PR

Profile

まみ99

まみ99

Favorite Blog

大谷さん26号! ア… New! ブルーミント555さん

ユダヤ人 はゆもさん

台湾フェスティバル … hasshi49さん

だっこちてチュッ motomichanさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
飲茶天国 cherry-kuroさん
■あじあん・まだむ■ フジコ♪さん
プー子の部屋 パチプロプー子さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/09/22
XML
カテゴリ: 生活
先日の日記に書いた通り、我家ではヤドカリを3匹飼っていました。

彼らは逝ってしまいました。。。ああ。涙

死んでしまった理由は、明らかに私の落ち度で。
午後にニボシをあげて、そのままにしていたら、
翌朝、死んでしまっていたんです。
いえ、ニボシ自体は彼らも大喜びで食べていたので、それ自体が問題なのではなく、
ニボシを水槽(正確には虫かご)に入れたことで、水が急速に汚れてしまって
それで死んでしまったみたいです。


ヤドカリさん、苦しかったのかな。
家(貝殻)から出てきちゃっていました。
可哀相だし、、、 この「死」を無駄にしてはいけないと思い立ち、
最期に娘たちと一緒にスケッチしました。

貝殻から出たヤドカリさんは
まるで「人魚」のようでした。(下半身が)

我家で初めて飼った生き物が ヤドカリ。
魚嫌いの私も、ヤドカリなら、ぎりぎりセーフだったのに、、、ザンネンです。
夜行性だから、夜電気を消すと、カツカツ・・ カツカツ・・っと活発に動き出して、、
かわいかったのになあ。

とりあえず、マンションの花壇の角にこっそりお墓を作ったのですが、みかんは

「やどかりさん、今、何しているかな~」とか言ってる。
4歳児、まだ「死」をあまり理解できていないようです。。。

<余談>
ヤドカリはどうやって飼っていたかというと、
「水族(熱帯魚屋さん)」で、海水を作る粉を購入。

軽量カップ2杯を5ドルで購入。
水150ccに粉を5グラム調合して海水を作っていました。
餌は、金魚の餌を使用。笑
ニボシ、しらす、剥き蝦も好んで食べるという情報を得て、ニボシをあげたら、、、ザンネンな結果に。
(↑私の失敗なので、情報を下さった方、自分を責めないでくださいねぇ。。)

1ケ月、たのしかった。やどかりさん、ありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/22 11:39:52 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: