2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

あついれつね~~。ハイちゃんでつワン!!飼い主はHEARTS VOICE ROMACE号に乗って大阪港から地中海あたりからゴールドコーストをまわって、船上で東京からやってきたと言うアヤシイ大学教授のアヤシイ講話(?)を聞きつつクルージングに出かけてしまったでつヨ・・・・。。。もう帰ってきたでつけどね★”このあやしいクルージングのお話はまたにして、今日はハイちゃんがハワイにお出かけしたお写真を紹介するでつワンなんか、ハワイアンセンターとかいう看板が出てたでつけどね、ここはハワイでつよ!ザザザーーーーン誰でつかっ!!こんなお写真撮ったのはっプンスカプンスカあ、COCOちゃん、それじゃ、目隠しの意味ないでつヨ。。。うひょひょっ★”※ココさん、モモさん、リッキーさんはどうぞお持ち帰りください。※コレ、早いですが暑中見舞いがわりです。※このイラストの著作権はハイちゃんと飼い主に帰属します。※勝手に改造するなど二次加工をかたく禁じます。※ココさん、モモさん、リッキーさんはご自由にお使い下さい。※ココさん、モモさん、リッキーさんはご希望であればPDFファイルを差し上げます。その際はご一報ください。(PDFファイル=画像がキレイ。イラストレーターが入っているPCであれば加工が可能。イラストレーターが入ってないPCでも閲覧&印刷は可能。容量はやや重い)
June 26, 2010
コメント(12)

昨日、お友達からSOSのメールが来ました。【ケガをしたニャンコ君を保護した。里親さんを探している】との内容・・・・。。。そこで、楽天で仲良くしていただいているみなさまにお願いがありますこの子を家族に迎えてもイイよという方にお心あたりがある方は、是非ご紹介いただけませんか??■詳細は以下の通りです。・現在生後2カ月(元気な男の子です)・ケガにより、左後ろ足の先だけ失っています。・ひざ下の皮膚もケガをしています。・現在、通院し、治療中です。・腸ヘルニアも起こしているので、手術をする予定です。・ケガはしているものの、よく食べ、よく走りまわり、時にはソファーにジャンプまでしちゃう元気な子です。・手術後のお渡しですが、手術前にお渡し希望の方にはこちらで手術代を負担します。・福岡~東京の新幹線沿線であれば、こちらから連れて参ります。(当方、大阪です)・トイレ、爪とぎ、ベッドのしつけ済です。・お渡しは、この子を家族の一員として命ある最後の日まで責任をもって、大事にかわいがってくださる方に限ります。・ご連絡はこのサイトのコメント欄かBBS、もしくはメッセージボックスにいただけると助かります。「あっ!おもちゃだ~~っ!!」(この頃はまだケガの治療のためエリザベスカラーをしています)「ふんむむっっ!!つかまえたっ!!」(この頃はまだケガの治療のためエリザベスカラーをしています)「おもちゃも楽しいけど、やっぱり人間と遊ぶの方が大好き~~~」(この頃はまだケガの治療のためエリザベスカラーをしています)こんなに可愛い子です。左後ろ脚の先を失ってしまったハンディがあったってイイよという人にお心あたりがあれば、ぜひ、ぜひ、お声をかけて下さい!楽天お気に入り仲間のみさなま!!もし、可能であれば、みなさまの日記やサイトで、この子のことを取り上げていただけると嬉しいです!この子の事を拡散していただけると助かります!!(※最近、はじめから虐待目的で、犬猫の里親募集に名乗りをあげて、引き取っては残酷なことをする人もいると聞きます。この子には幸せになってもらいたいので、できれば、みなさまのお友達とか知り合い、そのまた知り合い。。。みたいに身元がわかってる信用できる方にもらっていただけるのが一番だと思っています)※この子を家族の一員として命ある最後の日まで責任をもって、大事にかわいがってくださる方、ご連絡お待ちしています。(里親詐欺防止のため、諸事情により、ご希望をいただいてもお渡しできない場合もありますので予めご了承ください)どうか、少しでもご縁の輪が広がりますように。。。。ご縁の輪を広げていただけますように。。。。。。(この頃はまだケガの治療のためエリザベスカラーをしています)「ヨロシクお願いしますですニャ~~~★”」
June 14, 2010
コメント(18)

キターーーーーーーっっ!!!!!これこれっっ!!! 『Adobe CREATIVE SUITE5 MASTER COLLECTION』(アドビ クリエイティブスィート5 マスターコレクション)※クリックすると、CS5のサイトに飛びます。とてもキレイで芸術的な動画サイトです。でも重いです。これ、2010年5月28日発売の最新バージョン!!予約していたものが今日、郵送されてきました。新しいおもちゃを手に入れた~~~これ、なにがスゴイって、フォトショップが“えげつない”くらいに“プロはもういらないんじゃないか?と思うくらい”にも の す ご い --------っっ!!これ開発した人の頭脳っていったい。。。。これ見たら、「そりゃ、人間こんなん開発できる頭脳があるんやから、宇宙にも行くし、核兵器も作れるわなぁ。。。。」とシミジミ思う。。。。。 『2007年7月23日の日記「CS3が欲しいのです」』思い返せば、わたくし、、、過去にこのような日記を書いております。この過去日記にも、CS3のスゴさにかなりの衝撃を受けたことを書いております。でも、今、わたくしCS3を使っておりますが、実際は結局のところ、プロはそんな素人向けの新しい簡単機能など使うこともなく、今まで通り、クラシックな機能を使いこなす。。。って感じで落ち着いております。あの時感じた「CS3があればプロクリエイターなんかいらなくて、素人にもクオリティの高いものが作れるのではないか?」という不安はまったくの取り越し苦労に終わったワケです。結局、機能が良くなっても、使う人のセンスや発想力が無ければなんにもならないってことで。。。。(汗)しかし、今度のCS5はこれ以上なのです。フォトショップなんて、もういとも簡単にねつ造しまくり!ねつ造し放題!!ですよ。。。今までもねつ造(合成)は可能でしたが、プロのセンスと小技が必要でした。しかしCS5はどんな不器用なド素人にも、写真のねつ造が可能。しかも、とても合成だとは思えない仕上がりを勝手にソフトが実現してくれます。もう、こうなったら、どの写真が事実の写真なのか、全部うたがわしく思えてきちゃいますなぁ。。。。まぁ、試しにコレでも見て下さいな。 『Adobe CS5 驚異のフォトショップ動画』※クリックするとユーチューブの動画につながります。フォトショップCS5の力の一部を、まざまざと見せつけられる動画です。最後の方の遺跡の写真修復なんて、今までならとても細かい作業でチマチマと修正してたのに、CS5では素人さんでも簡単にすぐできちゃうようです。飼い主が溺愛してやまない『イラストレーターCS5』もパワーアップしてはおりますが、こちらはまだまだ、使う人のセンスと感性によるところが多いソフトかな~~。。。『フラッシュCS5』もかなり動作性が向上。まるでパワーポイントかのような扱いやすさ。簡単なのに仕上がるものは極上品。。。みたいな感じでしょうか。。。。で も ・・・・はたしてココまで高度なことが、一般のご家庭に必要か??と言えば、あまり必要ないカモ。。。。。(価格も価格だし。。。)そんなこんなで、ついに買ってしまた 『CS5 マスターコレクション』モンスター級の衝撃です。価格も必要HD容量もモンスター級のこのソフト。(フルインストールする際には約27GBの空き容量が必要)飼い主の、新しい良いお友達になってくれることでしょう~~【Adobe CREATIVE SUITE5 MASTER COLLECTION 製品情報】(パッケージ内容)■Photoshop CS5 Extended■Illustrator CS5■InDesign CS5 ■Acrobat 9 Pro■Flash Catalyst CS5■Flash Professional CS5■Flash Builder 4■Dreamweaver CS5■Fireworks CS5■Contribute CS5 ■Adobe Premiere Pro CS5■After Effects CS5■Soundbooth CS5■Adobe OnLocation CS5■Encore CS5■Bridge CS5■Device Central CS5■Dynamic Link■CS Liveオンラインサービス※を利用可能※アドビ公式サイトで、30日間お試しダウンロードのサービスがあります。試してみたい方はどうぞ。。。(ってアドビのまわし者か・・・)単品ずつのインストールであれば、必要HD容量も少ないですよ。 『Adobe公式 体験版ダウンロード』(購入版/と、体験版/と2つの項目がありますので、必ず体験版の方を選んで下さい。)※体験版ダウンロードに際してはアドビの注意事項をよくお読みの上、各自、自己責任のもとに実行してください。おパソがおかしくなっても飼い主に責任はありません。おパソにアドビ製品のコピー版などを入れてる方は体験版をダウンロードすることで、今おパソに入れてるコピー版が使えなくなり、ネットを通じて違法シリアルがアドビに通知されますのでご注意を。(コピーは違法です)
June 8, 2010
コメント(4)
本日の日記は、もぉ~~、怒り心頭で許せなくて許せなくて、過激な発言が連発されます。読む読まないは自己責任で。。。。この日記は昨日の『ツバメのヒナを誘拐しようとする子供たち』の続きです。まだ、巣が襲撃未遂だと思っていた今朝、せめても…なんとか食い止めたいと思い、昨日見たままを学校に通報してやったが、一足遅かった。もう巣が襲われた後でした。。。。(電話で対応してくれた先生が「この前、全体朝礼で校長先生がツバメの話をしたばかりなので、興味を持ってしまったのかもしれませんねぇ。。」って言ってた。。。っていうか、興味を持ったら、巣を壊してまでヒナを略奪してもイイのか?!最近の子供の思考回路はおかしい!)昨日、ツバメの巣を虫取り網でつつきまわしてた小学三年~四年生くらいの女児クソガキ2匹。オジサンに怒鳴られて逃げた後、どうやらまた戻ってきて欲望のままに残忍なことをした模様です。ここから先は女児クソガキのことを、あえて『メスガキども』と呼ばせていただきます。やつらは鬼畜です。ツバメの巣はグチャグチャに壊され、もちろん空っぽ…。。。巣の壊され方が自然によるものや他の動物によるもののレベルではありません。あきらかに人為的な壊され方です。自然界の食物連座の負けたのであれば、残念だけどあきらめがつきます。実際に、メスガキどもが巣を襲うところを見たわけではありません。昨日、襲撃未遂の現場を押さえただけです。しかし、昨日の様子からして、こんなことするのはあのメスガキども以外に考えられないのです。オジサンに叱られた時も、納得いかない様子で逃げて行ったので、時間を置いてまた戻ってきそうな感じだな。。。という感じがプンプンしていました。想像してみて下さい。グチャグチャに壊されて空っぽになったツバメさんの巣を…。。それを虫取り網で楽しそうにつつきまわす小学校3~4年のメスガキたち…。。。昨日までここには元気にチーチーと鳴くヒナたちが居て、親鳥が行き来していました…。。小学三年~四年生にもなる女の子が、『ひな可愛い!欲しいっ!』っていう自分の欲望のためだけにツバメのヒナを“えじき”にしたのです。しかも、わざわざ、巣を壊してまで。。。。今頃、ヒナたちは、メスガキどものオモチャにされて最終的には殺されているでしょう…。。。野鳥のヒナをはとても弱く、親鳥から離されると、体温維持もできず、ごはんもたべられず、すぐに死んでしまいます。こんな優しさのかけらも思いやりも無い自分本位の小学生のメスガキどもに育てられるとは思えない。どうせ、触りまくって殺してしまうのがオチだ。ヒナたちがぐったりと死んでゆく姿を想像すると、不憫で不憫で、このメスガキどもが許せない!!親はいったいどういう教育をしているのか??最近の子供は、個性だとか、自主性という耳触りの良い言葉のもとに、悪いことをしても注意されないし、わがままも言いたい放題。周囲に迷惑をかけてもそれが迷惑になっていることすら気がつかない。「なにが悪いの?」って感じである。親も親で、あきらかに子供がおかしなことしてても「うちの子がなにしたっていいうのよ?!」「子供なんだからいいでしょっ!!」と喰ってかかる。。。。子供をかわいがることと、甘やかしてわがままに育てることの区別がついていないモンスターペアレンツが多い。自分の欲望をがまんできず、自分さえよければそれで良いのが昨今の日本の子供です。(マナーやモラルを厳しくシツケをされているお子様はごく少数派で残念です。。。)そのなれの果ての姿が、電車の中で食事したり、音を出したままゲームしたり、化粧したりする大人の姿です。『子供はがまんしないで、自分の個性を大事に、思うように振る舞ってもおおめにみるものだ』という日本の風潮のなれの果ての姿が、このメスガキどものような自分の欲望を抑えられないわがままなクソガキの姿だ。小さいものへの思いやりよりも先に自分の欲望が優先なのだ。『可愛いから連れて帰りたい。だから誘拐して、殺してしまった。』という幼女誘拐犯と、このメスガキどもは同等である。両者とも自分の欲望だけで動いて、相手を思いやる優しさは無い。許さないメスガキどもっ!!(っつていっても何もできないけど…)子供さんがいらっしゃる人には申し訳ないけど、あたしゃ、このメスガキどもが、自分たちがツバメにしたのと同じように、誘拐されて殺されてしまえば良いと思う。ツバメと同じ目にあえば良い。やつらが、なんの反省もなく、ご飯を食べ、親と一緒にぬくぬくと生活しているなんて許せない。そして、このツバメの赤ちゃんのことなんかすぐ忘れてしまうのだ。。。この身勝手で鬼畜なメスガキどもが、不幸な目にあいますように。。。ツバメさん、本当にごめんね。。。守りきれなくて。。来年また帰ってきてね…。。。。
June 2, 2010
コメント(6)
本日、あまりにも衝撃的な事件(?)を目撃したため記録に残す。最近のお子様は、ここまでバカで自己中に成り下がってしまったのか・・・自転車に乗ってフラフラとやって来た、小学校3~4年生くらいの女児クソガキ様、2名。虫取り網を持って、なにをするのかと思えば。。。。な、な、な ん と 虫取り網でツバメの巣をつっついてヒナを取ろうとしてるぅぅーーーっっ!!もう世も末である。。。。まだいまいち物事の善し悪しがあやふやな幼児や、いたずらざかりの男児では無い。小学校3~4年生にもなれば、生き物の命がどういうものか判断がつく年齢である。この女児クソガキ様(2匹)には優しさとか思いやりは無いのだろうか?自分たちの欲さえかなえば、生命などどうでも良いのか?目の前の楽しそうな事(ツバメのひなを取ること)に夢中で、ツバメのひなを思いやることを忘れていたのだろうか?親はどういうシツケをしているのか???自分たちの興味を満たすためにツバメのひなを誘拐して最終的には“殺してしまう”のは目に見えてる。っていうか、よくもまぁ、まだチーチーと鳴いてるヒナを見て、自分の欲望のままに誘拐しようと思えたものだ。。。。(例えは悪いが、見方を変えてツバメ側からしてみれば、自分の欲望のままに人の子をさらって殺してしまう幼児誘拐と同じことである)ハイちゃん以下である。(ハイちゃんは小鳥やカメに危害は加えません。仔犬の時にそうシツケました。)こういうバカなクソガキ様は、自分が網にかかって悲惨な目にあえば良い。もしくは親がひっぱたいてでも「命」についてちゃんと教えろっ!プンスカ=3プンスカ=3運良く、近所のオジサンが気がついて、怒鳴って女児クソガキ様(2匹)を追い払ってくれた。女児クソガキ様は、納得いかないような顔してシブシブ退散して行った。。。。(なぜ、怒鳴られなくてはいけないのか?というような表情。末恐ろしい。。。)最近、バカ親(モンスターペアレント)が急激に増えて、周囲も悪いことを悪いと注意することにとても勇気がいる。たとえ、子供が悪いことをしていたり周囲にあきらかに迷惑をかけていて、それを注意しようものなら、モンペに逆切れされて、こちらが悪者かのように喰ってかかられる。だから、子供は甘やかされて、自分本位の行動を取ることを善しとする。ちゃんと叱れない親が多いと感じる。そんな中、怒鳴りつつもちゃんと叱ってたオジサン、かっこいいよあ~。。。本当にビックリした光景だった。。。。。この女児クソガキ様(2匹)が、時間を置いてまたヒナを取ろうと戻ってきませんように・・・・。。。。【東映さんにお願いです】プリ○ュアとか、戦○シリーズに動物愛護と野生生物保護の物語を盛り込んで放送して下さい~~。
June 1, 2010
コメント(5)
全5件 (5件中 1-5件目)
1