でれーっといっとく?!

でれーっといっとく?!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おおかわたいしょう

おおかわたいしょう

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
とある行政書士 @ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) おおかわたいしょうさん はじめまして。 …
モジャ宮@ Re:「ターミネーター:ニュー・フェイト」を観た(2.8.16)(08/16) ブルーレイ買ってしましました。 ターミネ…

フリーページ

2016.07.24
XML
カテゴリ: 映画鑑賞




病床の妻が死に悲しみに暮れる日々のジョン・ウィック…そんな彼のもとに子犬が送られてまいります
それは妻が、自分がいなくなることで寂しがるだろうと残した贈り物だったのですが…車を盗みに入ったチンピラによって殺されてしまいます
このチンピラですが実はロシアンマフィアのボスの息子…この一件が親の耳に入り呼び出されるワケですが、そこで驚愕の事実を聞かされます
「彼は引退した凄腕の殺し屋だ。必ず仕事をやり遂げる。ジョンはお前を狙う。」
ここからロシアンマフィアと壮絶な戦いが幕を切って落とされます
無駄をそぎ落とした洗練な殺陣(っぽく魅せてました…実際は映画的に魅せてましたけどね)、無慈悲にそして確実に急所に弾丸を撃ち込む殺人機械な主人公
最後はボスとの男のけじめ的な結末を迎えまして、シブくてシャレオツな雰囲気を纏いお話は終了です。
主演のキアヌ・リーブスはここんとこアクション作品ではパッとしない感じでしたが、今作はキレキレ(歳を感じる動きもありましたが)なアクションで超花丸
終わり方からして続編もありな感じで、彼の作品を代表するシリーズに加えられるかもです(流石に「マトリックス」超えはないかな
しかし最近は細マッチョっていうんですかね、そういう感じのキャラが敵をバタバタ倒すのが主流っぽいですが…ワタクシの時代は「ランボー」「コマンドー」「 レッド・スコルピオン 」に代表されます鍛え抜かれたゴリマッチョが、ごついマシンガンを片手に敵を倒すワンマンアーミーが見慣れな感じなのですが。
いったいどっちが強いのかという映画も作ってもらえればと思ったりもしました
いやいや、まずは「 ワイルド・カード 」(ジェイソン・ステイサム)との細マッチョ代表戦が先おっと「アジョシ」(ウォンビン)「 泣く男 」(チャン・ドンゴン)「サスペクト 悲しき容疑者」(コン・ユ)の韓国勢も忘れちゃいけませんね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.19 00:47:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: