2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
2006年8月の色はヴァイオレットです!今月のテーマは「真の自己、奉仕への目覚め、変化」です。今月は今までついついしがみついてきてしまった古い行動パターンを手放し、新しい方向へ向かう変化の時です。このプロセスには、熟考、怒り、刺激、喪失・・・といったネガティブな側面との対面も訪れる可能性があります。どんなに辛くても自分自身と真剣に向き合う必要があります。そして、本来の自分自身へと目覚めていくでしょう。そこには自分の人生の目的、使命というものが待っています。これが真の自己への目覚めです。また、ヴァイオレットには人への気遣い、奉仕の意味があります。今月は一日一善!そしてネガティブな自分を手放し、自分自身に常にポジティブに語りかけましょう!予期せぬ変化が新しい可能性、新しい方向へと導くことでしょう♪それからもうひとつの大事なテーマは、「口」です。良いことも悪いことも口に出して表現しないと人には伝わりません。今月は、ちゃんと自分と向きかって、伝えるべき事は伝えましょう~8月は素晴らしい変化の月人気blogランキングへ今日も読んでいただいて有難うございました
2006.07.31
コメント(13)
今日とても胸がほわ~んと温かくなった瞬間がありました お客様のM様はirieには何度か遊びにいらして下さって私たちともすっかり仲良し そんなM様も、初めていらっしゃった時はちょっとお疲れ気味でした。 でも、毎回いらっしゃるごとに、どんどん重たかった荷物を一つひとつ降ろしたかのように、ものすごく良く変化されていらっしゃるのをお会いするたびに感じていました。 そう、幸せへの扉を少しずつ開いていかれている・・・・そんなかんじ。。。 思えば、M様の胸にさがっているペンダントは83番のターコイズとゴールドの「Open Sesameオープンセサミ」のボトルでした 「オープン・セサミ(開けごま)」はプロセスが展開していくにつれて、沢山の扉が開くことが できる可能性を実際に示す。とネーミング・オブ・ザ・ボトルに書かれています。 本当に沢山の幸せへの扉を開いていらっしゃるM様は、今日またひとつ「幸せを認識する」という扉を開かれました いらした時、もう今日は幸せ一色というかんじだったのでカラーセラピーはやらないでいいのでは?と思ったのですが、M様はボトルがお好きとおっしゃってカラーセラピーを今日もお受けくださいました。 そして、今日のカードもボトルも幸せそのもの! 今日は、ご自分の幸せをしっかりと感じていただくためのひとときだったようです セッション後、もう幸せ笑みがこぼれて、ますます幸せオーラ全快 私は反省しました。幸せで別に悩みがないからセラピーは必要ない!ということはないと。。。 ちゃんとご自分の幸せをはっきりと感じていただく。認識して頂くことがどれだけ大切なことか。。。 幸せを認識したら今度はその幸せがもっともっと倍増するということをM様とお話していて改めて思いました幸せ倍増人気blogランキングへ今日も読んでいただいて有難うございました
2006.07.29
コメント(5)
今日はドゥドゥ・ニジャエ・ローズ・パーカッション・オーケストラの公演に行ってきましたもう始まりから私は興奮状態!!すごい!タムタム一色のこの空間! ↑タムタムというのは、心の交流を図るものです。つまり、タムタムとは私たちの肉体そのものであり、存在理由であり、また神聖なものです。そうしてセレモニーなどに用いられるようになり、楽しみも生まれてきましたが、それは後からついてきました。音楽は人の悩みを忘れさせる効果を持っています。さらに音楽は精神面だけでなく、肉体そのものにも効果があります。アフリカでは実際、病気の時演奏で治してしまうこともあります。もし人が悪い考えを持った時、例えば他人を殺したいとか自殺したいと思った時は、その考えが無くなるまで何時間でも太鼓を叩き続けて、悪い考えを追い出し、ノーマルな状態に持っていこうとします。このように、アフリカ人にとってアフリカの音楽というものはなくてはならない存在なのです。私たちアフリカ人は太鼓をひとつの宗教としてとらえています。現実的な悩みを解決するための手段として、太鼓は欠かせないものなのです。雨乞いをしたり豊作を願ったり様々なパターンがありますが、ある希望に向かって進めるのは太鼓だけだと信じています。ドゥドゥ・ニジャエ・ローズ (月刊かるず1990年12月号インタビューより抜粋) 打楽器の神様と呼ばれるドゥドゥ・ニジャエ・ローズさんはなんと明日で76歳!?もう、かなり力強い演奏でものすごいエネルギー演奏していると精霊が降りてくる。自分とその精霊が一緒になって演奏をする。と・・・。なんて神秘的な瞬間なんでしょう~!本当に魂ぶるっぶるしちゃいましたたまには好きな音楽を聴いて魂クリ~ンにしなくては♪とタムタムのリズムにのりながらしみじみ思いました~♪また明日からお客様とみんなで笑顔で楽しくお仕事をしたいと思います!タムタムばんざ~~~い~人気blogランキングへ今日も読んでいただいて有難うございました
2006.07.27
コメント(0)

今まで出会ったなかで一番最年少の熱心なオーラソーマファン!?のYちゃん!出会いは去年まだこんなに小ちゃくてお話もできなかったのに・・・・・・ 昨日は「こりぇ~、ママのボトル」「こりぇ~、パパのボトル」ってちゃ~んと色別しているんです!子供の色別能力って、赤、青、黄の3原色から始まります。だから、子供服にはこの3原色の物が多いんです。ミキハウスはそれを世に公表した最初のお店だそうです。素晴らしい♪Yちゃんはおうちでもこうやってお勉強しているとか かわいすぎますちなみに指差しているボトルは真っ赤なエナジーボトルYちゃんとってもエナジ~に満ち溢れているのかしらん私もこんな小さい頃からお勉強していたらどんなにすごいセラピストになっていたのかしら!?お子ちゃまのように純粋に色が大好き色からのメッセージをこれからも沢山の方へお伝えしていこうと純粋に思った瞬間でしたお子ちゃまばんざ~い!?そしてYちゃんいつもありがとう~人気blogランキングへ今日も読んでいただいて有難うございました
2006.07.23
コメント(4)
わたしの双子の姉は、私がブログを書いているのをいつも横目で見ていながら、いまだ私のブログをちゃんと読んだことがないそして今、真横で「自慢じゃないけど一回もまともに読んだことがない!」って言う唯一読んだときというのは、コメントを頂いたときのコメント欄のみなぜだ彼女は、私が色彩の道に入って10数年の間に一度もまともに私のセッションを受けたこともないなぜだすごく疑問な私。。。。まあ、ただ興味がないだけなのかもしれないが双子ばんざ~い!?人気blogランキングへ今日も読んで頂いて有難うございました
2006.07.19
コメント(2)
今日、ある雑誌の打ち合わせで「irie ital」 の意味を聞かれました。以前もこの日記で書きましたが、irie(アイリー)は「いいね!楽しいね!素晴らしいね!」などを表し、ital(アイタル)は「自然、自然体」を表し、あわせて「自然体っていいね♪」「自然体でいられることの素晴らしさ♪」と表します。これは、このお仕事をし始めてふと気付いた瞬間があったのです。カラーセラピーにいらしたお客様が、はじめはいろんなものを背負っていらしてしんどい表情だったのが、何かの拍子にふら~っと気が抜けて「そっか~私は一生懸命人に嫌われないように毎日必死でした。そのために今まで沢山の見栄や体裁というものをもっていました・・」とそれはとても晴れ晴れとした素敵な笑顔でおっしゃったのです。あの笑顔に触れた瞬間、「人が幸せな瞬間って何も着飾らずに自然体でいるときなんだな~」って思ったのです。子供のように笑いたいときは思いっきり大口あけて笑っていいんです♪泣きたいときは思いっきり鼻水たらして泣いていいんです♪涙が出るほどおかしいことがあってゲラゲラ思いっきり笑っているときって、ものすごく楽しくて幸せじゃないですか~?悔しかったり、悲しかったり、つらかったり、痛かったりしたときに思いっきり泣いて泣いてもう涙もかれちゃった・・・というときって、ちょっぴりでもすっきりしているじゃないですか~?笑う、泣く、腹が立つ、自然な感情を「我慢」という濁ったもので覆ってしまったら自ずとマイナススパイラルの扉を開いてしまいます。。。そしてその扉を開いてしまったらもう大変。。。。「こうなったらどうしよう」「こう思われたらどうしよう」「嫌われたらどうしよう」「怒られたらどうしよう」「気が利かないと思われたらどうしよう」「間に合わなかったらどうしよう」「~~~~たら、どうしよう・・・・・」・・・・・・・・・・・・・・・・・永遠、起こる前のことを頭の中で考え始めて自分を追い詰めてしまうというダークストーリーを書き始めることになっていくのでしょう。。。そうなる前に!自分の自然な感情に触れて、自分自身を解放してあげなければ!そう!irie italとは、心も身体も!自分自身を解放して超ナチュラルにもどっていただきたい!そんな願いをこめてつけた私の大切な場所の名前なんです!自然体って最高!人気blogランキングへ今日も読んで頂いて有難うございました
2006.07.18
コメント(4)
さっきなにげに「自分の名前を検索したらどれだけでてくるかな?」って姉とふざけてみてみたら、なんと同姓同名でレースクイーンと75歳のおばあちゃんがでてきましたレースクイーンのようなナイスバディでもないし、どちらかというと75歳のおばあちゃんのほうが和んで好き♪姓名判断でもしてみようかしら(笑)意外と同姓同名っているもんですね。。。同姓同名にばんざ~い!?人気blogランキングへ今日も読んでいただいて有難うございました♪
2006.07.12
コメント(4)
今日はいろんな場面場面で「つながっている~~!?」って思う瞬間がいくつかありました毎月アイリーには、田園調布のあるお料理教室にいらっしゃるとてもエネルギッシュな魅力たっぷりなM様が長野から遊びにいらしてくださいます♪M様とは、長野と東京で距離があるのに私たちとのマニアな共通の場がありました!しかも2つも!!また、午後からいらしてくださった素敵なセラピストのT様とも知り合いの共通点がありました!思えば、けっこうお客様と私の友達が知り合い同士だった!?とか、お客様同士が、アイリーで出会い、友達同士になったり!!とか・・・・・・・・本当に、日々皆様とのご縁を感じる今日この頃なんです今のこの現世で出会う人とは、また、これから出会う人とは、つながりがもともとあるんですねご縁に感謝!人気blogランキングへ今日も読んでいただいて有難うございました♪
2006.07.10
コメント(0)
昨日「情熱」という素晴らしい気付きがありました!みなさん!毎日に情熱感じていますか?!やることなすこと、会う人接する人に、そして自分にPassion!感じていますか!?日々の生活に追われて、些細なことに情熱燃やして熱中すること・・・・・・忘れていませんか・・・・・?同じ生活の繰り返しの中にPassion!感じて生活に彩りつけてみましょうね♪なんでもいいんです!本当に些細なことひとつに、どれだけの気持ちを注げることができるのか?それを見つけた瞬間!自分なりのPassion!溢れ出します!それは、生きるエネルギーに、そして愛につながっていくということに昨日ふと感じました♪感謝御礼♪毎日にPassion!人気blogランキングへ今日も読んで頂いて有難うございました
2006.07.05
コメント(6)
2006年7月の色はクリアーとヴァイオレットです今月のテーマは「浄化と癒し」。私たちは多かれ少なかれ自分の中に光や影をもっています。その影の部分に気づくこと、認めることに困難を感じています。自分の影の部分をありのままに見ることはとても苦しいことです。ついついネガティブなことをキャッチしてしまうと、その問題から逃げてしまいがち。。。でも、今月は勇気をもって、自分の否定的な側面を認めてあげましょう。まずは、認めたところから「逃げ」はなくなります。そして次に自分の光の部分に目を向け、否定的な自分を肯定的な自分に変容させてあげましょう。光も影も自分が認めなければ「気付き」は訪れないでしょう。「気付き」があってはじめて浄化と癒しが始まります。ヴァイオレットには変容のパワーがあります。クリアーには浄化のパワーがあります。ぜひインテリアやファッションに取り入れてみましょうまた、内なる目を養う月でもあります。良いことがあったときほど、おごらず謙虚に、そして落とし穴がないか、内なる目で見抜くこととても大切です。もうひとつ♪ヴァイオレットは頭の色にもなるため、考えすぎには気をつけましょうね♪なるようにしかならない!ある程度、楽観的になることもお勧めです♪今月のラッキーカラーはクリアーとヴァイオレット!人気blogランキングへ今日も読んでいただいて有難うございました♪
2006.07.01
コメント(3)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


