PR

Profile

まみ99

まみ99

Favorite Blog

大谷さん26号! ア… New! ブルーミント555さん

ユダヤ人 はゆもさん

台湾フェスティバル … hasshi49さん

だっこちてチュッ motomichanさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
飲茶天国 cherry-kuroさん
■あじあん・まだむ■ フジコ♪さん
プー子の部屋 パチプロプー子さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/10/12
XML
今日また例の保険屋の外交員さんと朝飲茶をしてきました。 

目的は、
1)ひとつ堅実な医療保険に加入したいこと
2)貯蓄型もしくは投資型の保険商品の話しを聞く為。 

私と娘たち3人は今までずっとHSBCの医療保険に加入していたのですが、
保険料が高額すぎることと、自分達には必要でない余計なオプションも多く、
さらに、受診可能な病院が少ない(病院が指定されている)のが不便であったことがあり、
他の保険会社に(AIA)に切り替えることにしたんです。

別に特にAIAでなくても良かったのですが、、保険業界で働いていた香港人の知人から、




香港でも保険会社をめぐる訴訟が後を絶えないそうで、、
(香港の公安で勤めている方の裏情報では、実はAIAがらみの案件も多いらしいのですが、、)

しかし、保険をめぐる訴訟の多くを分析してみると、会社や商品自体が悪いのでなくて、
間に入った 外交員さんが不誠実 であったり、 説明が不十分 であったが故に、本人が騙された 
と思って訴訟するケースも多いらしいのです。

その様な理由で、私は仲の良い友人から信頼できる外交員さんを紹介してもらいました。
(もう15年以上家族ぐるみのお付き合いをしているという外交員さんです)


    ~ さあ、今日は長文コースですよ。  興味ある方は、続きをどうぞ。 ~



■■ 保険と子宮頸ガン ■■ 


とりあえず、まず医療保険の契約を済ませました。(入院保険 + α )

前回、先にパンフレットをもらって自分なりに少し研究済み。
さあ、本題<子宮頸がん>について質問しようかな と思った矢先、 先方が先に口を開きました。

* 慢性の病気については、契約日(今日)から4ケ月後から 保険対象となります *

なんとっ!!! (がび~~~~ん)


万が一、1ケ月後に私が最悪の結果を受けて癌にかかっていることが判明しても
今日契約する医療保険の保障は全く受けることができない ということなんです。

私は、既に子宮頸がんの検査を受けて今結果待ち状態である とはとても言い出しにくく、

「4ケ月という期間は、長すぎませんか?
 自分はこれから子宮頸がんの検査を受けようと思っていたのに、これでは
 あと4ケ月も待たないといけないということになりますよね?」    と質問してみると、

答えは案の定、
「そう、その通り。 あなたはあと4ケ月待ってから検査を受けるのがいいわ。
 というのも、、子宮頸がんは進行がとてもとても遅い病気であるから、
 もし今、何かおかしな自覚症状が無いのなら、今急いで検査する必要はないわ。」

 との回答だったのです。
(↑なんだか どこかで聞いたような言い回しですな、、)

その説明を聞いて、その時は衝撃を受けた私ですが、でも落ち着いて考えてみれば、
保険会社もプロですから新規の契約にはそれくらいの制限を設けるのは当然ですよね。

意外(交通事故等)の入院については即日から、急性の病気については1ケ月後から保険対象となるそうです。

結論 : やはり新規契約時って、当然ながら不利ですね。 
     信頼できる確実な保険を長期で継続していくのが一番ですね。


■■ ここからは 余談 ■■

今回契約したのは、 入院保険 + α
香港内だけでなく世界各国OK。海外旅行や日本帰省時(90日以内)も使えます。
さらに、癌もカバーしているとのこと。

以前ずっと契約していたHSBCの保険は、私と娘二人の3人分で
年間約25万円 も掛け捨てていました。 (←香港だけで。日本国内は別。)

結局、風邪の診察くらいしか使わなかったので、今思うと、勿体なかったなあとも思うのですが、
これは夫が私たちの為に自腹で支払ってくれたものなので、
夫の私たち家族に対する 気持ち をもらったと思って、感謝したいと思っています。

結局、今回自分の入院保険だけに変更したことで
保険料は今までの 約10分の1  に抑えることに成功しました。


・・・
というわけで、、、
今日の契約以外に、外交員さんは私に
投資型・・・、終身医療保険・・・、生命保険・・・etc 10部以上の様々な保険の見積り書を
持ってきました。 汗

さすが、やり手の外交員さんはすごいです。
今日も飲茶をご馳走になったので、飲茶代、友達のメンツ代、様々なことを考慮して、
一生懸命説明を聞いてみました~

また2週間後に飲茶する予定です~
(香港での保険屋さんは飲茶をご馳走しながら契約を取ることが多いとのこと。さすが香港!)



■■ 本日の日記 4384 文字! ■■
   尚、私個人は保険に関しては全くの素人です。
   上記の日記の内容は、私が実際に各業界の香港人から聞いた話をまとめたものです。
   保険会社、保険商品によって、内容や条件はそれぞれ違うと思いますので、
   保険契約の際は、外交員さんに直接質問して内容をよく確かめてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/12 09:27:41 AM
コメント(6) | コメントを書く
[香港お得情報(へぇ~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: