Castrol Activ X-tra (1リットル) 10W-40 【カストロール4サイクル2輸車専用エンジンオイル】
名古屋地方は、今日も凄い雨でしたね。
午前中、電車は止まるし、このところ悪天候続きで撮り鉄も出れずに、
雨の合間を見てバイクのメンテナンスです。
さて、オートバイのエンジンオイルはいつしか専用グレードが設定される様になり、
もともと、粘度やグレードで頭を悩ますところではありますが、
まずはバイクであれば、MAかMBをチョイスしましょう。
車用のSGとかSLとかが悪い訳ではないですが、バイク用の物の方が
より良いでしょうね。
その中でも簡単に言うとMAが中型車以上、MBがスクーターや原付に適してると言われています。
あとは粘度ですが、例えば10W-40とか記載がある時は、先の10Wが低温時の粘度。
この数字が大きくなると、始動性がやや悪くなったりします。
また、40の意味は高温時の粘度を示します。
連続して高負荷をかけて運転する場合は、数値の大きい物をチョイスします。
・・・んんんで、何を選んだら良いのか?
結論からすると、粘度はこだわりたいところですが、一度、入れたら良いと言う性格のものではありませんので、値段より交換サイクルです!
レースの時は1レースでポイ!してました。とてもリーズナブルな物を買ってどんどん交換していたと言いますか・・・レースエンジンでもそんなもんです。
メーカーや粘度差で、若干フィーリングも変わりますが、タイヤの空気圧と一緒でこまめに点検すること!につきますね。
台湾製スクータータイヤ 2010.08.08 コメント(2)
HONDA CB750 2010.03.28
通勤快速SuperDio君の駆動系チューニング♪ 2009.11.01 コメント(2)
PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
保険の異端児・オサメさんコメント新着