稲村波乗り倶楽部

稲村波乗り倶楽部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

frogfisher @ Re:緊急入院(車ですよ)(02/14) 届いたのを見たら、ブラジル製でした。で…
frogfisher @ Re:激安のウサギ用サークル。軽くて重宝しています。(05/14) その後、ウサギが本気になると乗り越え脱…
kazu16231623 @ Re:念願のチャリンコで波乗り(11/08) いつも書き込みありがとうございます。 …

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jan 26, 2007
XML
きょうは三か月に一度の眼科の定期検診で大学病院に行く日です。

kuroneko
これは、大学の中であった黒猫くん。

大学病院の私の主治医はF先生というとても感じが良い女医さんです。今回は瞳孔を広げる目薬を差してから、眼底の視神経を見てもらいましたが特に変化なしということです。そのあとで自民党の亀井静香さんにそっくりのT助教授の診察があります。
こちらも目を、間隙顕微鏡?ていうのかな眼科にある顕微鏡で見て、あとなんか懐中電灯みたいので見て終わり。特に問題ないのでまた4月に来るようにということでした。
さて、ふだんは眼圧を下げる目薬を日に2回させばいいだけなのですが、気になることがあったのでT先生に聞いてみました。

カエル:あの、最近ヨガ教室に通い始めたんですが、逆立ちとかはどうでしょうか?

T助教授:これは眼科医の中でも意見が分かれていて、データも2説あるんですが、うつむいたりすると眼圧があがることはわかってるので、あまりよいとは言えない。

カエル:(どっちなんだよ?)えーと、まあ長時間やらなければ大丈夫ってことですかね?



ということで、まあ最近原因もわかってきたばかりの病気だからしょうがないか。といってもありふれた病気で40代位以上の20人に一人くらいかかるらしい。
前の部署では事実、20名くらいの部だったのに僕を含めて3人がその病気でした。



その後、会計したり、目薬をもらったりで、6時近くになりました。大学病院の近くのお店で、手袋とガラスのティーポットとマロが夜中に寝室に侵入できなくするための、真鍮の金具を買いました。実は大学はぼくの母校なので、学生時代によく行った巴屋さんというおそば屋さんで、もりそばとおかわりに花巻そばを食べました。2杯注文したらおしんこをサービスでつけてくれてとてもおいしかったです。

明日は、先週いった近所の「さくらんぼホール」のヨガ教室の体験で、今回は上級のスピリチャルヨガのクラスを受けてみます。その後、波があるようなら午後、海に行ってみようかと思います。

あ、そうそうF先生(元TBSのアナウンサーの渡辺真理を若くして素直にしたような感じの女性です)に、友達がレーシック手術(近視手術)を受けようかどうか迷ってるという話をしたら、老眼になったりすると近くが見えなくなるし、よく考えた方がいい。角膜の形状によってはできなかったりするけど、その上でちゃんとした病院で検査を受けてやれば大丈夫、ということで、一昔前のようにやめなさい、的な反応ではありませんでした。
私は海では使い捨てコンタクトです。ド近眼ですが、最近老眼が進んだので、本を読むときなど眼鏡を外すと近くが見えるので重宝してます。目の病気もあるので何十万円もする手術は受けないつもりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2007 01:08:40 AM
コメント(2) | コメントを書く
[蛙亭日記(海に関係ない話)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

frogfisher

frogfisher

Favorite Blog

テンペスト教授がシ… ふゆゆんさん

You broke wind! ゆゆゆ2014さん
Classic Waves Ross☆ロスさん
鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
Kind of Blue(Second… kazu16231623さん
かりめろさん カリメロなおさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: