2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日で1月もおしまいでした。2006年1月のボトルは、ターコイズとグリーンの9番ボトルでした。Crystal Cave/Heart Within the Heart(クリスタルの洞窟/ハートの中のハート)という名前のボトルです。このボトルのテーマは「一人一人の真理の探求」。今月はカラーセラピーのお客様が年初めということで沢山いらして下さいました。感謝です(T0T)!そして、ほとんどの皆様がこの「自分自身の真理の探求」というテーマに自然と出会ってしまうのでした。。。。。真理を探究するためには自分自身の内なる声にしっかりと耳を傾けなくてはなりません。皆様、しっかりとご自分の心の声をキャッチされ、いろんな感情が溢れ出ましたが、でも、ボトルの名前の「クリスタルの洞窟」というように、ご自分の中に眠っているクリスタルを探しあて、磨き作業にかかり、お帰りになられる時には、すがすがしい晴れ晴れとした笑顔で今年のスタートを切ってお帰りになりました!私も、皆様とお話しをさせて頂き、年初めから沢山の学びがありました。感謝感謝です!さて、2月の色はなんでしょう~!また明日・・・。今日も読んで頂いて有難うございました!
2006.01.31
コメント(2)
父の入院さわぎで皆様にはご心配と暖かいお言葉を沢山頂戴し、本当に感謝です(泣)!おかげさまでだいぶ回復し、来週には退院できると思います。一昨日、父のお見舞いに行った時に、父が言っていました。「当たり前のことができることに感謝」と。そして「当たり前を積み重ねると特別になる」 とパティシエ杉野英実さんがNHKでそう話していたと。「当たり前」っていろんな意味があると思います。昔、あるお坊さんにご指導頂いたことがありました。その時にお坊さんがおっしゃるには、ずっとずっと心の奥に閉じ込めていた気持ちを、人に話すことによって、ずっと閉ざされていた出来事が表面化し、話したその瞬間に当たり前の出来事に変わってしまうのだと。そこで初めて楽になれると・・・・。毎日、お客様とお話しをさせていただいていますが、本当に皆様、心のどこかに置いてきてしまった気持ちをお話しされた瞬間に、とてもホッとされた表情をされ、「やっと楽になれた~!」「今日話したことによって自分と向き合えた」「今まで、誰にも話したことがなかったけど、すっきりした!」「自信がついた!」・・・・・・等など色々とおっしゃります。「当たり前の積み重ねが特別に」。。。この言葉には、努力と継続と忍耐そして力強いエネルギーを感じます。私も、サロン運営はなにかと大変ですが、継続は力なり!特別なことをしなくては!とあせるのではなく、当たり前の積み重ねが大事だな・・・と。そして、当たり前と思って食べているお米ひとつに感謝しなくては!何をするにも当たり前と思っていたことひとつひとつに感謝!・・・・と、目の前でベッドの上で、点滴うちながら重湯を喜んで食べている父を見ながら思いました。今日も読んで頂いて有難うございました!
2006.01.28
コメント(2)
ここのところまたおさぼりまでした・・・。金曜日からお陰様でアイリーも忙しく、私はセッションでお話しが多いので、のどがガラガラ^^;昨日の雪、そして今日の凍りついた路面にもめげずにいらしてくださいましたお客様皆さま本当に有難うございました!感謝です。。。昨晩、元気印だった父が急遽入院することになってしまい、我が家は大変でした。。。父は、年のわりには、やたらポジティブシンキングで仕事はまだばりばりこなし、最近は駅前留学のNOVAに通って熱心に勉強もして、海外出張も毎週のように行ったりで、さすがに心配でした。とうとう、からだが悲鳴をあげてしまったようです。どんなに、何事も前向きに頑張っても、心身ともに休ませてあげないと全てに余裕がなくなってしまい、マイナススパイラスにはいってしまいますね・・・・。仕事は忙しい。それは何より!でも、日々ご多忙な皆さん!ちゃんと、心も体もリラックスさせてあげること、忘れないでくださいね!私も、忙しい!忙しい!と毎日必死ですが、忙しいという漢字は「心が亡くなる」と書くんですよね・・・・・(T0T)!忙しいなんて言葉、発してしまうと、心が亡くなってしまう言霊がはしってしまうから、気をつけよう!ね。。日々忙しく働いている皆さんも!今日も読んで頂いて有難うございました!
2006.01.22
コメント(6)
今日、タイトルなどデザインを新しく変えてみました。昨日、一日かけて、デザインをイラストレーターで適当に作ってみて、こんなデザインがタイトルのところにきたらかわいいかな~っと、あれこれやってみたけど、どうにもこうにもできず、結局、みっち(アイリーの仲間)に教わって、アイリーのサロン内の写真を貼り付けることにしました。そしたら、意外ときれいにおさまったので、しばらくはこの新しいデザインでいこうと思います!ちなみに、irie ital は、アイリーアイタルと読み、パドゥワ語で、「自然体って最高!いいね!」という意味です。とても好きな言葉なので、私たちのサロン名もアイリーアイタルです!てなわけで、新しいデザインになりましたがこれからもよろしくです!今日も読んで頂いて有難うございました!
