稲村波乗り倶楽部

稲村波乗り倶楽部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

frogfisher @ Re:緊急入院(車ですよ)(02/14) 届いたのを見たら、ブラジル製でした。で…
frogfisher @ Re:激安のウサギ用サークル。軽くて重宝しています。(05/14) その後、ウサギが本気になると乗り越え脱…
kazu16231623 @ Re:念願のチャリンコで波乗り(11/08) いつも書き込みありがとうございます。 …

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Feb 12, 2008
XML
カテゴリ: 波乗り日記
波乗りじゃないけど、スノボのこと少し書きますね。

スノボも最近、やっと波乗り感覚でリラックスできるようになってきました。
サーフィンやるひとなら多分、通算5日くらいやれば大丈夫だと思います。

まず、スキーと違ってバックルを締めたりしないで極端な話、だぶだぶな靴でもそれなりに
ゆったり滑れるところが、スノボはいいですね。

もちろん、適当な緩斜面を選んですべります。
最初スノボスクールに入ったら首が傾いてるとか、
手の構えがどうとか、形ばかり注意された。そして、きっかけで少し前足に体重をかけるとか。
その先生はそういう形のことしか教えてくれませんでした。


力が抜けてきて形なんてどうでも良くなる。
そして、足の裏とか内部の感覚が研ぎすまされてくる。

そういうのがサーフィンの感覚に近い。足の裏で、微妙な雪の感じを感じて滑って行く。

きっかけであれば、前足を曲がりたい方に軽く踏みしめる。それで十分でした。
意識して大きな体重移動なんていらない。

付き合いで、3回くらいスキーで滑り込んだのも良かったのでしょう。
(スキーは中学からやって一応「恥ずかしながら2級」をもっています。)

黒姫は通算5日くらい滑りました。あまり本数は滑りません。
じっくり、いっぽんいっぽんを大切に滑っています。

「早割シーズンチケット」を買ったかいがありました。

通い積めると例えば、同じスキー場でも気温や雪質で全然、日によって違うこと。


そういうのも、波乗りに似てるのかもしれません。

らくちんに滑れば、スノボは突っ立って体を少し傾けるだけで気持ちよく
滑ってこられます。ストックも無いし、板も一本だかららくちんです。
ただ、急停止とかは不得意ですね。

実は深雪用に、もう少し長めのウッディな板も買ってあるのですが、

どこか牧場みたいな自然の中のバージン緩斜面でこころゆくまで
スローなスノボをやってみたいものです。

上達するとだんだん余計な力が抜けて転んでもなぜか痛くなくなるのも
不思議です。

天然雪100%の黒姫で、長めの板で、優雅にクルーズといった日も
そのうち来るのでしょうか。

C.W.ニコルC.W.ニコル『黒姫に捧げる歌』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 12, 2008 08:45:24 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

frogfisher

frogfisher

Favorite Blog

テンペスト教授がシ… ふゆゆんさん

You broke wind! ゆゆゆ2014さん
Classic Waves Ross☆ロスさん
鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
Kind of Blue(Second… kazu16231623さん
かりめろさん カリメロなおさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: