゃうなぁ(^^)!これも研究次第でお店のケーキに負けないお菓子になるかも!と確信しちゃった私とみっち(^_^)!こうやってまたまた研究が繰り返されるのでした♪たははっつ~!!今日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.31
コメント(7)
きょうもおいでいただきまして ありがとうございます(*^^*)!皆さんの貴重なお時間を使って、私の思いなるままに綴った日記を見てくださること、HPを通してこうやって素晴らしい出逢いを頂けることに心から感謝です(*^^*)♭ さてさてそれでは晩御飯レシピに参りましょう。主婦の見方、鶏胸肉で価格はお手ごろでも、おしゃれな気取ったお料理と参りますぞ~!クリーム入れたトマトソースで鶏肉をさっと煮た洋風のトマトクリーム煮をみっち好みにライス添えてみましたよん♪ 鶏のトマトクリーム煮♪(2人前)・鶏むね肉 1枚・トマト 2個(湯むきして適当に切っておきます)・玉ねぎ 1個(みじん切り)・にんにく 1かけ(みじん切り)・白ワイン 大さじ3ほど・塩 小さじ半分ほど・コンソメ固形 1個・コショウ 適宜・水 カップ1ほど・生クリーム 80ccほど・オリーブオイル 少々・パセリ 適量・ほかほかごはん 2膳分1. 鶏肉は皮目にフォークで穴を数箇所あけておきます。熱したフライパンにオイルをたらし皮目を下にして鶏肉をソテーします。皮目はこんがりきつね色に、もう片面はさっと表面が白くなる程度に焼き付けます。最後に火を通すのでここでは焼き目をつけるだけでOKです(^_^)♭その後、お肉は取り出しておきましょう。 2.フライパンに残った余分な油をふき取り、様子を見てオイルを足し、にんにく・玉ねぎのみじん切りを炒めます。そこにさらにトマト・水・コンソメ固形・塩・コショウを入れ蓋をしてことこと煮ましょう。3.1の鶏肉は粗熱が取れ冷めたら1・5センチほどの厚さに切っておきます。4.2のソースが程よく煮つまってきたら、3の鶏肉・白ワインを入れ再び蓋をしてお肉に火が通るくらいに蒸し煮しましょう。5.4でお肉に火が通ったら生クリームを入れ再沸騰したら火を止めます。6.器にほかほかのご飯、5のクリーム煮を盛って、飾り用に残しておいた生クリームたらしてパセリをふったらはい、出来上がり~♪ トマトクリームのサーモンピンク色にパセリのグリーンと生クリームの白がきれいです♪ひと皿にライスと一緒に盛ると自分で作ってもちょっとよそゆきのお料理っぽくってワクワクしちゃうなぁ(*^^*)! トマトソースとクリームの組み合わせも私の好きな味♪クリームだけでまとめると最後の方で飽きちゃうことあるんですが、トマトソースの爽やかさが加わったことでしつこさが和らぎ、すっきり食べやすくなるんですよね~(^∇^)♭ よく炒めたたまねぎからは甘さが十分引き出されているし、にんにくが味に旨みと深さを与えてくれていて二重丸ぅ~(^_^)! 鶏皮って脂っぽかったりぶよっとしていたりして得意じゃない方もいらっしゃいますよね。たはは、実は私もそんな一人なんです(^^;)!でも皮の部分ってほんとは旨みたっぷりな部分!しっかり皮目を焼き付けた事で余分な脂も取れ、こんがり香ばしくって私もおいしく頂く事ができました(*^∇^*)!お子様にはもちろん女性の方々にウケがよさそうでお客様が来た時にももってこいな一品です♪もちろんオールマイティな我が家のみっちも大満足な様子!画像にあるごはんでは足りずに、またまたごはん山盛り追加になっちゃいました(^∇^)! 今日もあなたを囲む素敵なしあわせ舞い降りてきますように。
2004.10.29
コメント(4)
今日もおいでくださいましてありがとうございます(*^^*)♪こうやって遊びに来ていただけること 心より感謝しております。 皆さん、忘れていた懐かしい味ってありますか?私は最近それに再会し、感動を覚えているんです(^∇^)! 海沿いにある実家を離れて久しい私はその存在にすっかり忘れていましたが先日実家に帰ったときに地元のスーパーで見つけたのです。 それとは、茎わかめのこと!名前の通りわかめの茎の部分で、塩蔵してあるものなんです。150gで100円ほどのお手軽食品でもちろんわかめだからミネラルたっぷりの健康食品!浜っこだった私は小さい頃から慣れ親しんできたものなんです(^0^)♭ところが大学時代も海から遠く離れた場所だったし、今住むところも内陸地域でスーパーなどでこの茎わかめに会えずにいたのでした。 久々に茎わかめを見つけた私は嬉しくってまとめ買いです♪というわけで茎わかめと言えばこれ(^_^)♭の定番料理に参ります♪ 茎わかめのきんぴら ・茎わかめ(塩蔵) 150g・赤とうがらし お好みで2分の1本・お酒 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1ほど ・醤油 大さじ1と半分ほど・煎りごま 適宜・ごま油 たらり 1.茎わかめは水につけ塩抜きします。塩けがちょっぴりだけ感じられる程度がGoodです。塩気が残りすぎても塩っ辛いし、抜けすぎるとわかめの旨みまでなくなってしまいます。今回は半日ほど水につけておきました♪時々食べてみて塩加減を確かめると良いですね(^_^)♭2.1のわかめをざるに開け、食べやすい大きさに切りそろえておきます。3.フライパンにごま油をたらし2のわかめ・赤唐辛子を入れ炒りましょう。油がわかめにまんべんなく馴染むようにね♪4.3にお酒・みりん・砂糖・醤油を入れ水分がなくなるくらいに炒りつけましょう。水分が無くなったら煎りごまをふって、最後にごま油を風味付けにたらしてはい、出来上がり~♪ これこれっ(^0^)!これが我が家の食卓によくのぼっていた懐かしの茎わかめのきんぴらです!我が家では切干大根やひじきなど大抵の煮物系はその時の冷蔵庫と相談してあれもこれも入れちゃうんですが(^^;)この茎わかめのきんぴらだけは茎わかめオンリーで作るのが定番です。 歯ごたえの良い茎わかめはよぉく噛んでいると甘味が広がってくるの!ごま油の風味が良くってどんどんお箸が進んじゃいます♪わかめに残っている塩気によってお醤油を加減してくださいね(^_^)♭ 「ちっちゃい頃からずっと食べていたんだよ。よく噛んでみて、甘味が出てくるから(^∇^)♭」とみっちに話すと、もぐもぐもぐもぐとよく噛んだ後に「本当だ!甘味が出てきておいしいね(*^^*)♪」とみっち。 自分にとっての懐かしい味を大切な人に食べてもらうって相手の知らないはずの小さい頃の自分を知ってもらえることのようでとっても嬉しくなったのでした(*^^*)! 今日もあなたを囲む素敵な幸せたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.28
コメント(1)
今日もおいでいただきまして本当にありがとうございます♪みなさんから素敵な出逢いのきっかけ下さいましてとってもうれしく思っています(*^^*)! 仕事場が自宅から近い所にあるのでみっちはお昼にお家に戻ってご飯を食べるんです(^_^)Ь私もみっち分のお昼ご飯、用意していくんですが汁物を作る余裕がなくってお茶で済ましてもらうなんてこともしばしば(^^;)そんなみっち、実は最近汁物代わりに自分でおうどん作ってたべるんです(^_^)♭ 器にとろろ昆布と鰹節・白だしを適量入れたところにお湯を注ぎ、お鍋で軽く温めた茹でうどんを入れたら最後に梅干のせて出来上がりィ~(*^^*)!の簡単おうどんなんですが、私も作ってもらったら、シンプルでとってもおいしいの(^_^)! 昆布や鰹節から出る美味しいおだしに梅干がきゅっと引締めてくれて飽きないおいしさ!このおうどん、最近のヒットでみっちもすっかりはまっているので冷蔵庫には茹でうどんを常備させるようにしたんです♪最近は冷凍のおうどんもあって便利ですよね!冷凍おうどんを初めて食べたときはあのコシにびっくり驚いたものです(^O^)! 私はどちらかというと冷凍うどん派なんですがみっちはゆでうどんが好きなんですって。でも確かにゆでうどんの持つあったかさってある気がするんです。小さい頃、体調悪い時に作ってもらったおうどんはだいたいいつもゆでうどんを柔らかく作ってくれてたなぁって(*^^*)Ьというわけで我が家の冷蔵庫にある茹でうどんを使ってボリューミィな茶碗蒸しつくってみましたよん♪ 小田巻き蒸し♪(2人前) ・卵 2個・おだし 2カップ・薄口醤油 小さじ1くらい・塩 小さじ3分の1・お酒 小さじ1・ゆでうどん 1袋・しいたけ(小)2個(薄切り)・ぎんなん 10粒ほど(下ごしらえしたもの)・むきえび 10匹ほど(日本酒を少しかけおきます)・春菊 適宜1.かつおぶしと昆布でおだしをとり調味料を入れ、冷ましておきます。2.ボウルに卵をほぐし、泡立てないようにまぜ、 1を加えて濾します。3.熱湯でゆでうどんを軽くゆでザルにあけておきましょう。4.器に3のうどんを入れ、卵液を流し、しいたけ、えび・ぎんなんを入れます。5.蒸気のたった蒸し器にいれ、強火で2・3分、その後10分ほど弱火で蒸します。6.竹串をさして、透明な汁しか出なかったらOK!はい、できあがり~♪ 茶碗蒸しのおいしいおだしですもの、うどんが良く合います~!つるるんたまごをスプーンですくっているとだんだん溜まってくるおだしで茶碗蒸しとおうどんが両方たのしめますね♪「かつおのお出しが効いてあったまるね~!」とおうどんも茶碗蒸しもだぁい好きなみっちには大満足です(^▽^)!これならお子様からおじいちゃまおばあちゃままで皆に喜んでもらえそうかな(*^^*)Ь私も家族で話題を共有できるような食事作りして行きたいな♪今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.10.27
コメント(5)
今日もおいでいただきまして本当にありがとうございます♪みなさんから素敵な出逢いのきっかけ下さいましてとってもうれしく思っています。 皆さん、秋の味覚楽しんでおられますか(*^^*)?我が家は、というと秋の味覚めいっぱい楽しませて頂いています(^▽^)! そんな中、秋の味覚の代表格、さつまいもなどのおいも系はみっちはあまり得意じゃないんです(^^;)というわけでそんなみっちにも食べてもらえるようなおかずになるさつまいものお料理をと、おいもの甘さが合うお料理考えてみました♪ おサツ入り酢豚♪ (多めの2人前) ・豚ヒレ肉 200g (塩・こしょう 各少々、紹興酒 大さじ1) ・さつまいも 2分の1本 ・玉ねぎ 1個 ・赤ピーマン 2個、 ・ピーマン2個 ・しょうが・にんにく 一かけずつ みじん切り ・ねぎ 2分の1本 みじん切り (お肉の衣) ・卵 1個(M) ・薄力粉・片栗粉 各大さじ1 ・ベーキングパウダー 小さじ5分の1 (合わせ調味料) ・水 1カップ ・顆粒鶏ガラスープ 小さじ2 ・しょうゆ 大さじ1 ・酢 大さじ5 ・お酒 大さじ1 ・砂糖 大さじ2 ・塩 少々 ・オイスターソース 大さじ1 (水溶き片栗粉) ・片栗粉 大さじ1・1/2、 ・水 大さじ3 ・ごま油 少々 1. さつまいもは乱切りにして水に十分さらしてからよく水気を切っておきます。玉ねぎ・ピーマンもひと口大乱切りに切っておきます。 2. 豚肉はひと口大に切って、塩・コショウ・お酒をよくもみ込み、卵・片栗粉・小麦粉・ベーキングパウダーを加えてよくもみこみます。 3.低温の油で1のさつまいもをからりと揚げて、その後お肉をからりと揚げましょう。 4.合わせ調味料を作っておきましょう。 5.フライパンにごま油をたらしねぎ・にんにく・しょうがを炒め香りが出たら玉ねぎ・ピーマンを炒めます。火が8分どおり通ったら、合わせ調味料を加え煮立ったら水溶き片栗粉をまわし入れて、とろみをつけましょう。 6.3の豚肉・さつまいもを加えふつふついったら器に盛って はい、出来上がり~♪ 酢豚ってこのとろんとしたあんが食欲そそりますよね~!お酢好きの我が家はお酢の存在感が強く出た酢豚ですよん(^^)Ьヒレ肉で酢豚にするとほんと柔らか~に出来上がるんです。柔らかお肉のポイントは豚肉を揚げる時に8分どおり火が通るくらいに揚げると余熱でちょうどよく火が通ります(^_^)♭さつまいももホクホクほっくりであんが絡んで甘さがとっても引き立ちます!気になるみっちの評価は・・・・というとおイモもおいしいね~(*^^*)!とのコメントでその言葉どおりおイモをよけることなく(いつもはよけたおイモはイモ好きの私が食べます(^^;))もりもり食べてくれました(^∇^)♪もともと酢豚に入ってるパイナップルも気にならないみっちなのでさつまいもの甘さも酢豚ならイケクチです(^о^)!たまねぎやピーマンもさっと炒め合わせると歯ごたえしゃっきりの、これぞ中華(^_^)!が楽しめますよん♪みっちも私もさつまいもさんの新たな魅力を見つけた嬉しい晩ご飯になりました♪ 今日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.26
コメント(4)
今日もおいでいただきまして本当にありがとうございます♪みなさんから素敵な出逢いのきっかけ下さいましてとってもうれしく思っています。この時期は鮭も旬で美味しい季節ですよね!それに価格もとってもお得(^^)Ь実家からもらった柚子があるんです!旬のおいしい鮭と柚子を使って鮭の柚庵焼き作ろうと思っていたんですよね~(^_^)♪じっくり漬け込むのがおいしい柚庵焼きですがところがところが私の帰りがいつもより遅くってぱぱっとご飯に仕上げたいところ(^^;)それならば!と鮭の生臭さを感じないように小麦粉つけてソテーして柚庵タレを絡めたレシピで試してみましたよん♪鮭の照り焼き 柚子風味(2人前)・生鮭 2切れ ・塩 ぱらり・日本酒 大さじ2ほど・柚子 薄切り 2枚ほど(下の柚子からあらかじめ2枚ほど取って置くと1個で済みますね(^^)Ь)・日本酒 大さじ1 (合わせ調味料)・しょうゆ 大さじ1強・みりん 大さじ1強・日本酒 大さじ2・柚子の絞り汁 1個分1.鮭は皮のぬめりを包丁の背でこそいで洗ってから皮目を中心に軽く塩をふってお酒を振りかけて10分ほどおきましょう。2.1の鮭を軽く水で洗ってキッチンペーパーで水気を拭き、小麦粉を薄くまぶします。パタパタと小麦粉を落とすと薄付きになりますよ♪3.フライパンを熱してサラダオイルを少したらします。ここに2の鮭を入れソテーし、きつね色にこんがり焼き色がついたら裏返します。ここで日本酒をふりかけ蓋をしましょう。4.3に合わせ調味料を入れ絡めるように照り焼きにしましょう。5.器に盛って柚子の薄切りを飾ったら、 はい、出来上がり~♪ ぱぱっとおかずの出来上がりです~!一口入れると柚子の香りがほわわ~んと広がります。柚子の爽やかなまろやかな酸味とお醤油とみりん同量のさっぱりした味が我が家好みです♪それに下処理の効果が出ていて鮭の身はふっくらでいて、でも生臭さはまったく感じられません(^^)Ьいつものグリルで焼く鮭の柚庵焼きよりもソテーした分ボリュームが出てご飯がどんどん進んじゃいました。新潟、お隣の県です。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。私たちも自分達に何ができるか考えています。困った時、苦しい時にこそ 本質が問われます。私たちなりの支援していきたいと思います。今日もあなたを囲む素敵な幸せ たくさん舞い降りてきますように心より想っています。
2004.10.25
コメント(2)
今日もおいでくださいましてありがとうございます(*^^*)♪こうやって遊びに来ていただけること 心より感謝しております。きのうはみっちのリクエストご飯で~す!みっち好みのジュシーなパリッと羽根つき餃子にします。ただお肉がちょっと足りない~っ!というわけでそんな時は焦らずに炒り卵としいたけでアレンジ餃子にいたしましょう(^0^)♭羽根つき餃子♪(餃子の皮 1袋分)・キャベツ 220g程度(粗みじんに切って小さじ1の塩を振り掛ける。)・豚挽き肉 130g・鶏がらスープ 80g(水に鶏がら顆粒小さじ1をよく混ぜたもの)・しいたけ 2個(みじん切り)・卵 1個・ねぎ 1本(みじん切り)・しょうが 1かけ(すりおろす)・醤油 大さじ1・塩・コショウ 適宜・ごま油 ぐるっと・紹興酒 大さじ1・餃子の皮 1袋・小麦粉 小さじ半分(大さじ1程度の水でよく溶いてのり状にする。)・お湯 1.キャベツを粗みじんに切り、塩を振り水気が出るまでしばらく置いておきます。その後力の限り水気を絞っておきましょう(^^)Ь2.卵はフライパンでふんわり炒り卵にしておきましょう。3.ボウルにひき肉入れ、醤油・鶏がらスープを少しづつ入れよーく混ぜます。しばらく練ると粘りが出てねっとりしてきます。4.3に1のキャベツ・しいたけ・ねぎ・しょうがを入れ混ぜ、塩・コショウしてごま油をぐるっと回しかけ、こねこね混ぜます。よく混ざったら最後に炒り卵を加えふんわり混ぜましょう。5.さてさて具を餃子の皮に包みましょう(^_^)♪包み終わった餃子はオーブンシートの上に並べておきましょう。お皿にくっつかないようにネ(^_^)♭6.熱したフライパンにごま油ひいて餃子を並べます。餃子の底に焼き色がついたのを確認してから餃子が半分より多めに隠れる位のお湯に小麦粉ののりを混ぜたものを入れ、蓋をしてじっくり火を通します。だんだん水分少なくなってきてぱちぱちっと音がしたら、たらーっとごま油を餃子にまんべんなく回しかかけふちの部分がきつね色になったらはい、できあがり~♪酢醤油にラー油たらりでさぁ、召し上がれ~♪今回もなかなか上手に羽根つきましたよ~!このきつね色が食欲中枢刺激するんですよね~(^0^)♪写真をさっと撮り終えて、出来立てのあっつあつをほうばれば皮のカリッとした香ばしさを楽しんだ後には中から美味しい肉汁がじゅわわ~っと流れてきて思わずビールに手がのびること必至です(^_^)♭ところどころに感じられるふんわりィな炒り卵や歯ごたえの楽しいしいたけの旨みが味のアクセントになっています♪肉汁じゅわわっつ~餃子のポイントはスープをたっぷり入れて具を練る事と、脂が多めのひき肉を使うことかな(^_^)♭餃子の時はもちろんご飯はいらな~い!とのみっち。餃子をいっぱい食べるからご飯の入る余地が無いんですって(^^;)!あははっ~!その通りにぎょうざほとんど一人で平らげたみっちでした!私の分は・・・というと私はみっちの満足顔で心がいっぱい満たされるのでご心配要りませんよ(*^^*)♪今日もあなたを囲む素敵なしあわせ たっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.22
コメント(6)
今日もおいでくださいましてありがとうございます♪日ごとに寒くなってきて冬野菜が美味しくなってきましたね!昨日もみっちおばあちゃんから新鮮な太くて綺麗な大根いただきました♪大根といえば大根足とか大根役者とかあんまり良いたとえに使われないことが多いですが、私は大根のようになりたいなぁと思うことあるんです(*^^*)♭今はそうでもないですが、高校生までは自転車通学でほっぺを赤くして通っていた私はまるでお化粧と無関係だった為、(もちろん日焼け止めなんかも縁がなかったなぁ)この大根の透き通るような美しい真っ白に憧れましたね~!土まみれの茶色の大根が洗われてすっかり綺麗な白さをみせてくれる時って感動もの。それに新鮮な大根は切ると断面に水がたまってくるほどのみずみずしさです。そんな大根にとても美しい女性らしさが表れているかのように感じたのです。それに他の素材の良さを引き立てて且つ大根自身がおいしいお出しをいっぱい含んでおいしくなる!干して切干にしても甘味が引き出されて便利な保存食になるんですもの。もう大根様~の領域ですよね(^_^)♭というわけで今日は大根おろしをた~っぷり入れたあんをからっと豚からにとろ~りかけたお料理ですよん♪からっと豚カラの大根おろしあんかけ(2人前)・豚ロース肉 120gほどお好みで・下味用醤油・日本酒 少々・片栗粉 適宜(だいこんおろしあん)・水 100cc・醤油 大さじ2分の1・めんつゆ 大さじ1・日本酒 大さじ1・水溶き片栗粉 適宜・大根(すりおろし) 150gほど・しょうが 適宜・かいわれ大根 適宜1. 豚肉は醤油・日本酒をかけもみ込みます。1枚ずつ広げ片栗粉をつけ180度の油でからっと揚げましょう。2. あんを作ります。小鍋に水・調味料を入れ沸騰したら水溶き片栗粉を入れ強めにとろみをつけ1・2分木べらで混ぜながらよく沸騰させましょう。そこに大根おろしを汁ごと入れ、もう一度再沸騰したら火を止めます。3. 器に盛った1のから揚げに2のたれをかけてかいわれ・おろししょうがをのっけて はい、できあがり~♪からっと揚げた豚肉って美味しいですよね~!歯ごたえしっかりな豚からは、私的に鶏のから揚げより好きかも~(*^^*)♪ 夏にはさっぱり薬味ソースかけた豚からが定番の我が家ですが冬バージョンにあったかソースにしてみました♪あんかけのかかっていないカリッっとした食感とあんかけがかかった部分のふやっとした食感がグーぅ~(*^0^*)♭大根おろしで揚げ物でもさっぱりでそれにしょうががきりっと味を引締めてくれています!水溶き片栗粉はだいこんおろしをたっぷりいれるので強めのとろみがいいですね!このおろしあんはお魚のから揚げや揚げだし豆腐などいろんなものに合いそうです♪まさに大根のなんにでも合う良さが全面に出たおろしあんですね!今日のお料理はごはんがドンドンすすんじゃいますからほかほかご飯たくさん準備しておいて下さいね~(^0^)♭(経験談です(^^;))今日もあなたを囲む素敵な幸せ たっくさん舞い降りてきますように(*^^*)
2004.10.21
コメント(5)
今日もおいでいただきまして本当にありがとうございます♪みなさんから素敵な出逢いのきっかけ下さいましてとってもうれしく思っています(*^^*)! さてさて昨日の晩御飯に参りましょう♪農家のお嫁さんのみっちのお姉ちゃんから新鮮キャベツ頂いたので冷蔵庫にある他のお野菜と合わせてさっと炒めて中華丼にしましたよん!白菜で作ることが多いけれどキャベツではどうかしら♪ 中華丼(2人前) ・豚肉うすぎり 100gほど・むきえび 100gほど(えびの下処理用塩・こしょう・ごま油・卵白・片栗粉 各少々)・たまねぎ 2分の1個・キャベツ 3・4枚ほど・しいたけ 4個・長ねぎ 1本・ピーマン 1個・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・ほかほかご飯 2人前 (合わせ調味料)・水 100cc・鶏がら顆粒 小さじ1・オイスターソース 小さじ1・醤油 小さじ1・砂糖 小さじ3分の1ほど・日本酒 大さじ1・塩 少々 ・水溶き片栗粉 小さじ1~2・ごま油 適宜 1.えびは下処理用の調味料をもみ込んで熱湯でさっと下茹でしておきます。ざるに開けておきましょう。2.野菜はそれぞれ火の通り具合を考えにんじんは薄めの拍子切り・たまねぎは薄切り・ねぎは斜め切りにしてしいたけ・キャベツ・ピーマンも適当に切りそろえておきましょう。3.フライパンにごま油をたらしみじん切りにしたしょうが・にんにくを入れ弱火にかけ香りをだしましょう。4.香りが出てきたら一旦しょうがとにんにくは取り出し(合わせ調味料の中に入れておきます)火を強火にし、フライパンが十分熱せられてきたらにんじん・豚肉・たまねぎ・長ねぎ・しいたけ・キャベツ・ピーマンの順に入れさっと炒めます。5.4に1のえび・合わせ調味料を入れ沸騰してきたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。ほっかほかのご飯にたっぷり盛ってはい、出来上がり~! お好みで最後にごま油たらっとたらしても良いですね~(^_^)♭どうでしょう!ご飯が見えないほど具をこんもりのせちゃいましたよ~(^^;)! それぞれのお野菜たちも見事にしゃっきしゃきに仕上って大成功♪ちょっと薄味かなって思ったのですが,あんかけが絡むからちょうど良い感じになるんですね♪ えびも下ごしらえした効果絶大です!臭みがまったく無くって旨みだけがでているんですね~(^∇^)♭ちっちゃいえびでもぷりっと感を楽しませてくれています♪ やっぱり中華は強火がポイントかな!にんにくやしょうがは焦げやすいので一度取り出しておいたので心置きなく強火でがっと炒めることできました♪ みっちもれんげではふはふ言って食べてくれました♪このほわーっとたちのぼる湯気ってなんともあったかい気持ちにさせてくれます!寒い日の食卓があったかいものに感じるのはこの湯気のおかげかな(^―^)?私たちの住む東北のこちらも外の冷たい空気が人の温かさをより感じさせてくれる冬の足音がだんだん近づいてきています(*^^*) 今日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.20
コメント(3)
今日もおいでくださいましてありがとうございます(*^^*)♪こうやって遊びに来ていただけること 心より感謝しております。 日を追うごとに朝晩が冷え込んできましたね!それと同時に木々の葉も美しく色づいてきています。私達の育てているブルーベリーも紅葉するんですよ(^_^)Ь紅葉するときれいな真っ赤に染まるブルーベリーたちはまるで綺麗なドレスを身にまとっているかのよう(*^^*)♭徐々に色づいてきていますが、もう少しで本格的に紅葉しそうです♪わくわくっ(*^^*)! さてさて昨日の晩ご飯のお話に参りましょう!こう寒くなってくるとやっぱりほかほかお料理が何よりのご馳走ですっ(^0^)!みっちおばあちゃんからたっくさん里芋を頂いたんです。昨日はおばあちゃんのおいしい里芋とご飯でお団子つくってこんがり焼いていれたほかほかお鍋にしました~♪ あったか里芋だまこもち鍋♪(2人分) ・ごはん かるく1膳ほど・里芋 ご飯と同量程度(ご飯を炊くときよく洗った里芋をアルミに包んで一緒に蒸しちゃいましょう。)・豚肉薄切り 150g~200gほど・ねぎ 1本 斜め切りに・大根 7・8センチ 千六本に・春菊 2分の1束・しいたけ 6個ほど・水 カップ3・だし昆布 1枚・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1と2分の1ほど・塩 小さじ半分 1.ほかほかごはんと柔らかくした皮を向いた里芋をボウルに入れすりこぎなどで半潰しの状態にします。(我が家にはすり鉢がないのでボウルです。すり鉢がある方は使ってくださいね♪)手に塩水をつけながらこれをピンポン玉くらいに丸めてオーブンシートをしいてオーブント-スターなどできつね色に焦げ目をつけましょう。2.鍋に昆布をしいてお水を入れ昆布がふやけるまでしばらくおきます。3.2の土鍋を火にかけ沸騰する前に昆布をとりだしたら鰹節を入れおだしを取ります。ざっとざるに開けてこして土鍋におだしを戻しておきましょう。4.3を再び火にかけ沸騰したら醤油・みりん・塩で味をつけ豚肉・野菜類を入れて火が通ったら食べる直前に里芋のお団子を入れて はい、できあがり~♪ 里芋団子はオーブントースターでしっかり焼いたこともあって外側はしっかりしているものの、中がとろとろんと柔らかくってちょっとお鍋に入れただけで中までお出しが染み染みです♪里芋の素朴なおいしさがとってもいきていて「予想以上にうんま~い(^0^)Ь」とお芋の得意でないみっちにも大好評でした♪ 里芋はもちろんご飯を炊くときに直にいれてもらってもかまいません(^0^)♭(我が家は1日の分をまとめて炊いたので別にしました(^―^)♪)里芋とご飯をつぶしたものはお芋によって結構柔らかいのですが塩水をつけながら丸めると綺麗にまるまるのでトライしてみてくださいね♪もし丸められないほど柔らかいようであれば片栗粉を入れて調整してみてくださいね(^0^)♭ 里芋の定番レシピになりそうなお料理になって私も大満足!こころもからだもあったまるお鍋になりました~♪ 今日もあなたを囲む素敵なしあわせ たっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.19
コメント(5)
大きめのおいしそうな新鮮イカがお買い得だった昨日!浜っこ育ちの私にとってイカめしってとっても懐かしくって心がほんわかしちゃう思い出の味なんです。今日も圧力鍋君を助っ人料理人としてお迎えし、もち米もっちもちでイカが柔らか~なイカめしにしてみましたよん♪ いかめし (2・3人前) ・いか 大2杯・もち米 4分の3カップ・だし汁 150cc・めんつゆ 50ccほど・日本酒 大さじ3 (普段)・醤油 大さじ3~4・日本酒 大さじ3・みりん 大さじ31.もち米は洗って2時間~1晩水につけておきましょう。調理を始める前にザルにあけ水気をきっておきます。 2.いかは足を抜いて中をきれいにあらっておきます。 3.いかの胴の中にお米をスプーンでつめていきます。だいたい6・7分目ほどつめましょう。(出来上がりの時、お米が膨らみますのでこのくらいが良いですね♪) 4.つめ終わりを爪楊枝で止めておきます。 5.オーブンシートをお鍋の底にあわせて切り底に敷きます。いかが焦げ付かないように敷いて置きましょう(^^)Ь圧力鍋にだし(汁)と調味料をいれ強火にかけ沸騰したらいかを入れましょう。 6.蓋をして圧力をかけます。強火にかけシューシューいってきたら弱火にして15分加熱して火を止めておきます。(加圧時間は、お使いの圧力釜の圧力や、お好みにより変わります。状況に合わせて調節してみて下さい。) 7.おもりが下がって冷めるまでおいたら蓋をあけます。 8.いかめしを取り出して包丁で切っておきます。器にもっておきましょう。 9.お鍋に残ったタレを煮詰めて8にかけたら、はい、できあがり~♪ いかにご飯詰めた後お醤油ないのに気づいて急きょめんつゆ君にピンチヒッターお願いしました~!アセアセ(^^;)!たははっつ~!!クッキングシートを敷いたおかげで皮も向けずにとってもきれいに出来上がりました~!煮詰めたたれを絡めて食べても濃くなりすぎずちょうどいい感じ♪ぷっくり膨らんだイカのおなかに詰められたもち米がもっちりむちむちしていて柔らか~ぁなイカがさける感じでこの醤油色がもう1つ、もう1つ・・って進んじゃうんですよね(^_^)♭手間がかかるような感じがするいかめしですが圧力鍋君のおかげで簡単においしくできちゃいました♪懐かしい味で心がほんわかしみじみ感じた晩ご飯でした(*^^*)今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.10.18
コメント(2)
甥っ子達の運動会の応援の為、先週の週末は実家に帰省していました~♪帰り際にはあけびや柚子など秋の山のめぐみもらってきましたよ(^0^)Ь私にとってあけびって身近な食べ物で秋の思い出の味の1つなんです。秋が来るといつにも増してわくわく楽しくなってくる学校の帰り道。山の木々を見上げてはもうすぐ栗が落ちそうだとかつるにぶら下がっているあけびが色づきはじめたなぁとか秋の山はおやつも得られる、私達子どもにとっては絶好の遊びだったのです。あけびの場所は見つけても、あけびって口が開かないと甘みも少ないし、口が開いてしばらく経ってしまうと鳥達に食べられてしまうので食べどきを見つけるのがなかなか至難の業なんです(^^)!そこで大切なおやつであるあけびを食べる為、私達の軍団はそこを通るたびにチェックしてはあけびの口が開いて白い果肉が顔を出すちょうどイイ瞬間をねらうのです(^_^)♭あけびはつるにぶら下がるようにしてなっていますが随分高いところになっていたりすることがよくあって食べ頃のあけびをみつけても簡単にとれなくってつるを引いたり、木によじ登ったり、木の枝をつかったりして落としたりしてようやく手に入れたあけびを仲間と当分して食べる瞬間はもう最高!白い果肉を口いっぱいほお張ればそのねっとりした甘さにほわわ~んと幸せ気分になったものです(*^^*)食べた後のぷぷぷぷぷ~っと種を吐き出すのもまたお楽しみの1つだったなぁ♪昨日は久々~にあけび食べましたがとっても懐かしい味わいでした。中の白い果肉はまったりで何ともいえぬ甘さが口いっぱいに広がって、でも後味はすっきり。みっちとぷぷぷっつ~と種飛ばしもしましたよ♪中身ももちろんおいしいあけびですが皮もお料理すればおいしいの(^∇^)♭晩御飯にもあけびで行きましょう~!あけびの味噌詰め(2人前)・あけびの皮 2個・ひき肉 50gほど・にんじん 2センチの輪切り分くらい・しいたけ 2個ほど・たまねぎ 4分の1・味噌 大さじ1強(ご家庭のお味噌で加減してくださいね♪)・日本酒 大さじ1~2・砂糖 大さじ1弱・柚子 適宜1. 中の果肉を取ったアケビは洗ってキッチンペーパーで水気を拭いておきます。2. 中温にした油で1を素揚げしましょう。柔らかくなったら上げておきます。3. フライパンに少しごま油引いてひき肉・みじん切りにした野菜を入れ炒めます。火が通ったら日本酒・砂糖・味噌を入れ混ぜ合わせましょう。4. 2のアケビの口に3の味噌をつめオーブントースターで焦げ目がついたらはい、出来上がり~♪青柚子を飾ればとっても素敵に仕上がります~(*^^*)♭揚げたことでとろんとしたおなすのような食感になるあけびはこれまた揚げ効果で苦味も和らぎ、ほんのりと感じるほどになるんです。このあけびに具沢山の甘めのお味噌がよく合うんですよね~(^_^)!ちなみに中のお味噌の具は何でもOK(^0^)♭他のきのこやねぎ、お肉なしで茹で大豆などご家庭の冷蔵庫と相談してくださいね♪ところでところで今回実家に帰った目的は甥っ子姪っ子の運動会~(^0^)!朝からお弁当つくりも手伝ってひさびさにウサギりんごやタコウインナ-作りました♪当日はいくつかの幼稚園と保育園の合同というだけあってたっくさんの人!最近の運動会には出店なんかもでるんですね~!お祭りのような華やかムードで大賑わいでした♪マイペースでお遊戯やかけっこをする園児達とにこにこ顔で応援するおじいちゃん、おばあちゃんにビデオを回す真剣なお父さんとママ友と話しに花がさくお母さん(^^)!私の小・中学校の時の同級生のパパ・ママもいっぱいいて当たり前だけれどしっかりパパ・ママしていて時の流れをしみじみ感じちゃいました(*^^*)!ほんとにおばバカかもしれませんが、年長組の甥っ子がリレーのアンカーで一生懸命走る姿に思わず涙がほろほろほろ(^^;)人が成長するさまって本当に素晴らしい!!って心から感動でした。これが自分の子どもならもうどうなるんだろう~!?たははっつ~(^^;)!!今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.10.17
コメント(4)
明日から甥っ子の運動会の助っ人として実家に帰る私達です(^_^)!というわけで今日は冷蔵庫にあるもので晩御飯ということに決定!お肉やお魚は無いけれどちくわが1袋ありました~(^_^)♭こんなときはボリュームごまかす為に揚げ物がもってこいなんですよね~(^^;)!卵を使ってタルタルソースを詰めたフライにしてみましたよん♪ちくわのタルタルフライ(2人分)・ ちくわ 5本(1袋)・ ゆで卵 1個・ パセリ 1枝ほど・ たまねぎ 4分の1・ 塩・こしょう ぱらっと・ マヨネーズ 大さじ3ほど・ 溶けるチーズ(シュレッドタイプ) ひとつまみ(フライ衣用)・ パン粉・ 小麦粉・ 卵1.みじん切りにしたゆで卵・パセリ・たまねぎ・塩・こしょう・チーズ・マヨネーズを合えタルタルソースをつくります。2. ちくわに縦に1本切込みを入れます。それを開いて手前がわに1のソースをのせくるりと巻き込みます。巻き終わったら爪楊枝で1・2箇所閉じておきましょう。3. 2をいつものフライの要領で衣をつけ180度ほどの高めの油でからりときつね色に揚げればはい、出来上がり~♪お好みでソースをかけて召し上がれ~♪あっという間にボリューミィなおかずができました~(^∇^)!このきつね色が食欲そそりますよね~!ひとくちほお張ると、周りはさくさくかりっかりで中からはとろりとタルタルソース!ところどころに顔を出すびょ~んとのびたチーズもとっても楽しくさせてくれます。フライですが、たっぷり入れたパセリがふわ~っと香って爽やかな後味がナイスでした(^∇^)!ちくわそのまんまだとあまり具が詰められないので切り込みいれて形を代えちゃったのがポイントですね!ちくわ君の楽しいお料理はご飯のおかずにはもちろん、きっとビールにも合いそうなお手ごろおつまみにもってこいの一品になりました~♪明日は目に入れても、何をしても可愛い甥っ子・姪っ子の運動会!保育園・幼稚園合同の運動会なので2歳の姪っ子もかけっこするんだとか。私の兄の子ども達ですがみっちとも大の仲良しこよし。みっちはお馬さんになって姪っ子・甥っ子を背中に乗せてくれたり私がにんじんをあげるふりをすると馬役のみっちがひひ~ん!と喜ぶマネをしたりしてくれるので姪っ子はすっかりみっちをウマウマと呼んでいます(^^;)(私が火付け役!?たははっつ!)おじバカおばバカの二人で張り切って応援してきますね~(^0^)!今日もあなたを囲む素敵なしあわせ たっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.15
コメント(6)
秋の味覚っていうともちろん秋刀魚や鮭などの海のものもあるけれどぱっと浮かぶのは山や里の豊かなめぐみかな(^_^)♭私は今もそうですが、生まれたところも裏に山がある自然豊かなところですが、一山超えたところにある小学校に通っていたので春は広いれんげ畑で寝転んではれんげ蜜をなめたり、夏には黒く熟した桑の実を口いっぱいほおばって舌はもちろん手や服にまでシミをつけたり、秋になると落ち葉いっぱいの中で遊んだり、山葡萄の実やあけびをおやつにしたり、冬には大きなため池に張る厚い氷の上でスケートをしたりしながら道草をくって帰るのがいつもの当たり前でした(^0^)♪ そんな生活をずっとおくっていた私なので一応県庁所在地にあった大学(東北の大学でしたが、私にとっては大都会(^^;)!)の生活でも歩きながら知らず知らずのうちにあれこれ探していたのです。例えば、ある時、ふっと気づくと大学の図書館の植木のところに指の先ほどの茶色の丸い粒。あれれ?と葉っぱを見てみると、あっ、これは・・・むかごだァ~(^∇^)♭なぁんてむかごをいっぱい摘んではむかごご飯にしたことも。 また構内のイチョウ並木が色づき実が落ちる頃には守衛のおじさんとおしゃべりしながらぎんなんを拾ったりして随分たのしんでいたなぁと思います。素敵な時間をいろいろ過ごしてきたなぁと思い出に浸ったりしてね(^^)♪ はてさて、というわけで今日はたまたまむかごもぎんなんもあるのでがんもどきに入れて一緒に楽しみますです! がんもどき(10個分くらい)・豆腐 1丁・山芋 30g ・卵 1個・ぎんなん 15粒ほど・むかご 15粒ほど・しその実の佃煮 大さじ2ほど・切りいか ひとつかみ・乾燥ひじき 大さじ1・にんじん 5センチ・細ねぎ 3本 ・小麦粉 大さじ半分強・片栗粉 大さじ半分強・塩 ひとつまみ1.豆腐はよーく水切りしておきます。2.ボウルに1の豆腐をいれフォークでよーくつぶします。3.2に山芋のすりおろし、溶き卵、小麦粉、片栗粉、塩を入れよーく手で混ぜ合わせます。ここににんじんのみじん切り、水で戻して水気をきったひじき・下処理したぎんなん・むかご・しその実の佃煮、ねぎのみじん切りを加えてよーく練りましょう(^^)Ь4.3のタネをスプーンですくって油をぬった手で丸め低めの油でじっくり揚げましょう!周りがこんがりきつね色になったらはい!出来上がり~♪ たっぷりの大根おろしででさぁ、召し上がれ~♪ぎんなんの翡翠色がとってもきれいに映えますね~!かりっ、ふわふわぁ~で中の具が楽しく口で活きてきます。手づくりの揚げたてがんものおいしさは市販のがんもどきでは決して味わうことができません。むかごのほくほくした食感とぎんなんのむっちりもっちりした食感、しその実のつぶつぶした香ばしさもお豆腐の優しい味わいの中から主張しています。 秋の味覚を口いっぱいにほおばりながらまたまた幸せ感じた晩ご飯でした♪今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさんまいおりてきますように。
2004.10.14
コメント(3)
スーパーのお魚売り場の端っこにあるお買い得コーナーにお刺身用だったはずのまぐろが加熱用のシールを張られて売られておりました。筋っぽい所は見えるものの脂も入っていて立派なまぐろです!だいぶたくさん入っていても値段は200円(^∇^)!ちょっと寒くなったなぁなんてこの頃はねぎま鍋はいかがでしょう♪ ねぎま鍋♪(2人前) ・ まぐろ 200g・ 長ねぎ 2本・ しいたけ 4個・ えのきたけ 2分の1袋ほど・ 油揚げ 1枚・ 水 カップ2・ だし昆布 1枚・ 日本酒 大さじ3・ みりん 大さじ2・ 醤油 大さじ3・ お砂糖 小さじ2分の1 1.お鍋に水・昆布を入れしばらくそのままおきましょう。2.1を火にかけ沸騰前に昆布を取り出します。ここに調味料・ねぎの青い部分を入れ再沸騰させましょう。3.まぐろは大きめのひとくち大に切り、ねぎは3・4センチの筒切り・しいたけは半分に・油揚げはふとめに切っておき2のお鍋に加えさっと煮えたらハイ、出来上がり~♪ お好みでとき卵をつけてもおいしいですよ~(^_^)♭程よく脂の乗ったまぐろは筋の部分に火が通ったことでほわっと柔らかな食感です。ねぎま鍋とはよく出来たものでまぐろの濃い旨みとねぎの爽やかなしゃっきりがよく合いますね~!江戸っ子発祥のお料理とだけあって早くて安くて旨い!の3拍子そろったお料理です(^_^)♭ 筋入りまぐろはいくら脂がのっていてもお刺身で食べるとなると上手く包丁で切れなかったり、口に筋が残ってしまったりしてしまいます。ところがこれに火を通す事で筋の部分が柔らかにまるでとろんととろけるような下触り。まるで別物のおいしいお料理に大変身してしまいます(^_^)♭ 適材適所と申しますが、物でもそう、人でもそうでそのもの・その人がもつ良さをどう上手く生かすかってことが何より大切なのですね。 個性を大切にする教育が叫ばれるようになって久しく経ちます。でも多くの大人の目線ではやっぱり勉強する子・素直な子が望まれているなぁと感じることが多々あります。大人の希望に沿うようにと子ども達の気持ち・行動は誘導されています。 一人で全てを行なう必要はないと思います。他人に迷惑をかけるなと大人が言うことをきくことがありますが、迷惑かけずに生きることなんてありえません。そのもの・その人がもつ短所を長所に代える視点1つで子どもも大人も自分のことも他人の事も愛する事ができる、豊かな気持ちが膨らんでいくはずです(*^^*) 今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.10.13
コメント(1)
秋はほっくりご飯が恋しくなってきますよね♪我が家でも炊き込みごはんや混ぜごはんが食卓に多くのぼります。昨日はまたまた土鍋でごはんですっ♪おいしいほっくほくのさつまいもを混ぜて炊いたご飯にちょっと一工夫してみましたよん(^_^)♭ 塩昆布入りさつまいもご飯♪(2人前) ・お米 1合・水 お米と同量・さつまいも 100gほど・日本酒 大さじ1・塩昆布 ひとつまみ・煎りごま ぱらっと 1.お米は洗って1時間ほどお水に浸水させておきましょう。 1時間ほどしたらザルにあけておきます。2.さつまいもは1~2センチほどに切り水にさらしてからザルにあけておきます。3.土鍋に1で十分浸水させたお米とお米と同量の水をくわえ、日本酒を加えます。さつまいもをのせ蓋をして強火にかけましょう。4.強火にかけ沸騰してきたら弱火にして10分ほど火にかけましょう。5.おこげが欲しいときは最後に火を強火にし火を止めます。6.火を止め15分ほど蒸らしましょう。7.蒸らし終わったら塩昆布をのせ、さつまいもを崩さないように優しく混ぜ合わせたらハイ、出来上がり~♪ さつまいもの黄色と赤紫の皮がとってもきれいですね~♪ほっくほくのさつまいもは塩昆布の塩気が余計に甘さを引き立ててくれています(^_^)Ьおだしを入れていないのに昆布がとっても旨みを出してくれているんです~!塩昆布くんってばえらいっ!!(^_^)♭普通のさつまいもだけのご飯だとあまり得意でないみっちも「これは別~っ!おいしィ~!」とぱくぱく食べてくれました(*^^*)♪これからさつまいもご飯には必ず塩昆布が必須になるかなぁ(^_^)!素材が生きた素朴な味のほっと落ち着くごはん。そんなお料理をつくっていきたいものです♪ごはんがおいしいってほんと幸せなことです。にこにこ顔でご飯が食べれることの大切さを感じていつまでもそういう私達であるよう変わらぬ思いを持ちつづけていきます。 今日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.11
コメント(9)
鶏肉って庶民のお肉って感じですよね~!そんな鶏肉を買う時でもさっぱりでよりお手ごろ価格なむね肉派の私σ(^^)です。なので鶏もも肉で作りたいメニュー、例えばジューシーに仕上げたい鶏の照り焼きなんかは我が家では少し遠い存在なんです(^^;)にゃは! でも昨日は国産の鶏もも肉がお買い得品!ということで昨日の晩御飯はかな~り久々(2・3年ぶり!)の鶏照り焼きです♪固くなりがちな照り焼きをやわらかに仕上げたいなァ♪と思ったのでちーん(^-^)Ьと考えました。はじめに圧力鍋で下処理してオーブントースターで焼き目つけてみましたよ♪ 柔らか鶏のにんにく照り焼き(1人前) ・鶏もも肉 1枚・にんにく 2分の1かけ・日本酒 大さじ2・みりん 大さじ1・醤油 大さじ1・水 50ccほど・煎りごま ぱらっと1.もも肉は余分な脂身を取り除いて厚みを均一にしておきます。2.にんにくのすりおろし・日本酒・お醤油・みりんを合わせて1のお肉を15分ほど漬けておきましょう。3.圧力鍋にお鍋の底くらいに切ったクッキングシートを敷き(焦げ付かないように)2のお肉・水を入れ圧力をかけ強火にかけます。おもりが回ってしゅーっとなってきたら弱火にして8~10分したら火を止め冷めるまで置いておきましょう。4.3の圧力が下がったところで蓋を開けます。お肉とたれを取り出します。ここでたれが水っぽかったらお肉を取り出した後、少し煮詰めて下さいね♪5.クッキングシートに4のお肉を皮目を上にしてのせたれを2・3回かけながらこんがりするまでオーブントースターで焼きましょう。煎りごまぱらっぱで はい、出来上がり~♪ ほろほろっと柔らかい鶏の照り焼きの出来上がりです♪圧力鍋でちょっと一手間かけるだけでほんとぜんぜん違うんですね~!圧力鍋君の威力には本当にいつも脱帽です(^_^)Ьまたこのテリテリ加減が照り焼きの魅力ですよね~(^∇^)♭にんにくの効いたすっきりダレはごはんのおかずにもってこいです!圧力鍋とオーブント-スターで作るので油はねもなくって後片付けもラックチン(^о^)♪とろけちゃう~、こんな照り焼き初めて~っ!ととってもやわらかな仕上がりに嬉しびっくりのみっちでした(^_^)♪この笑顔が見たくってお料理つくっている私です(*^^*)! 今日も明日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.10
コメント(6)
我が家ではホームベーカリー君に手伝ってもらって週に1回ほどパンを焼きます。朝食に食べれるようにとここ最近はもっぱらシンプルな食事パンが多いのですが今日の雨であまりお出かけ気分ではないのでではではゆっくりおかずパン作ちゃおう~!ということにした私です(^_^)♪ちょうどひき肉と春雨もあるのでピロシキにいたしました♪今日は乾燥ひじきを入れた和風味にして油で揚げずにオーブンでこんがり焼いたヘルシー版ですよん♪焼きピロシキ (8個)パン生地・強力粉 300g・ドライイースト 小さじ2・塩 小さじ1・砂糖 大さじ1・バター 大さじ2ほど・卵 2分の1個・牛乳 50cc・水 125ccフィリング・豚ひき肉 100g・たまねぎ 2分の1個(100g)・にんにく 1かけ・乾燥ひじき 5gほど(水で戻しておきましょう(^^)Ь)・ピーマン 1個・春雨 25g(お湯で戻しておきましょう(^^)Ь)・ゆで卵 1個・塩 小さじ3分の1・醤油 小さじ2・みりん 小さじ2・日本酒 大さじ1 ・バター 大さじ1・サラダオイル 適宜1.パン生地をホームベーカリー君にお願いして発酵させます。2.その間にフィリングの準備(^^)Ьフライパンにバターを入れにんにく・たまねぎのみじん切り・ひき肉を炒めます。透き通ってきたらひじき・粗みじんに切ったピーマン・春雨を入れ日本酒・みりん・醤油・塩で味をつけ水分を飛ばしたら火を止めます。3.大き目の粗みじんに切ったゆで卵を2に入れざっくり混ぜたらフィリングは出来上がり♪4.生地が1次発酵終わりホームベーカリー君が「終わったよ~」との合図をくれたら生地を8個に分けて丸めベンチタイムをとります。5.4の生地を麺棒で円形にのばしたら3のフィリングを真ん中にのせ二つ折りにして生地と生地をくっつけていきます。つなぎ目を下にして40分ほど2次発酵させましょう。ラップをして乾かないようにしましょうね♪6.5の生地の表面に丁寧にサラダオイルをぬったら200度に温めたオーブンで15~20分ほどこんがりきつね色に焼いてはい、出来上がり~♪ ひじき入りの具がたっぷりのおかずパンの出来上がりです~♪パンのバター風味にお醤油味の具もぴったりマッチしています(^о^)!大き目のゆで卵がごろっと入っているのもまたまた嬉しくなっちゃうなぁ♪たまねぎ・ピーマンのお野菜組のしゃっきり感もおいしいおだしをすったふやけた春雨もいい感じィ~♪油で揚げるのもさっくりスナック感覚で良いけれどオーブンでもオイルを丁寧に塗って焼いたのでさくっと感がきちんと出ています(^_^)Ьオーブンで焼くと中の具がより引き立つ感じで良いなぁ!そして何より後片付けもらっくちんだし、ヘルシーだからみっちにもいっぱい食べて良いよ~(^-^)Ьって心から言えますもんね♪たはっ(^^;)!今日はおうちで食べたけれどもう少し後に紅葉を見にドライブの時なんかにもってくお弁当にもナイスかなぁと思いました(*^^*) 今日は台風で強い雨だけれどいつまでも続くわけではないですものね。こんな時は自然に逆らわず静かにじっとしているのに限ります(^^)Ь私もゆっくりご飯を食べて今からめちゃイケを見てみっちとたははっ~と笑いまっすぞ~(^▽^)!今日も明日もあなたを囲む素敵な幸せたっくさん舞い降りてきますように♪
2004.10.09
コメント(3)
昨日はみっちのリクエスト料理でした~♪大学の卒業旅行として行ったチュニジアでの思い出の味、ブリックでございます~♪ 春巻きの皮のようなものに卵・ツナ(もしくはエビ)・パセリを包んであげただけの簡単レシピですが 皮のぱりぱりっとしたスナックちっくなところも楽しいし、 中から半熟卵がとろ~り出てくる喜びもあいまってワクワクぅなお料理ですよ(^∇^)♭ ブリック(2人前)・春巻きの皮 4枚・卵 2個・ツナ 大さじ2~4ほど・パセリ 適宜・レモン お好みで 1.春巻きの皮をはがしておきます。2.卵を器に割っておきます。3.春巻きの皮を1枚しいたところに真ん中にドーナッツ状にしてツナをおいておきます。その穴に卵を入れましょう。パセリもぱらっと入れておきます。4.もう1枚の春巻きの皮を準備し3の上からかぶせます。卵白でくっつきますのでかるく抑えるといいですね。5.175度位の油で春巻きの皮がきつね色になるようからっと揚げましょう。ハイ、出来上がり~♪ 大学4年の時、卒業旅行で旅したチュニジアで何度も食べた思い出の味です。ツナの他にえびなどもあり、中からとろ~りと出る卵の黄身にパリッっとした皮をつけながら食べるチュニジアでも大人気の庶民の味です♪ チュニジアではちゃんとしたブリックの皮が売られています。丸くって春巻きの皮よりも2周りくらい大きな皮のブリックの皮は2つに折りたたんで揚げるので半月状に出来上がります。春巻きの皮なら2つに折ると卵がはみ出てしまうので我が家で作るときは2枚でサンドして四角のブリックに出来上がります。春巻きの皮に卵とツナをはさんであげたなんとも簡単なお料理ですが食べてみるとほんとおいしい、チュニジア人はもちろん日本人も大好きなお勧めお料理です(*^^*)♭レモンをかけてさっぱり召し上がっていただいたり、お醤油ちょろりで和風にして召し上がっていただいてもまたまたGoodですよ♪ この3週間の貧乏チュニジア旅行で私達はまた自分たちの進む道を行っていいんだ。行くべきなんだ。と実感した気がします。 日本での正しい常識にがんじがらめになっていた私達にいろんな人がいていろんな人生を歩んでいるという当たり前の事を実感させてくれたのです。 自分の道は自分が創る。感動は決して平淡な道からは生まれない。失敗を成功に代えながら 今あることに感謝して自分たちの道を進んでいきます。 今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.10.08
コメント(4)
今日は町内産のキャベツがお買い得品! ぱりっと新鮮キャベツは何といっても千切りキャベツがおいしいですよね~! 豚カツ用のお肉も買って丼にしてみっちを喜ばせてあげようっと(^∇^)♭ お庭のトマトも真っ赤に色づいているので特製ソースもつくってみました♪ ソースカツ丼(2人前) ・豚カツ用ロース肉 2枚 ・小麦粉 適宜・パン粉 適宜 ・卵 適宜・キャベツ 4分の1ほど(千切り)・ご飯 2膳・粒マスタード 適宜 (ソース)・トマト 中1個・たまねぎ 2分の1個・しょうが 1かけ・にんにく 1かけ・水 カップ1ほど・赤ワイン 大さじ2・ウスターソース 50cc・お醤油 50cc・トマトケチャップ 大さじ3・はちみつ 大さじ1 1.トマトは皮を湯向きしてみじん切り・たまねぎは細かいみじん切り・にんにく・生姜はすりおろします。 2.1の材料を小鍋に入れ水を加えてたまねぎがとろんと柔らかくなるまで弱火で煮ます。ここに残りのソースの調味料加えてとろみがつくくらいにことこと煮詰めましょう。 3.カツ用のお肉は包丁で筋きりして瓶などでたたきます。それをもとの大きさに戻して塩・コショウを軽くしたら小麦粉・卵・パン粉をつけ170度ほどの油でからっと揚げましょう。4.器にほかほかご飯をもって千切りキャベツをどーんとのっけたら切ったとんかつをのせて2のソースをとろりとかけてマスタードをちょこんとのせたら ハァイ、出来上がり~♪ ふつうのからしでもOKですが洋風なので粒マスタードをのせてみましたよ♪ カリっと揚げたてのとんかつってもうそれだけでもおいしいのにこのソースがとっても深い味わいで、うん、そうそう、きっとこれは洋食屋さんのソースカツ丼の味です(^∇^)♭(洋食屋さんに置いてあるのかな?お店でさえ食べた事ないけど(^^;)!たははっつ~)しょうがやにんにくのピリッとした感じとたまねぎの甘味、 トマトの爽やかさと赤ワインの酸味を蜂蜜がこれまた全部をまぁるくまとめてくれています! このつぶつぶ残った加減がまたごちそうチックでナイスでしょう~!もちろんみっちはにっこにこ!大・大・大好評いただいちゃいました♪ これから普通のソースじゃ物足りなくなっちゃうかなぁ(^^;)! 今日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.07
コメント(5)
このところの気温の低さで本格的にあったかメニューが恋しくなってきましたね!あったかスープはそれだけでとびっきりのご馳走です(*^^*)♭風邪のひきやすいこんな時期にはレンコン混ぜたお団子を入れたレンコンのスープなんてどうかしら?自然のレンコンのとろみでぽかぽかあったまりそう~!!レンコン団子のぽかぽかスープ♪(3・4人前)・レンコン 350g・とりひき肉 100g・たまねぎ 4分の1個・卵黄 1個(お菓子を作って余っていたので入れちゃいました(^^;))・日本酒 大さじ1ほど・塩 ひとつまみ・片栗粉 大さじ1・コーン ひとつかみ・まいたけ 1パック・さつまいも 小1本・牛乳 3カップ・コンソメ固形 2個・塩 ひとつまみ。味を見て調整してくださいね♪・こしょう ぱらっと・水 1と2分の1カップほど・水溶き片栗粉 様子を見てお好みで・パセリ 適宜・粉チーズ 適宜1. れんこんは皮を向いて酢水に15分ほどさらしておきます。2センチほどはみじん切り、のこりはすりおろしておきます。2. ボウルにとりひき肉・塩・コショウ・お酒・たまねぎのみじん切り卵黄・レンコンのみじん切り・片栗粉・レンコンのすりおろしを軽くしぼったもの100g・を入れよ~く練りましょう(^_^)♭3. お鍋に1cm強ほどの厚さに切ったさつまいも・お水・コンソメを入れ中火で煮ましょう。4. さつまいもに火が通ったら一旦取り出して(さつまいもがくずれやすいので)沸騰した中に2のお団子をスプーンですくって入れます。5. 4が煮えてきたらまいたけ・コーン・牛乳・残りのれんこんのすりおろしを入れ混ぜます。このとき味をみて塩・こしょうで調整してくださいね!6. 5が沸騰して、全部に火が通り、とろみがでてきたら器にもってパセリぱらっぱではい、出来上がり~♪レンコン団子はとってもねっとりもっちりした食感で中に入ったみじん切りのレンコンの歯ごたえがしゃくしゃくしてとっても楽しいの(^о^)Ьオイルを使わずに作った牛乳だけのさっぱりミルキーのスープはおなかにもとっても優しそうでひとくち口に運ぶごとに、ほっ~っ(^0^)と穏やかな気分になります。スープにはれんこんのすりおろしが入っているので自然なとろみがついていて最後まであっつあつを楽しめますよ。もっと濃度が濃いほうがお好きな方はお好みで水溶き片栗粉で調整してくださいね♪またコクが欲しい時には粉チーズを振りかけてもGoodですよ(^_^)♭れんこんは風邪引きさんにぴったりの食材なんですよ(^_^)Ь風邪の予防と咳止め、血液の浄化や造血作用に効果がありこの時期には嬉しいお野菜です♪これからの季節にもってこいの体がよろこぶスープになりました♪あったかスープでこころもからだもぽっかぽかはいかがです(^_^)♭今日もあなたを囲むすてきなしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.06
コメント(3)
やっときましたこの季節!県内の漁港でも水揚げが始まってさんまが1匹50円です~!海のめぐみであるさんま君。こうやって新鮮なまま、それも1匹50円なんて本当にありがたくって感謝です!さんま君に感謝しながらおいしくいただいちゃいますよ~(*^^*)♭塩焼きに蒲焼お刺身にお寿司、さんまご飯にから揚げと今年もいろいろさんまを味わい尽くしましたがまだ今年作っていないレシピがありました~!いわしやあじ、さばなどの青魚ってトマトソースとの相性ぴったんこなんです(^∇^)♭我が家の庭にもフレッシュな完熟トマトがなっているので昨日はさんまのフレッシュトマトソースかけにしてみました♪さんまのトマトソース(2人前)・さんま 2匹・小麦粉 適宜・塩・コショウ 適宜・トマト 大2~3ほど(今回は普通のトマト2個とミニトマト6個使いました)・にんにく 1かけ・たまねぎ 2分の1個・塩 一つまみ・コショウ 少々・パセリ 適宜・オリーブオイル 1.さんまはうろこを取って、頭と内臓を取りきれいに洗って水気を拭きます。2.1のさんまに塩・コショウをして小麦粉をまんべんなくつけ170度の油でからっとあげましょう。3.フライパンにオリーブオイルをたらしにんにくのみじん切りをいれたら火をつけ弱火で香りをだすようにします。4.3にたまねぎのみじん切りを入れ透明になってきたら湯むきしたトマトをつぶしながら加えます。5.塩・こしょうで味付けしたら器に盛ったさんまにかけてパセリをのせたらハイ、出来上がり~♪からっと揚がったさんまにフレッシュなトマトソースって本当にマッチするんです。生臭みがまったくなくってさんまの良いとこ取りっ!揚げているのにトマトソースと合さると、かえってさっぱり頂けちゃうお料理です(^∇^)♭日本人には馴染みのない組み合わせですが是非是非一度お試しくださいませ~(^0^)♭のお勧めの一品です♪ひとりさんもおっしゃるように海でおよぐお魚を陸に住む私達がこうやって食べる事ができることってほんとすごいことでありがたいことですよねっ(^∇^)♭今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.10.05
コメント(5)
先週の金曜日、台風の後で雲ひとつないすっきりとした秋晴れでした。あまりの気持ちよさにで子供たちと近くのイチョウの木の側を散歩すると思いがけずたくさんの銀杏が落ちていたのです(^∇^)♭ そこでありがたいとばかりに子供たちとビニール袋を手にかけてつまんで収穫しました♪子供達もくさい くさいと言いながら下処理しておうちにお土産に持って帰りました(*^^*) 大学の頃は構内に大きなイチョウの木があってみっちや友達とよく拾ったものです(^∇^)♭(ほんとに女子大生!?(^^;)) 拾った銀杏はみかんネットに入れて近くの川に1晩ほどさらしておき次の日に果肉の部分をするりとむいたら天日で干して保存します。これでしばらくは保存できるようになります(*^^*)Ь今日はみっちの大好物おこわに入れてみましたよ♪中華風おこわ(4人前くらい)・もち米 3合・豚肉 100g・しいたけ 5・6個・えのきたけ 2分の1袋・貝ひも 20g(おつまみ用のもの)・ぎんなん 25個・お醤油 大さじ1・オイスターソース 大さじ1・お酒 大さじ3・塩 小さじ1・みりん 大さじ1強・貝ひもの戻し汁 + 水 =2カップほど ・ガラスープ顆粒 大さじ11 もち米は洗って2時間から一晩ほど水につけておく。 2 干し貝ひもは水でもどし、戻した貝ひもはみじん切りに、戻し汁はとっておきます。 3 しいたけは薄切り・えのきたけは2センチほどに、豚肉は適当に切っておきます。 4 銀杏は殻を割って熱湯にいれ薄皮をこそぐようにお玉ですりすりしておきます。 5 フライパンに少しごま油をたらし、しょうが・長ネギのみじん切りを炒め、香りが出てきたら豚肉・しいたけ・えのきたけ・貝ひも・ぎんなん・鶉の卵を入れあわせたら調味料をいれあわせます。 6 1のお米をザルに開け水を切っておきます。このお米を5にいれさっと合わせます。 7 蒸気の上がった蒸し器にふきんを敷き、そこに6のお米をいれ強火で20分~30分ほど蒸します。8 フォークでさしてみて中までざくざくせず、蒸しあがっているようならとっておいたスープを全体的にざっとかけてまた火にかけ5分ほど蒸したら はい、出来上がり~♪ 若いぎんなんの色って本当に綺麗でうっとりしちゃいます♪この香りも、もっちりした食感もとても滋味豊かで垂乳根(たらちね)と呼ばれるゆえんに改めて納得です(*^^*)おこわももっちりしていて、でもべたつかずにそれぞれの素材の味がよく出ていてばっちしです(^▽^)Ь本当は干し貝柱を使うところを貝ひもだとどうなるかなっ?って実験してみましたが貝柱ほど味は出ませんがこれはこれで他のお出しとあいまってGoodでした♪黄金色に輝く稲穂にうっとり心奪われます。また新米の季節ですね♪今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.10.03
コメント(3)
ありゃ、ご飯もないから晩ご飯にはお米を炊こう!と思ったら嬉しいことにいつもより早いみっちの帰るコール!こういうときにはまとめて作って冷凍しておいたパンとホワイトソースを使えばぱぱっとご飯になっちゃいます(^о^)Ь卵のパングラタン2人前・パン 2個(テーブルロールほどの大きさ)・ホワイトソース 300g・にんにく 1かけ・たまねぎ 半分・ハム 3枚・コーン 大さじ3・4・牛乳 大さじ3~4・塩、こしょう 適宜・卵 2個・粉チーズ 適宜・パセリ 適宜1.パンはひと口大に切りオーブントースターで焦げ目がつくくらいに焼いておきます。2.フライパンにオイルをしき薄切りのにんにくを入れ弱火で炒め香りが出たところで薄切りのたまねぎ・ハム・コーンをいれ炒めます。たまねぎに火が通ったら牛乳・塩・コショウをしておきます。3.室温においておいた卵を沸騰したお湯に入れ3分ほどゆでたらすぐに冷水にとり冷まします。そおっと慎重に皮をむきます。4.グラタン皿に1のパンをのせ2の具をのせます。真ん中にくぼみを作り3の卵をのせたらホワイトソースをかけ、粉チーズをのせて焦げ目がつくくらいにオーブンで焼きましょう。仕上げにパセリをのっけてはい、出来上がり~♪ 真ん中にぽこっと出ているのが卵です♪グラタンってこの焦げ目が食欲中枢を刺激するんですよね~(^▽^)Ьフォークを入れると、とろとろ~んと黄身が流れてきます。ホワイトソースと卵のとろっをかりっとしたパンが吸ってかりっ、ふわっつ、とろりんの食感がとっても楽しいグラタンです♪パンひとつでおなかも満足なぱぱっと一皿にみっちも大満足でした(*^^*)私がいつも心がけていることがあります。それはとにかくにこにこして自分の周りだけでも太陽のように明るく照らそうということ。 子どもたちと関わる仕事をさせてもらっていると分かる事はやっぱりみんなにこにこ楽しい方に寄ってきてくれるということです。 そんな私もおなかが優れなかったり、風邪をひいたりしてぼーっとしていることもあります。そういう時ははじめから今日はちょっと風邪を引いてるの。とにこにこ話してあとは表情だけで会話します。 先日ののどから来る風邪の時もそうでしたが、そういう時子供たちはこちらを心配しながらも私がいつもすることを代わりにやってくれたりまでしていつもどおりに楽しく過ごしてくれるのです。 子どもに頼ったり、お願いしたりして私は指導員業を3年してきました。大人のみなさん、安心してください。子どもはすごい力をもっています。いつの時もよくなろうとしています。子どものことを信じて見守ってあげることで子どもは自らの力で成長していきますよ。 だから私は見守るだけ。信じているから焦ったりやきもきする事はありません。だから子どもたちと過ごせる時間がとっても楽しいんです。だからにこにこ一緒に笑える。にこにこ笑えれば大人だってどんどん楽しくなってきます。ひとりひとりが違うからひとりひとりがみんな大切。みんながいるからとてもしあわせ。ありがとう。 今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.10.02
コメント(4)
今日もおいで下さりまして本当にありがとうございます。皆さまとの出逢いに心より感謝しております。さてさて昨日の晩ご飯!朝晩の涼しさであったかなお料理が恋しくなってきましたね(^_^)Ь昨日はひき肉お買い得Dayでしたので赤身のひき肉たっぷりとしいたけ入れたあっつあつの中華風のごちそう茶碗蒸しにしてみました♪中華風茶碗蒸し♪(2人前)豚挽肉 60g 塩 少々 コショウ 少々 ごま油 少々お酒 小さじ1 卵 2個鶏がらスープ 360cc(水に鶏がら顆粒大さじ1加えたもの) 塩 ひとつまみ酒 大さじ1 醤油 小さじ1しいたけ 2・3個長ネギ 2分の1本細ネギ 2・3本ごま油お醤油1.ひき肉に塩・コショウ・ごま油・お酒をいれ混ぜて下味をつけます。2.ボウルに卵をときほぐし、塩・お酒・お醤油をいれ混ぜ少しづつ鶏ガラスープを加えて混ぜたらこしきでこしてなめらかにします。3.器に2の卵液を入れたら1をまんべんなく入れ、薄切りしいたけ・長ネギのみじん切りをいれたらアルミ箔をかぶせて蓋をします。4.蒸気の上がった蒸し器に3を入れ蓋をして強火で3分かけその後火を弱火にして12~15分ほど様子を見ながら蒸しましょう。5.竹ようじをさして透明な汁が上がってくるようならOK(^_^)Ь細ねぎのみじん切りをのせお好みでお醤油・ごま油をたらしてはい、出来上がり~♪ あっつあつをふぅ~ふぅ~して召し上がれ♪ふるふるのやわやわ卵にお肉としいたけのおいしいおだしが染み出ていてごま油の風味とお肉に混ぜたコショウがとってもいきています!一すくいするとスープがどんどん出てきてほんとシアワセ~(*^^*)みっちはご飯にかけてスープかけごはんのようにしてレンゲでずるっと食べていたのですが「あまりに美味しい~!」って我を忘れたように食べ続け「あっ、他のおかずを食べるのをわすれちゃってた(^^;)ははっつ!」って!あ~れ~!しいたけなどきのこ類って一度冷凍すると旨みがアップすると聞いてからは冷凍庫にきのこを入れるようにしています(^_^)Ь干ししいたけでも良いですね~♪おっと今日から10月ですね!本格的に食欲の秋!からだとこころをつくるありがたい食物に感謝しておいしくにこにこ味わいながら秋の味覚いただきま~す(^_^)Ь今月もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.10.01
コメント(5)
かつおが1さく298円でスーパーにならんでおりましたので晩御飯はかつおのてこね寿しと参りました(^_^)Ьかつおはにんにくで食べるのが好きなみっちですのでにんにく効かせたすっきりダレでかつおを漬け込んでみました♪ かつおのてこね寿司(2人前) ・ かつお 1さく・ にんにく(すりおろし) 1かけ・ しょうゆ 大さじ5・ 日本酒 大さじ2 ・ すしめし 1合分(ご家庭の味)・ しその実の佃煮 大さじ2ほど・ しその葉 7.8枚・ 焼きのり 4分の1枚・ オクラ 2本・ 細ねぎ 2本・ かいわれ 適宜・ 穂しそ 適宜 1.寿司飯の準備をしておきます。お酒などを少し加えた少な目の水加減で炊き、炊き上がったらうちわで扇いでさまします。我が家はすっきり味が好きなのと後でしその実の佃煮を加えるのでお酢だけで寿司飯つくりました。2.粗熱が取れた1の寿司飯にしその実の佃煮、しその千切りを加えぱらっと切るように混ぜておきます。3.かつおを一口大に切りしょうゆ・お酒・にんにくを入れたたれに10分ほど漬けておきます。4.お皿にシソの葉を飾り2のご飯を盛ったところにのりをちぎっておきます。 その上に3のかつおを並べおくら・細ねぎ・かいわれ・穂しそをぱらっとのせてはい、できあがり~♪ 食べる直前にかつおのたれを大さじ1~2ほどまわしかけて召し上がれ♪1さく298円のかつお君がどどーんっと登場です(^‐^)!切って漬けてのっけるだけの簡単お寿司の出来上がりでぃ!かつおはいつもにんにくで食べるのが好きなみっちの為ににんにく風味のてこね寿しにしてみましたがこれがとってもおいしい~♪薬味いっぱいでかつおの脂もお口の中ですっきり食べれます。 こんな寿司飯なら1合はパクっといけちゃうみっち。一応2人分としましたが、ほとんど一人で完食です(^^;)おいしいね、おいしいねと感謝しながらにこにこもぐもぐ食べるみっち食べれたかつお君もきっと本望ですね(*^^*)!感謝。感謝。 今日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.09.30
コメント(4)
9月28日は我が愛しのだんな様、みっちの26回目のバースデー♪生まれてきてくれてありがとう!という気持ちを込めてみっちの為のケーキを作りました。実は2日前にも結婚記念日のケーキを作り、グレープフルーツと巨峰のショートケーキにしたので (あれはみっちのお友達おおつきくん夫妻にお祝いしてもらって一緒に食べました~ちょっと言い訳(^^;)たははっつ~!!)みっちの大好物ティラミスをお誕生日ケーキ仕立てにしてお祝いいたしました(*^^*)♪ ティラミスケーキ・マスカルポーネチーズ 100g(室温においてクリーム状に)・卵黄 2個分・砂糖 10g ・卵白 1個分・砂糖 20g・ラム酒 お好みで大さじ1・生クリーム 50g・板ゼラチン(水で戻したもの) 3枚(1.5g×3)・熱湯 20cc ・生クリーム(デコレーション用) 150cc ・スポンジ (ショートケーキのところのスポンジ生地にインスタントコーヒー大さじ1入れたコーヒー生地)・シロップ 50ccほどの濃い目に入れたコーヒーに 大さじ1の砂糖・ラム酒大さじ1を加えて冷ましたもの。 1.卵白をあわ立てます。砂糖入れてツノがぴーんと立つまでね♪2.別のボウルに卵黄を入れほぐし、砂糖入れて湯煎にかけながらもったりするまであわ立てます。3.もういっちょ、別のボウルで生クリームを8分だてくらいまであわ立てます。4.水につけておいた板ゼラチンを水気を絞って熱湯20ccに入れてよく溶かします。溶けて少し粗熱が取れたらマスカルポーネに少しづつ入れ合わせておきます。5.卵黄に4のマスカルポーネ入れよく混ぜ、生クリーム・ラム酒も入れまぜます。よーく混ざったら、メレンゲを2回に分け、泡をつぶさないようにやさしく混ぜます♪6.ポンジを3枚くらいに切りその上にスプーンでコーヒーシロップをまんべんなくかけていきます。7.の上に5を半量ながし、またコーヒーシロップかけたスポンジのせ、クリーム生地をのせてをくりかえし、冷蔵庫で2時間ほど冷やします。8.8部立てに泡立てた生クリームでデコレーションしたら、ココアを振るいながらたっぷりかけてはい、出来上がり~♪ みっちの大好物のティラミスをお誕生日ケーキ風に仕立てました♪生クリーム大好きっこのみっちに喜んでもらえるように ティラミスをコーヒースポンジで重ねて生クリームでデコレーションしました。このココアた~っぷりがティラミスにはとっても合うんですよね(*^^*)♭ふわ~んと香るラム酒もまた心地よいんです!落ち葉のイメージと重なって秋らしいしっとりした大人ちっくなケーキです♪ 26歳の年も一緒に迎える事が出来て本当にしあわせ。生まれてきてくれて本当にありがとう。去年はみっちがいることが当たり前で守られている生活にしあわせすぎて不安になっちゃうって書いた日記。でも今の思いは違います。明日も明後日もこの先ずっと不安なことなんて起きない。だからこれからも一緒にわくわくするほうへどんどこ進んで楽しい事はどんどん楽しく、失敗したら一緒に学んで、自分たちらしい道をまた歩いていこうね!みっちがいてくれること、みっちのパパ・ママ、ご先祖様、そしてすべての皆さまに感謝して。心より あ り が と う! 今日もあなたを囲む素敵な幸せたくさん舞い降りてきますように。
2004.09.29
コメント(11)
夏の間いつも食卓を飾ってくれていたしそさん。そのしそが白い可愛い花をつけて、それが徐々に実になってきました。このしその実をこぐ頃になると本格的に秋の始まりだなぁと感じます。 私、小さい頃からこのしその実が大好きなんです。香ばしくってぷちぷちして楽しくなっちゃう食感で、ご飯がどんどん進むんですよね(^_^)Ь 大のおばあちゃんっこだった私はちっちゃな頃、しその茎からしゅっしゅと手を動かして軸から実をこぐおばあちゃんの側でじーっと見ていたものです。自分もやってみようと試してみるものの、上手くできなかったり、すぐに飽きちゃったりで結局はおばあちゃんが一つ一つこいでくれたしその実を食べるばかりでした(^^;)そんな私もここ2・3年、自分でしその実をこぐようになって毎年このしその実こぎがとても楽しみになっているんです。それはもちろん私がしその実大好きってこともあるけれどそれよりもあの時のおばあちゃんと同じようにしそのあくで真っ黒の手になれるのが嬉しいの。私の大好きな今も心の中にいるおばあちゃんと同じだぁって。というわけでしその実を調理しましょう。普通の塩漬けもいいけれど今回はあっさり佃煮風に煮てみました(^‐^)♭しその実の佃煮♪しその実 300g醤油 100ccみりん 50ccごま油 適宜たかの爪 おこのみで 1.しその実はこいで茎からはずし水に1晩つけてあくを抜いておきます。2.1のしその実をザルに開け、水気を切っておきましょう。3.深めのフライパンにごま油をたらし、2のしそを入れ油となじませたら、みりん、醤油をいれ水分を飛ばすように煎り煮します。4.水分がなくなってぱらぱらになったらハイ、出来上がり~♪ ご飯にもってこいのあっさり佃煮になりました♪みっちもおいしいね~!とほかほかご飯にかけてたべてくれています。懐かしくってほっとするこんな味わいのお料理を食べると日本人で良かったなぁ(*^^*)♭と思いますよね。懐かしい思い出も加わって、こころもぽっっと温まったのでした(*^^*)♪今日もあなたを囲む素敵なしあわせたくさん舞い降りてきますように。
2004.09.27
コメント(4)
今日のみっちの話は特別版! 「福島の中心で愛をさけぶ」略して 「ふくちゅう」・・・。みなさんご存知のように?本日9月26日は私たちの結婚記念日なのです(^^)/イェイ イェイ♪♪3年目~の浮気ぐらいおおめにみてよ・・・♪♪えっちゃん以外の人に浮気心を持ったことはありませんが、3年経った今でも、うちの可愛いえっちゃんに浮いた気持ちでおルンです(^^;)大学時代になんの夢もなかった僕にえっちゃんは現実社会の楽しみ方を教えてくれました。それは語るでもなく見せるでもなく、ただ見守ることで。人は自ら出発を決めたときから、大きな存在となるのですね。人から薦められた道ではなく、自分の人生を自分のものとして理解したとき、自分のいる環境すべてに感謝することが出来るのだと思います。言葉は有限であり無限でもあります。あまり語らず心を込めて次の言葉を送りたいと思います。いてくれてありがとう。僕は世界一のしあわせものです。明日からもラブラブでいきま~す(^^)/私たち夫婦を支えてくださっているみなさま、本当に感謝しております。みなさまの時間を使ってこのホームページを見て頂いてるというだけで、私たちにとっては本当に嬉しいことなのです。(^^)ありがとうございます。
2004.09.26
コメント(7)
今日もおいで下さりまして本当にありがとうございます(*^^*)皆さまからあたたかい励ましのお言葉頂ましておかげ様で私の熱も下がりのどの腫れもひけめっちゃ元気になりました~(^о^)♪少しづつ食べ物も食べることができるようになり、今まで以上に自分の口に入る食べ物のありがたみを感じて味わいながら食べています。ここ2・3日の私の看病生活でエネルギー不足のみっち。というわけで早速昨日の晩ご飯にはみっちありがとう・リクエスト叶えちゃいます週間としまして看病してくれたお礼の一品にしました♪ボリュームたっぷりロコモコ♪(2人前) ・牛ひき肉 200g・玉ネギ 1/2個・卵 1個・卵(めだま焼き用) 2個・ごはん 2杯分・塩・こしょう 少々・にんにく 1かけ・完熟トマト 1個(付け合せの焼きトマト用。フライパンでもいいですし、オーブンでもいいです)・レタス 適宜 (ソース)・水 100cc・コンソメ固形 1個 ・トマトケチャップ 大さじ2・ウスターソース 大さじ2・赤ワイン 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・バター お好みで少し・かたくり粉 大さじ2分の1ほど1目玉焼きを作っておきます。これがトップにのるものです。蓋をしないで黄身をはんじゅくじゅくに仕上げるとGoodですね♪2.フライパンにオイルをたらしたところにみじん切りにした玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めたらバットなどにとり出して冷ましておきます。3.ボウルにひき肉、塩・コショウ・卵を合わせ、粘りが出るまで100回ほど練り混ぜましょう。心を込めてにぎにぎします♪4.フライパンにオイルたらし、3のお肉をキャッチボールして形整え、強めの中火で両面を焼き色つく位に焼いたら、ふたをして弱火で蒸し焼きにします。ここに薄切りのにんにくもいれて香りを移します。5.お肉の真ん中を押して弾力が出てきたり、爪楊枝でさしてみて透明な肉汁が出てくるようであればGood!赤い汁が出る様であればもうしばしお待ちくださいね(^о^)Ь6.焼きあがったらお肉を一度お皿に取り出し、旨みが残ったフライパンに合わせ調味料を入れて沸騰させます。水溶き片栗粉を様子を見ながらくわえとろみをつけましょう。7.器にレタスののせ、ごはんを盛り、ハンバーグをのっけた上からソースをたっぷりかけて目玉焼きをのせたらはい、出来上がり~♪ ごはんもたっぷりでどどーんでしょう(^▽^)Ь黄身を崩す瞬間がたまらんですね~!じつは2人前作りましたが私はまだあっさりしたものを少しづつ食べる感じなのでこれ全部みっち用ですよん(^^;)お肉を焼いた後の旨みが残った後のフライパンでおいしいとこ残さずソースに加えちゃいますよ(^_^)Ьフライパンに残った肉汁の旨みと香ばしさ、赤ワインの酸味があいまったとろみのあるソースが肉汁たっぷりなハンバーグに絡んでおいし~い!とみっちからお褒めの言葉をいただくことが出来ました(*^^*)♪ワンプレートにいろいろのってるとお子様ランチのようで見ているだけでワクワクうきうきするんですよね(*^^*)Ь日本のハワイにしか行ったことないのですが(それもハワイアンセンターの時代(^^;))なんだか常夏気分で陽気な私たちでした♪先日の日記で励ましの言葉を下さった皆さんのなかに大学からの大親友ゆきがいます。山形での大学生活は私にとってはとっても貴重な素敵な時間でありその時間の多くをゆきと私を含む6人の女の子のグループでつるんでいました。常に自転車行動で、3時間も4時間も自転車に乗って出かけたり(あてもなく)近くの川原で焼き芋したりしてとても女子大生とは思えないでこぼこ6人組でした(^^;)その中でもゆきは一見落ち着いていてしゃんとすっとしているようなイメージなんだけれど本当はとっても可愛らしくって愛らしくって守ってあげたいような弱さを持った女の子なんです。気持ちがある分、物事を深く考えて自分を苦しめてしまうゆき。わたしたちはいつもそんな強がりな可愛いゆきが大好きでいつもいつも想っているよ。そのまんまのゆきが大好き。ゆきがいてくれて私たちほんとにしあわせだよ(*^^*)ゆきとの出逢いが最高の宝物。これからのゆきとの時間が最高の宝物。いつもおいで下さりまして本当に感謝しています。今日もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。
2004.09.24
コメント(3)
いつもおいでいただきまして本当にありがとうございます(*^^*)皆さまの方から出逢いのきっかけ下さることに心より感謝しております。ところで、ちょっとご無沙汰しちゃっています~!なぜか・・・・それは私がのど腫れ腫れの風邪を引いているからなんです(^^;)!今もとっても気持ちはハッピーなので語り口調は明るいですがのどの腫れであまり食事もとれず今日も点滴うってきました(^^;)~!もともとは実家でのんびりした3連休に寒いな~と感じていたのにみっちと一緒になって扇風機にあたっていたことが原因ですが私は小さい頃から耳鼻咽喉系が強くなく39.9分まで上がって機関車えつこです(^о^)ポッポー!一見、このことは熱が出て喉が腫れてつらいことのように思えるかも知れませんが、チッチ、そんなことはないんです(^_^)Ь実はみっちがとってもかいがいしく看病してくれているんです。(今はみっちがお仕事中でこそっと書いています(^^;)たはっつ!)氷枕を2・3時間ごとに代えてくれたり、りんごをすって食べさせてくれたり、にこにこおもしろい話をしてくれたりして私をぷぷっと笑わせてくれます。そんなにいろいろしてくれてその上「あ~しあわせだなぁ、えっちゃんの看病が出来て(*^^*)」と言ってくれるみっちがそばにいてくれます。こんなにしあわせなことってないです。本当にありがたくってしあわせでますますポッポーと熱が上がってきたりして(*^^*)!というわけでちょっとお熱の私です♪元気な日々がいつも当たり前と思いがちな日常にまた改めて感謝を感じることの出来るこういう機会はとても貴重。いつの時も生かされていることにまた改めて感謝してスポーツ飲料をがぶ飲みする私でした(^о^)Ь今日も明日もあなた様を囲む素敵なしあわせがたっくさん舞い降りてきますように心より祈っております♪すりおろしたりんごは風邪の時いいよね~♪ひんやりアイスもおいC~!
2004.09.22
コメント(10)
いつもおいでいただきまして本当にありがとうございます(*^^*)♪今日も我が家のご飯レシピどうぞご覧下さいませ♪みょうがもそろそろ終わりの時期ですね~!ありがたい事に知り合いのおじいちゃんにみょうがをたっぷり頂いちゃいました♪みょうがと言えば物忘れをしちゃうと言われる食べ物ですよね。お釈迦様のお弟子さんの一人に大変物忘れが激しい方がいらっしゃったそうでその方のお墓ににょきにょきたくさん生えてきたことからみょうがを食べると物忘れするとなったそう(^_^)! そんなちょっとおマヌケな愛くるしいイメージのみょうが君ですが食欲増進、消化促進、血行を良くする作用などまだまだ暑さが厳しい今の季節にはぴったりのお野菜なんです! いつも脇役のみょうが君を主役級にしたみょうが君たっぷりレシピにしてみましたよん♪揚げ鶏とみょうがの香味ソース(2・3人前)・鶏胸肉(お好みでもも肉でもどうぞ) 1枚・片栗粉 適宜・塩・コショウ 適宜・紹興酒 ちっと・ごま油 ちっと(合わせ調味料)・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・ねぎ 1本・酢 大さじ1強・醤油 小さじ2・オイスターソース 小さじ1~2(甘めがお好みなら多めにどうぞ)・鶏がらスープ 大さじ1(大さじ1の水に鶏がら顆粒をぱらっと入れたもの)・煎りごま ぱらっと1.合わせ調味料の材料を合わせましょう。2.鶏肉は肉の方に格子状に切れ目を入れ厚さを一定にします。適当に切りそろえます。3.2の鶏肉に塩・コショウをし紹興酒・ごま油をもみこみます。4.みょうがはよく洗ってから水気を切っておきます。キッチンペーパーでよく拭いておいてくださいね!これを170度ほどの油でさっと油通ししておきます。5.合わせ調味料に4のみょうがを入れて浸けておきます。6.3の肉に片栗粉をつけ170度ほどの油で揚げます。空気によく触れさせてかりっと揚げましょう。7.器に油を切ったお肉・みょうがを盛り、ソースをかけたらはい、出来上がり~♪ お酢の入ったソースにつければみょうが君の本領発揮!ほうら、色が綺麗でしょう~(*^^*)♪鶏肉を均一に切って揚げるのがお肉を堅くさせないコツです。我が家の揚げ物の鶏はいつもむね肉なのですが均一に切ると揚げ上がりが同じなので外がかりっと中がふっくらで簡単ですよ(*^^*)Ь揚げ上がりの目安ですが外がかりっとしてきて揚げ油の泡の大きさが小さくなって静かになってきたらオッケーの目安かな(^_^)Ьこれもみっちの「うんま~い!!」のお言葉頂いちゃいました♪帰るコールの時に冷蔵庫から冷凍庫に入れたキンキンに冷えたビールにぴったんこのお料理でございました♪今日も明日もあなたを囲む素敵な幸せたくさん舞い降りてきますように(*^^*)♪
2004.09.17
コメント(0)
先日のさつまいも掘りの収穫で、実はみっちに大・大好評のもう一品の隠れお料理があったんです。おいものようでおいもでないその正体は・・・・・じゃーん、おいもの茎でした~(^∇^)♭ともすると戦時中の貧しいイメージもあるさつまいものくきですがきちんと下処理して食べればとってもおいしいの(*^^*)!味わい深い自然の恵みに感謝してしっかりおいしく頂いちゃいますね~(^‐^)♪ さつまいものつると牛肉の甘辛煮♪ ・さつまいもの茎(正味) 150g・牛こま肉 50g・お砂糖 大さじ半分~大さじ1お好みで・日本酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1ほどお好みで・煎りごま ぱらり・ごま油 たらっと 1.さつまいもの茎は葉を切り落としておきます。茎はふきと同様に皮をむきましょう。2.4・5センチほどに切ったら水につけて15分ほどおいた後、ザルにあけておきます。3.フライパンを温めたところにごま油をたらし、2を入れ炒めます。その後牛肉も入れ炒めたら砂糖・日本酒・お醤油入れ汁気がなくなるまで炒め煮しましょう。このとき茎が柔らかくならないようなら水を足して煮てくださいね(^-^)Ь4.茎が柔らかくなり、煮汁がなくなったらはい、出来上がり~♪ ごまぱらりで召し上がれ~♪お好みで鷹のつめを入れてピリッとさせてもいいですね!皮をむいた茎は適度な歯ごたえがとっても楽しくってGood(^0^)!牛こま肉のちょっとこってりした加減も良い感じです♪牛肉ってこの甘辛味が合うんですよね~!この時はよく煮含めてしっかり味にしたので色があせてしまいましたが、さっと火を入れただけだととってもきれいな緑色です♪品種によってはサラダなどでも食べれるほどの柔らかな物があるそうです。この季節恋しくなってくる甘辛味でご飯ももりもり進んじゃう一品にみっちも大満足でした(^‐^)♭秋もまた自然のめぐみがいっぱいのありがたい季節ですね!日ごとにどんどん秋が感じられるようになってきましたね。爽やかなお天気の下でススキも気持ちが良さそうに揺れています。ススキくんの風の流れに身をゆだねて揺れている様子を見ていたら私ももっと力を抜いて流れに身を任せていってもいいのかな(*^^*)Ьなぁんてススキくんのおかげで心がふわっと軽くなったのでした♪というわけでススキくんにあわせて一緒になってゆらゆらゆれてみちゃったりしてね(*^^*)!今日もあなたを囲む素敵な幸せたくさん舞い降りてきますように(*^^*)♪
2004.09.15
コメント(5)
今年はほんとさんま三昧の我が家です!今年は早い時期から1匹100円切っていてほんとありがたいものです(^о^)♪さんま料理の我が家の定番に土鍋で炊くさんまご飯があります(*^^*)Ьごはんにさんま入れちゃうの??とギョッ!としちゃう方(魚だけにネ(^^;)ぎゃは!)、それがこのさんまごはんはしょうがたっぷりごぼうの旨みたっぷりであっつあつをほうばれば全く変な魚臭さがなくっておいしいんですよ♪土鍋DE秋刀魚きのこごはん(3人分)・お米 3合・お水 お米の1.2倍(お酒大さじ1・お醤油大さじ1強・お塩小さじ3分の1強入れて最終的に)・秋刀魚 2匹 (頭と内臓とって二つに切り、塩振って焼く)・ごぼう 2分の1本くらい (薄切りやささがきに切って、あく抜き)・しいたけ 2個・しめじ 適宜 (お好きなきのこをお好みでどうぞ♪)・生姜 1かけ せんぎり・塩 小さじ3分の1くらい1.お米をとぎます。といだらザルにあけ水切りしておきましょう。2.土鍋にお米・お水を入れ30分以上浸水させます。3.ごぼうはささがきにして水につけあくぬきします。4.下処理したさんまに塩振っておいしそうに焼き色付くまで焼きましょう。焼くことで香ばしくなります♪5.2にお酒・お醤油・塩を入れぐるんと混ぜておきます。ここにごぼう・ほぐしたきのこ・焼いた秋刀魚・生姜入れたら強火にかけ沸騰してブクブクするまでそのままにしておきます。6.ブクブクいったら火を弱火にして13分~15分ほどそのままにしましょう。火を止めて、15分くらい蒸らしておいしくなるようにと祈ります(^^)細ねぎをぱらっとかけたらそおれ、 はい!できあがり~♪ ほぉら、どうです~!ほっくほくに炊き上がっていますね~♪食べる前に中骨と腹骨とったらざっくり混ぜて召し上がってくださいね♪こんがり焼いたさんまが香ばしくって、たっぷりのしょうががくさみを消してくれています。たっぷりのごぼうときのこからおいしいおだしがでてご飯もうんまい(^о^)!多めに炊いちゃったこの秋刀魚ごはん。さてさて続きのお楽しみは翌朝・・・・・ピヨピヨピヨ・・・秋刀魚ごはんが余った次の日にはこんがり焼きおにぎりにしてあつあつの鰹だしをかけてしょうがのすりおろしと青しそ・ごまぱらりでっと・・・はい、秋刀魚ごはんの焼きおにぎり茶漬け~♪ 朝夕冷えてくるこの時期にはあっつあつのおだしが恋しくなってくるんですよね~♪みっちも朝から2個完食です(^о^)!!こんがり焼くとこれまたかりっとするところと、お出しを吸ってふやっとするとこがナイスです♪きざみ海苔も合いそうだぁ~!みっちの気持ちが元受の会社に伝わりはじめていて今は両親が会社を始めて10年ほどのうち、今まで一番のいそがしさなんですって(^о^)!みっちの気持ちがどんどん伝わって、ありがたいことにどんどん愛を下さる方が増えてきました。この楽天の皆さまもそうです。いつもいつもありがとうございます。みっちもちょっといそがしくって楽天に日記書くことが出来なくなっていますが自分の気持ちをのせているだけでそれをわかってくれてその上皆さんから温かいお気持ちいただけることに本当に感謝しています。素敵な皆さまとのこの出逢いに心から あ・り・が・と・う!!今日もあなたを囲む素敵な幸せたっくさん舞い降りてきますように。
2004.09.14
コメント(7)
今日は教室の子供達とさつまいもほりをしました♪それが大げさじゃなくって太ももほどの太さのずっしり重いさつまいもがたっくさん!この大きさに子供達も目がきっらきらでとっても楽しい時間を過ごしました(*^^*)お昼には子供達とおいもを入れたさつま汁と蒸かし芋を作って食べたのですが、「暑くてもやっぱりもう秋なんだね~」としみじみしちゃいました。というわけでお土産においも頂いたのでみっちにもおすそわけ♪芋栗南京(いもくりなんきん)と申しましてこれ、田舎娘の三大好物ですよね!ご多分に漏れず、田舎娘のわたしもやっぱり好きですね~(*^^*)これに相反して、おいもがあまり得意でないみっちですが、芋けんぴだけは食べてくれるんです(^_^)Ь黒ごまがちょうど切れていたので、くるみを一緒に絡めてみましたよん♪ 芋けんぴ・さつまいも 1本(300グラム)・砂糖 50g・ 水 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・揚げ油 適宜・くるみ (細かく刻んでおきます) 20g1.さつまいもをよく洗いましょう。それから皮付きのまま斜めに7.8mmの厚さに輪切りにします。これを7.8mmの幅に拍子木切りにしましょう。15分ほど水にさらしておきます。。2.1の水気をキッチンペーパーでふき、170度程度の油でキツネ色になるまでカリッと揚げましょう。バットに上げて油を切っておきます。3.フライパンに砂糖、しょうゆ、水を入れ中火にかけます。細かい泡が出て糸が引いたら2とくるみを入れてからめます。このとき木べらでさっとあわせましょう。あまり混ぜすぎるとおいもがきれてしまいます。4.オーブンシートを敷いたバットに3を重ならないように広げて冷まして はい、出来上がり~♪ 私、このつやつやがなんとも好きなんですよね~♪大学芋よりもこちらのけんぴの方がみっち好みなんです。おいもの赤い皮ってなんだか深まった秋の頃の紅葉の色のようでとっても秋っぽいですよね!くるみの香ばしさとおいものほっくり加減がとってもおいしい~(^о^)!これはまさしく秋の味!田舎娘ばんざ~い!!今日もあなたを囲む素敵な幸せたくさん舞い降りてきますように。鳴門金時 里むすめ! 新鮮!砂付き鳴門金時
2004.09.13
コメント(7)
全332件 (332件中 1-50件目)