全32件 (32件中 1-32件目)
1
ネットで「証券口座乗っ取り、警視庁が捜査開始 不正アクセス疑いなど視野」のニュースを見た。「不正取引は1月以降、大手証券やネット証券を含む十数社で確認されている。金融庁によると、不正売買の件数は4カ月間で3505件に上り、総額は約3049億円に及んでいる」「不正に得たIDやパスワードを使って他人の口座にログインして乗っ取り、株の売買注文を繰り返した疑い」があるそうだ。拙者の下にも連日メールエージェントの迷惑メールフォルダに、複数の証券会社を騙った大量のフィッシングメールが届いている。また、稀に迷惑メールのフィルタに掛らない新たな送信元からのフィッシングメールが受信箱フォルダに届いたりする。そんな時には、迷惑メールの手続きをして、同じ送信元からのメールが、同じメールエージェントを利用している人に届かなくなるようにしている。拙者の場合、証券会社とは1社も取引していないので、こうしたフィッシングメールに引っ掛ることは無いけれど、取引している証券会社を騙るフィッシングメールを見た方は、焦って不安になって、リンク先の詐欺サイトから個人情報を掠め取られたりするかもしれない。どなたも、こうした犯罪に巻き込まれないよう注意していただきたいと切に願う。
2025年05月31日
コメント(0)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、異常を検知して機体の運用を制限していた小惑星探査機「はやぶさ2」が復旧したと発表した。はやぶさ2は異常を検知した3月、最小限の機能に絞って安全を保つ「セーフホールドモード」に移行した。その後、姿勢制御に使う「リアクションホイール」と呼ばれる装置4台のうち1台が停止していたことが判明。装置を再起動して、正常に動くことを確認後、姿勢を立て直した。そして、小惑星「トリフネ」に向けた2025年最初のイオンエンジン運用を開始したと発表した。良かった。このまま順調に航行を続け、ミッションを達成して、日本の技術力の高さを世界に示して欲しい。
2025年05月30日
コメント(0)
ジャーリーグ機構(MLB)は27日(日本時間28日)、週間最優秀選手(MVP)を発表した。ナ・リーグはカブスの鈴木誠也外野手が選出された。鈴木は2022年4月18日(同19日)以来、自身2度目の栄冠となった。19日(同20日)からの6試合で、打率.480(25打数12安打)、3本塁打、10打点、4二塁打、4四球、9得点、長打率1.000、出塁率.552という好成績をマーク。打率、長打率、OPS1.552はMLBトップの成績で、安打数(12)と得点も1位タイと絶好調だった。今季はここまでMLBトップの49打点をマーク。3打点以上の試合を7度記録しており、これはテオスカー・ヘルナンデス外野手(ドジャース)に並んでMLB2位タイ。1位はエウヘニオ・スアレス内野手(ダイヤモンドバックス)の8回となっている。また1試合3打点以上と複数長打を同時に達成したのは今季5回あり、これはアレックス・ブレグマン内野手(レッドソックス)に並んでMLB最多だ。キャリアでは13回で、日本人選手では松井秀喜氏と並んで歴代2位タイとなっている。1位は大谷翔平投手(ドジャース)の29回。現在7試合連続安打をマーク中で、14日(同15日)以来、11試合連続出塁中。11試合連続出塁は2023年9月、2024年9月にマークした16試合連続に続いて、キャリア2位となっている。カブスの選手が週間MVPを受賞するのは、4月7日(同8日)のカイル・タッカー外野手以来、2度目となる。なおア・リーグはエンゼルスのテイラー・ウォード外野手が受賞した。49打点という数値がエクセレント!打点が多いということが、チームに勝利をもたらすもんな。まだ5月末、このままのペースで打点を稼いだら、いったい何打点まで伸ばすんじゃ!?
2025年05月29日
コメント(0)
羽生市LINEのお知らせ「戸籍にフリガナが記載されます 」から。報道されているとおりだけれど、重要なのはここ! 詐欺に注意することだな。令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。今後は、随時本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されます。通知の振り仮名が正しいときは、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。なお、振り仮名の届出に手数料は一切かかりません。また、届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。振り仮名の届出に当たって、法務省や市区町村に金銭を支払うよう要求することはありませんので、詐欺にご注意ください。▼問合せ 市民生活課(内線132)この件に関する詳細は、こちらのリンク先を参照してシルブプレ。
2025年05月28日
コメント(2)
ラジオを聞いていたら、今日5月27日は「百人一首の日」なんだって。1235年(文暦2年)のこの日、公家・歌人の藤原定家(1162~1241年)によって『小倉百人一首』が完成された。藤原定家の日記『明月記』の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首の色紙が、京都・嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。この色紙は障子の装飾のために作成されたもので、当時はこの百人一首に一定の呼び名はなく、「小倉山荘色紙和歌」「嵯峨山荘色紙和歌」「小倉色紙」などと呼ばれた。その後、小倉山の山荘で和歌百首を選んだということから「小倉百人一首」の名称が定着した。百人一首とは、100人の歌人の和歌を、1人1首ずつ選んでつくった和歌集のこと。『後撰百人一首』や『源氏百人一首』などもあるが、通常、百人一首といえば『小倉百人一首』を指し、歌がるたとして広く用いられている。藤原定家が選んだ100首の内訳は、恋43、四季32、旅4、別離1、その他20である。
2025年05月27日
コメント(0)
卓球の世界選手権個人戦最終日は25日、男子ダブルス決勝で第2シードの篠塚大登・戸上隼輔組が、第6シードの林イン儒、高承叡組(台湾)を3―2で下し、初優勝した。同種目の日本勢では1961年大会の星野展弥、木村興治組以来、64年ぶりの金メダルとなった。今大会の日本は金1、銀1、銅2の計4のメダルを獲得した。64年ぶりかぁ〜。前回、男子ダブルスで金メダルを獲った時に、生まれてはいたけれど、金メダルが如何に凄い事なのかは勿論、卓球自体も分からない年頃だったな。
2025年05月26日
コメント(0)
羽生市LINEのお知らせ「水痘の流行注意報を発令します! 」。水痘(みずぼうそう)の埼玉県内の定点当たりの報告数が1.43人と、国の定める注意報の基準値である1人を上回りました。普段からのマスクの着用や咳エチケット、手洗いを徹底し感染予防に努めましょう。1、2歳のお子さんは、水痘ワクチンの定期予防接種の対象となるため、接種を受けましょう。▼問合せ こども家庭課(内線138)この前は、伝染性紅斑だったけれど、今度は水痘だって。 ┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ詳しくは、こちらのリンクを辿って、県政ニュースを参照してシルブプレ。
2025年05月25日
コメント(2)
![]()
ネットニュースで「子どもに買ったのに自分が先に読んでしまった…」大人もハマる、やばい児童書のひみつというという表題のニュースのが目に留った。児童書なのに大人もハマる? いったいどんな本なんだ?と興味をひかれて地元図書館を調べたら、既に蔵書が有るじゃあ〜りませんか! 早速予約した。予約した本の準備が整ったとのメールが図書館から届いたので、速攻で借りてきて読んでみた。いや、読んだというより見たという表現が正しいな。文字より絵の方が多い。児童書だもんね。大人もハマる理由が分かったよ。この本は、地球に初めてやって来た宇宙人が、見るもの全てが珍しくて、近くに居た地球人に、その珍しいものを解説して貰う設定だ。大人にとっては、あまりに身近にあり過ぎて、当たり前に受け入れている、あるいは、深く知らなくても何ら差し支えないものを採り上げている。こうしたものを、子供向けに平易に解説しているところがハマる要因なのだろう。拙者もハマって一気に最後まで見てしまった。(読んでしまったではない)ネットニュースは、ウソではなかった。大人も知らない みのまわりの謎大全 [ ネルノダイスキ ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/5/8時点) 楽天で購入
2025年05月24日
コメント(0)
腹立たしいニュース。是非とも犯人を挙げて貰いたい所だが、被害届を出したとしても、警察は交通違反の反則金ノルマで躍起になるばかりで、窃盗・盗難の操作のプライオリティは低いんだろうな。埼玉県羽生市の小中学校のプールから、金属製のシャワーヘッド76個、目洗い用の蛇口38個など計171個の備品(約220万円相当)が盗まれた。市は県警に被害届を出した。市教育委員会によると、羽生東小の教員が16日夕、6月中旬のプール開きを前にした確認作業で被害に気づいた。市立の小中全校で点検したところ、昨年度末に閉校した2校を含め計13校で、シャワーヘッドなどが取り外されていた。学校のプールは6、7月の授業以外はほぼ使わず、人の出入りもない。警備システムは校舎や出入り口に限られており、市教委の担当者は「プールまで対応するのは難しい」。小学校では6月5日から順次プール開きを迎えるといい、シャワーヘッドを中心に備品の確保を急いでいる。転売対象にならない材質の部品も同時に探しているという。被害にあった旧三田ケ谷小の校長だった高野達(たつ)・市学校教育部長は「子どもたちが使うものを盗む行為は絶対に許せない」と憤る。「被害が全国に広がらないよう学校関係者に呼びかけたい」と話した。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー埼玉県加須市教育委員会は21日、市内の小中学校11校のプール施設から金属製のシャワーヘッドや目洗い用の蛇口など計171個(約100万円相当)が盗まれたと発表した。今後、学校側が県警に被害届を出す方針という。市教委によると、隣接する羽生市で同様の被害が判明したことから、20日に市内の小中学校30校で点検を実施し、うち11校で被害を確認した。被害の内訳はシャワーヘッド78個、目洗い用の蛇口77個、通常の蛇口13個などだった。市教委は今後の対策として、学校敷地内の見回りを強化し、使用しない器具は取り外すことを検討する。一方、被害が確認された学校はいずれも民間スイミングスクールに水泳の授業を委託しているため、授業に支障はないという。
2025年05月23日
コメント(2)

5月24日の未明から明け方、東の低空で月齢26の細い月と明けの明星の金星が接近して見える。地球照を伴った幻想的な細い月と明けの明星の共演は、数ある月と惑星の接近の中でも随一の美しさで、早起きする価値のある現象だ。肉眼や双眼鏡で眺めたり、写真に収めたりしてみよう。月と金星の右には土星も見える。
2025年05月23日
コメント(0)

5月23日の未明から明け方、東から東南東の低空で月齢25のやや細い月と土星が接近して見える。肉眼や双眼鏡で共演の様子を楽しもう。日の出90分前の高度が約15度と低いため天体望遠鏡での観察には向いていないが、土星の環の消失が起こった直後なので、どんな姿に見えるかを確かめてみるのも良いだろう。月と土星の左下には明けの明星の金星も見え、翌24日に接近する。
2025年05月22日
コメント(0)
今日は、二十四節気の小満。陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始め、麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れる頃とされる。今日も暑かったな。熊谷の最高気温は、2日連続真夏日となる32.2℃。ちなみに昨日の熊谷の最高気温は32.5℃だった。昨年の小満の日の日記を見ると「もう寝る時に厚手の毛布を使うことも無くなった」と書いてあった。比べて今年は、2日連続でタオルケット1枚でも暑くて寝苦しい。ポジティブに考えれば、暑熱順化が進んで結構だねといったところか。
2025年05月21日
コメント(0)
加須市でどろんこレース」が行われた18日に、狭山市でも「どろんこレース」が行われた。埼玉県狭山市の米どころ・奥富地区の水田で18日、田植え前の「代(しろ)かき」を兼ねた「どろんこ大会」があり、市内の親子約30組が泥にまみれながら、そりレースや宝探しを楽しんだ。代かきは、水を入れた田んぼをかき混ぜて泥状にする作業。土を砕いて均等に軟らかくすることで、雑草の発生を抑えたり、稲を植え付けやすくしたりできるという。大会を主催した市奥富地区センターによると、市制施行70周年の昨年、記念事業として実施したところ、「ぜひ来年も」という要望が多く寄せられたため、「奥富の田んぼ1年プロジェクト」として継続実施することにした。そりレースと宝探しを楽しんだ小林夏季さん(34)と小学2年の侑(たすく)さん(7)母子は「初めての経験で本当に面白かった」と笑顔がはじけた。参加者には昨年収穫した地産米1キロがプレゼントされた。田んぼ1年プロジェクトでは今後、地元小学生による田植え(6月初旬)、秋の稲刈り、収穫米の実食などを予定。センター担当者は「米価高騰の折、子どもたちに食物の価値や大切さを、楽しみながら学んでもらう機会にしたい」と話していた。
2025年05月20日
コメント(0)
このシーンは、テレビで見ていた時に起こった。どういうことなのだろう?と不思議に思っていたが、サイン盗み防止の意図があったのね。確かに点差を考慮すれば、バッターに集中できるメリットもあるし、このやり方は有効かもしれない。17日(日本時間18日) MLB ドジャース9―11エンゼルス(ドジャースタジアム)「俺、ボークするから三塁へ進んでくれ―」。エンゼルスの守護神、ケンリー・ジャンセンがマウンド上から、二塁走者のドジャース・大谷翔平選手に”珍命令”を出した。11―9とエンゼルスリードの9回2死二塁、打席は2番のベッツ。その初球、内野ゴロで塁に残っていた大谷が二塁へ進む(守備側に阻止する意図がなく盗塁ではない)。すると、マウンド上のジャンセンは一瞬、投球するしぐさを見せたと思いきや、突然二塁へ振り向き、大谷に三塁へ進むようにうながすような動きを見せながら、何か叫び始めた。”異変”を感じた球審はボークを宣告し、二塁塁上にいた大谷に進塁を指示。大リーグ公式サイトによると、ジャクソンは大谷へ「ボークをするから三塁へ」と声をかけたという。走者二塁でもベッツに一打出れば1点差、さらに絶好調の3番フリーマンに回る状況だったが、ジャンセンはベッツを中飛に打ち取り、今季8個目のセーブを挙げた。ボークは投手が投球動作を止めたり、不正な動きをした場合に進塁が与えられる。実はこのジャクソン、ドジャース時代にも同じプレーしたことがあり、これが2度目。2019年6月16日のカブス戦。5―3とリードの9回2死二塁で、同じように二塁走者へ三塁へ行くように指示。打者を三振に打ち取り、20セーブ目を挙げた。このとき取材を受けたジャンセンは、その狙いは「二塁走者からのサイン盗みを防ぐため」で、「2死で2、3点リードのときにどうかと、ゲレン・コーチ(当時ベンチコーチ)がアイデアを出した」と答えたというが、この日も古巣相手に大成功。37歳のベテランは「あそこは間違いなく、故意ボークだね。打者ベッツ、二走大谷。彼には三塁にいてほしかった。捕手がどこに座っているのか、見てほしくないから」と、してやったりの表情を浮かべていた。
2025年05月19日
コメント(0)
夕方のテレビニュースで採り上げられていた加須市の田植え前の水田で行われた「どろんこレース」が面白かった。みんな、体中、顔中ドロで真っ黒になりながら楽しんでいる様子が伝わってきて、見ているこっちまで楽しくなった。米づくりが盛んな埼玉県加須市で田植え前の水田を走って早さを競うイベントが開かれ、参加した人たちがぬかるみに足をとられながらも楽しんでいました。このイベントは、農業への関心を深めてもらうとともに米の産地をPRしようと加須市で農業を営む会社が2年前から開いています。18日は蒸し暑い天気となるなか、水がはられた田植え前の田んぼでは、およそ200人が年齢や性別ごと6つの部門に分かれて順位を競いました。このうち、3人1組のむかで競争では、ぬかるんで足をとられながらもみんなで息を合わせて楽しそうに走っていました。また、中学生以上の男性の部門では、泥水を激しくはねあげながらさっそうと走ったり、ゴール前で泥の中に飛び込んだりする姿に集まった人たちから盛んに声援が送られていました。泥だらけになった30代の女性は「日々のストレスをリフレッシュできて最高です。田んぼを走るコツが分かったので、また来年も出てみたい」と話していました。また、30代の男性は「むかで競争は泥が重くて大変でした。蒸し暑かったけれど田んぼに入って涼しくて気持ちいいです」と話していました。
2025年05月18日
コメント(0)

新聞で、へぇ〜こんな事やっているんだって記事を見つけた。埼玉県公園緑地協会は16日、オンライン上の仮想空間で県内の公園を実際に歩いているかのような体験ができる「バーチャル! さいたまの公園」を開設する。パソコンやスマートフォンの画面を操作することで、周囲を360度見渡せる。コレクターに人気のカード探しも楽しめる。しらこばと公園(越谷市)、川越公園(川越市)、加須はなさき公園(加須市)、秋ケ瀬公園(さいたま市)、久喜菖蒲(しょうぶ)公園(久喜市)、所沢航空記念公園(所沢市)、智光山公園こども動物園(狭山市)と、2021年に公開済みのさいたま水族館(羽生市)の8カ所がある。季節を変化させたり、上空から見下ろしたりすることもできる。観光名所の魅力や歴史を紹介する「ロゲットカード」が隠されている。カードは2020年から全国の自治体や企業が発行する。県内では、これまで川越や秩父などがカードになっている。公式サイトによると、今回の発行で計161種類になった。仮想空間で見つけたカードのスクリーンショットを撮って公園に行くと、実物のロゲットカードと交換できる(先着千枚を無料配布。以後は有料販売。さいたま水族館は無料配布なし)。協会の担当者は「バーチャルを入り口に、景観のよさをリアルで楽しんでほしい」と話す。詳細は、協会公式サイト「さいたまの公園」で。
2025年05月17日
コメント(0)
昨夜、21:27のタイムスタンプで、羽生市メール配信サービスから防犯情報が届いた。羽生警察署からお知らせします。 本日、午後8時30分ころ、羽生市大字加羽ケ崎地内で、イノシシを目撃したとの情報がありました。 イノシシを目撃した際は、刺激せず、近寄らないようにして下さい。羽生警察署電話番号 048-562-0110あらま、前のイノシシが捕獲されて安心していたら、別のイノシシかよ〜。(T_T)前のイノシシは、うちから見て北の方角だったが、今度のイノシシは南の方角で目撃された。タヌキやイタチは、しばしば見かけれるけれど、イノシシは殆ど見ることは無かった。これからは、イノシシもタヌキ・イタチと同じくらいに生息するようになってくるのかな。そうならない事を期待する。
2025年05月16日
コメント(2)

今年も玄関前のサボテンの花が咲いた。こんなに多くの花を咲かせたのは過去一かもしれない。
2025年05月15日
コメント(0)
すばる望遠鏡などの観測データから、木星の衛星が新たに2個発見された。4月30日付の国際天文学連合小惑星センター小惑星電子回報で、木星の新衛星2個の発見が報告された。米・カーネギー研究所のScott Sheppardさんたちが米・ハワイのすばる望遠鏡やチリ・ラスカンパナス天文台マゼラン望遠鏡などで行った過去の観測データから検出されたものだ。今回の発見で、木星の衛星数は97個(確定数は72個)となった。
2025年05月14日
コメント(0)
羽生市LINEのお知らせ「伝染性紅斑の流行警報を発令します!」。埼玉県感染症発生動向調査による県内医療機関(定点)からの伝声性紅斑(りんご病)の報告数は、3月下旬から増加し第17週(令和7年4月21日~4月27日)に1定点当たり国の定める警報の基準値である2人を超えました。 感染経路は、飛沫感染と接触感染のため、マスクの着用や咳エチケット(咳が出るときは手やハンカチで口を押さえる)、外出後の手洗いを徹底し、感染予防に努めましょう。詳しくは、こちらのリンクを辿って、県政ニュースを参照してシルブプレ。
2025年05月13日
コメント(2)
ラジオを聞いていたら、今日5月12日は「看護の日」なんだって。厚生省(現:厚生労働省)が1990年(平成2年)に制定。1990年8月、文化人・学識者による「看護の日の制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。看護する心、助け合いの心を広く知ってもらい、育んでもらおうと、イギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんだもの。1991年(平成3年)、「看護の日制定を願う会」が「看護の日」を一般社団法人・日本記念日協会の記念日として制定し、同協会により認定・登録された。多くの人に看護についての理解を深めてもらうことが目的。また、この日を含む週の日曜日から土曜日までを「看護週間」としている。「看護の日・看護週間」には、毎年テーマを決めて各地で「ふれあい看護体験」や「看護の出前授業」などのイベントが開催される。2017年(平成29年)の「看護週間」は、5月7日(日)から13日(土)で、メインテーマは「看護の心をみんなの心に」であった。この日5月12日は、ナイチンゲールの誕生日にちなみ、「ナイチンゲール・デー」でもある。また、1965年(昭和40年)に国際看護師協会(ICN)が「国際看護師の日」に制定している。
2025年05月12日
コメント(0)
日本ハムは10日の楽天戦に8―7で勝利し、引き分けを挟んで今季4度目の3連勝を飾った。3―2の4回に、先発の加藤貴之投手が楽天・村林に逆転の満塁本塁打を浴びたものの、4―6の6回に万波中正外野手がこの日2本目となる逆転の9号満塁本塁打を放った。両チームが満塁本塁打を放つのは史上18度目でパでは8度目。2本ともが逆転弾となるのはプロ野球史上初の記録となった。こうした初ものとか、珍しいものとかは、テレビ等でいいからリアルタイムで見たかったな。でも、日ハムvs楽天だと、テレビじゃリアルタイムで見れなかったのだろうな。
2025年05月11日
コメント(0)

キヤッセ羽生にあるキヤッセバーガーに行って、チーズバーガーを食べてきた。まずは、チーズバーガーについて。不味くはないけれど、ちょっと気になったのは・・・パテに生焼けの部分があったのが残念。妹の方は、しかり焼けていたそうだ。レタスは新鮮なんだけれど、個人的に緑が濃いレタスより、薄緑で柔らかな食感のレタスが好き。ケチャップは抜群に美味かった。マスタードは無かった気がする。ある方が好みだな。その他は平均点。付合せのポテトは、表面・中身とも柔らかタイプ。表面カリカリ、中身はホクホクが好きだな。ドリンクはアイスコーヒーを選択。これは可もなく不可もない。総合点は5点満点で3点といったところ。食べ物に厳しい拙者、これに4・5点はあげられない。※あくまで個人の感想だよ〜ん。
2025年05月10日
コメント(0)
松伏町の取組みが興味深い。街のゆるキャラを利用した選挙投票率アップを狙う試みが良い。羽生市もゆるキャラに無駄な予算を使うんじゃなくて、こうした有効な利用法を考えるべきだ。昨秋の衆院選で埼玉県内ワーストの低投票率を記録した松伏町が、名誉挽回に懸命だ。松伏町長選(13日告示、18日投開票)では、投票所に大人と一緒に来場した子どもらに、町ゆかりのキャラクター「マップー」や「みどりん」を描いた缶バッジキーホルダーをプレゼント。子育て世代の投票意欲をかきたてる作戦だ。町の投票率の低迷は深刻だ。昨年10月の衆院選の投票率(44.79%)は県平均(51.14%)を6ポイント余り下回り、さいたま市の10区と、同市をのぞく県内全自治体62市町村を合わせたなかで最低順位だった。他の選挙も県内で下位の状況が続いている。「若年層や子育て世代の選挙離れ」(町選管の担当者)が要因とされ、2023年の知事選、24年の衆院選の期日前投票で行ったキーホルダーのプレゼントを、町長選の投票日にも広げることにした。マップーは、松伏総合公園にあるスペイン風の風車が題材の町PRキャラクター。みどりんは、県営まつぶし緑の丘公園のPRキャラクターでハリネズミがモチーフだ。スチール製の円形で幅3.2センチの缶バッジは、カレーを頭に乗せて「カレーのまち」をPRするマップー、愛らしく手を挙げるみどりんなど5種類ある。「ほっと ずっと まつぶし」とキャッチフレーズが入っている。
2025年05月09日
コメント(0)
タイガースは7日(日本時間8日)、前田健太投手の解雇を発表した。今後はFAとなって米他球団だけでなく日本復帰を模索するのではないだろうか。メジャー挑戦1年目の2016年にドジャースで自己最多の16勝を挙げるなど、ドジャース時代には2ケタ勝利を3度マークしたが、23年オフに2年2400万ドル(約34億8700万円)で加入したタイガースでは苦しんだ。先発の柱として期待された昨年、29試合登板で3勝7敗、防御率6.09。直球が走らず、変化球を見極められて長いイニングを投げられない。シーズン途中から救援に配置転換された。先発返り咲きを目指した今年も2年目のオープン戦で防御率4.91とふるわず、再び救援に配置転換されたが結果を残せなかった。今後はトレードかウェーバーで他球団への移籍を目指すが、高年俸を引き継いで獲得するメジャー球団が現れる可能性は低い。移籍先が見つからなければタイガース傘下のマイナーに降格するか、自由契約を選択することになるが、マイナー契約を選ぶ可能性は少ないだろう。日本球界復帰となれば、移籍先の最有力候補と目されるのが古巣の広島だ。前田は06年のドラフト1位で広島に入団すると、最多勝を2度獲得するなどエースとして活躍。前田自身も広島への愛着は強く、メジャー挑戦後も広島の戦いぶりを気にしていた。メジャーから広島復帰といえば、思い出されるのが先輩の黒田博樹(現広島球団アドバイザー)だ。ドジャース、ヤンキースでプレーした後、広島に復帰している。ただ、両右腕の状況はかなり異なる。黒田は先発の柱として5年連続で2ケタ勝利を続けていた14年オフにヤンキースとの契約が切れ、メジャー複数球団からオファーが殺到して年俸20億円以上の好条件を提示した球団もあった中で、広島と年俸4億円で契約して復帰した。一方で前田の置かれた状況は厳しい。と報道されている前田健太。どうなるかな? 個人的には、最後に古巣の広島カープで一花咲かせて野球のキャリアを全うして貰いたいと思っている。最後の最後まで応援するぞ!
2025年05月08日
コメント(0)
昨日に続いて、MVPの話題をもう1つ。バスケットボール女子Wリーグの年間表彰式「Wリーグ・アウォーズ」が3日、都内で初開催された。レギュラーシーズンのMVPには富士通の2連覇を支えたガードの町田瑠唯(富士通)が初受賞。既に受賞されているプレーオフのMVPと合わせダブル受賞となった。町田は壇上で「大変うれしく思います。正直、私がこの賞を頂けることにビックリしている。私はみんなが輝いてくれたらそれが一番うれしい。それが私の役割だと思っている。まだまだ課題はありますが、この賞をしっかり受け止めたい」とスピーチした。ベスト5には町田と宮沢夕貴(富士通)、白崎みなみ、吉田舞衣、ウチェ・イゾジェ(以上シャンソン化粧品)が選ばれた。新人王はジェシカ・ワリエビモ・エレ・ディマロ(トヨタ紡織)が受賞した。「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」にはディマロ・ジェシカ・ワリエビモ・エレ(トヨタ紡織)、「コーチ・オブ・ザ・イヤー」には富士通のBTテーブスが選ばれた。
2025年05月07日
コメント(0)
MLBは2日、3・4月の月間最優秀選手(MVP)を発表し、ナ・リーグ投手部門でドジャースの山本由伸が選ばれた。メジャー2年目で初受賞となった。山本は3、4月、6度先発して34回を投げ、3勝2敗、防御率1・06だった。43三振を奪い、奪三振率は11・38をマークした。日本人投手では、野茂英雄(1995年6月、96年9月=ドジャース)、伊良部秀輝(98年5月、99年7月=ヤンキース)、田中将大(2014年5月=ヤンキース)、ダルビッシュ有(20年7・8月=カブス、22年9・10月=パドレス)に続き、5人目(8度目)の受賞となった。日本人野手では、ドジャースの大谷翔平が最多の通算5度、選出されている。
2025年05月06日
コメント(0)
今日は二十四節気の立夏である。春が極まり夏の気配が立ち始める日とされ、立夏から立秋の前日までが夏となる。暑くもなく寒くもなく、熊谷の最高気温は24.1℃で夏日にも届かず、今日くらいの気候がちょいど良い。ただ、午後車で出かけた時は、車の中だけ暑かったな。昨年の立夏の日の日記を見ると、昨年・一昨年の立夏の日は真夏日だったと書いてあった。今年は、立夏の日についてだけ考えれば、とてもしのぎ易い。個人的に寒いより暑い方が好きだけれど、過ぎたるは猶及ばざるが如しの言葉通り、暑すぎるのは困る。今年の夏は、今日の如くしのぎ易くなって貰いたいな。
2025年05月05日
コメント(0)

新聞を見ていたら、今日5月4日は「スター・ウォーズの日」なんだって。東京都港区虎ノ門に本社を置き、アメリカのエンターテインメント会社ウォルト・ディズニー・カンパニーの日本における現地法人であるウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定。日付は劇中の名台詞「May the Force be with you.」(フォースと共にあらんことを)の「May the Force」と「May the 4th」(5月4日)をかけた語呂合わせから。世界中に熱狂的なファンを持つ映画『スター・ウォーズ』。日本においても、もっとたくさんの人にスター・ウォーズの魅力について知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
2025年05月04日
コメント(0)

今日、加須市の「ジャンボこいのぼり」遊泳を見に行ってきた。4連連続5回目になる。今年も自転車で行ってきた。今回は、サイクルコンピュータを使って距離と時間を計測した。往復で、距離は18km、時間は1時間8分だった。疲れたな。(苦笑)昨年は風がなくて、鯉のぼりは泳げなかったけれど、今年は風があって泳いで良かったよ。でも、ちょっとアングルが悪いので、場所を変えて写真を撮ろうと移動したら、鯉のぼりを降ろされちゃってガッカリ。来年は、良いアングルで写真を撮るぞっと。
2025年05月03日
コメント(2)

羽生市LINEのお知らせ「羽生市健康ウォーキングコース」の紹介。羽生市健康ウォーキングコース「羽生城歴史めぐり本丸コース」のウォーキングマップを作成しました!羽生城の歴史にまつわるウォーキングコースです。歴史を学びながらウォーキングで健康づくりをしましょう。▼問合せ 健康づくり推進課(内線172)
2025年05月02日
コメント(2)
「八十八夜」は「雑節」の一つで、「立春」を起算日として88日目にあたる。もともと、太陰暦を基本としている日本の旧暦では暦日と季節が最高で半月もずれるため、太陽暦を基本とした雑節として起こり広まったものである。21世紀初頭の現在では5月1日または5月2日となる。数十年以上の期間では、「立春」の変動により5月3日の年もある。「八十八夜の別れ霜」や「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期である。一般に霜は八十八夜頃までといわれているが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあり、5月半ばごろまで泣いても泣ききれないほどの大きな遅霜の被害が発生する地方もある。それ以上に、旧暦では暦日と季節が最悪で半月もずれることから、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた。「八十八夜」は日本独自の雑節である。農家では「八十八夜」を種まきや茶摘み、その他の農作業開始の基準としている。また、この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれている。
2025年05月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1