2006.01.18
コメント(5)
先日お友達からとてもかわいいパッケージのカモミールを頂いた。聞くところによると、ご主人様がオーガニックスパイスやハーブの小売事業(voxspice)をたちあげたとか!?しかも、フェアトレードらしい!素晴らしい!そしてお味は素晴らしく美味!しかもお値段も素晴らしく安い!友人のご主人様はアフリカによく行かれるそうで、このようなかたちで、貧困脱出のお手伝いをしていてとても素敵!私のお友達は、マリに旅行に行って、ほぼ現地人化して(笑)、アフリカの独特な土染めで雑貨などを作っている。アフリカって、まだ行ったことないけど、みんなから共通して聞く言葉は、「ピュア」。。。昔、友達からは夜中に「アフリカ最高!太陽が近いよ~!生きている!ってかんじ~!!」っと興奮状態の電話がきたな~。昨日、フジテレビのあいのりをひっさびっさに見たら、ヒデという男の子が、女の子にはふられてしまったけど、人生の道をみつけたとかで、アフリカの雑貨などを売るネットショップを始めたらしく、アフリカの手作りの素晴らしさを伝えたい!いずれはお店をもちたい!と言っていた。彼女はできなかったけど、とても大きなものを得て帰ってきたんだな~っと、微笑ましく思った。「ピュア」いいな~。日本は今、いろんな問題がおこっていて、今日は阪神大震災から11年目。テレビで、偽造マンションの住人の方が、阪神大震災で家をなくし、こっちにでてきて購入したマンションがこれだ・・・私の人生なんなんでしょう・・・。とおっしゃっていた。汚い人間は、偽りが多すぎる。世の中、偽りが消えていき、ピュア~な心が増えていくことを願う今日この頃・・・・。でも、友人のご主人様のようにピュアな心で活動している人々は沢山いるのだから、まだこれからだよね。日本は。。。。フェアトレードってなに? ↓途上国の底辺で働く人達が貧困から抜け出せるように、彼等から直接、より高い値段で継続的に商品を買うこと。直接取引きすることで、中間マージンを排除し、その分生産者が多く受け取る仕組みを作り、取引を継続することでその仕組みをゆっくり大きく育てる。(ジャパンフェアトレードセンター抜粋)
2006.01.17
コメント(4)
アイリーのお客様で、すご~くすご~く長くてくるくるっとしたかわいらしい巻き髪のお似合いの方がいらっしゃいます。今日、一ヶ月ぶりに遊びにいらしてくださいました。そしたらなんと、ばっさりあの長い髪の毛をカットされていました。びっくり!?「気持ちの切り替えもできるし、ネガティブなものを厄年の終わりとともに全て落としたかんじ!さっぱりしてます!」とかわいらしいとびきり笑顔でおっしゃいました。素晴らしい思いっきり!私も、年末に今までストレートだったのを何年かぶりに巻き髪にしてみました(といっても、うまくブローができずにゴリエ!?と言われています・・・)。髪型を変えるのって、女性にとって意外と勇気のいることですね。そして、運気アップにもつながるとか~!!たしか巻き髪は、良い運気を巻き込むから良いとか!!以前、あるセミナーに行ったときに、ドイツ人の先生が「髪の毛には宇宙のエネルギーが宿ります。でも、ネガティブなものをためこみやすいので、最初にはらってから宇宙のエネルギーをいれましょう」・・・・と、セラピーのモデルの人の髪の毛を思いっきりブラッシングして邪気を払っていたのを思い出しました。今日の写真は、年末にデジタルパーマという新しいパーマをかけたときの写真です。なんだかすごいことになったので、思わず写真とっちゃいました。このパーマは、髪への負担もかからずに巻き髪を長くキープできるらしく、ブローもしやすいと言われました。まだ、新しい技術らしいのでやっている美容院は少ないみたいです。ちなみに私が行った美容院はディア・ログという自由ヶ丘にあるサロンです。ここも、アイリーのようにお客様お1人お1人の空間にこだわっている素敵なところです。髪型を変えようとお考えの方、おすすめですよん!さて、明日こそはきれいな巻き髪にブローして、良い運気を巻き込もう!今日も読んで頂いて有難うございました!
2006.01.15
コメント(2)
風水でも、古いものをためておくのは良くない。とよく聞きます。先日、私の師匠のところへ伺った時も同じことを聞きました。春のお引越しに向けて、まずたっぷり捨てられずに取っていた洋服たちを処分することにしました。とにかくものすごい量!年末に捨てまくる捨てまくる・・・・。でも、まだまだ沢山・・・・。一度も手を通していない洋服や、ちょっとしたブランドもの・・・。捨てるのもなんだかもったいないし、だからって売るのも暇ないし。なにかアジアの困っている女性や子供達に送る手立ては無いものか?調べてみると、救援物資などしているところは少なく、あったとしてもやたら送料を高く支払わなくてはいけないシステムになっていて怪しい?。。さあどうしよう?と思っていたところに、たまたまあるリサイクルショップを見つけました。ここは、WE21ジャパンというある団体のお店でした。WE とは、Women's Empowerment(女性が力をつける)の略で、女性の力を高め、市民と市民の交流の中から、アジアの平和を築いていこうというビジョンを表しているそうです。家庭で不要になった衣類や靴、バック、日用品、食器などの寄付された品物を神奈川県下に52店舗あるショップから販売し、その純益をアジアの女性の自立支援にあてているのです。リサイクル品の有効活用とともに、民際による平和外交の一助を担っている素晴らしい活動です。何らかの形で協力できたらなと思い、まずは洋服を送ってみました。皆さんも、ちょっとたまってしまった日用品を、たま~にふりかえってみて、こういうかたちで整理してみるのもいかがですか?昨日、やたら重い荷造りをしたので、腕が筋肉痛です^^;明日、ハンドマッサージ誰かしてくれないかな~・・・なんてね。昨日の日記で書きましたが、土曜ワイド劇場見ました!テレビの画面に出たお客様のお名前を見て、改めて凄いお仕事だな!素敵だな~っと思いました。(E様!お疲れの時はいつでもいらして下さいませ・・・・)今日も、読んで頂いて有難うございました。
2006.01.14
コメント(3)
普段アイリーから帰るのが遅くなってしまうためあまり連続のドラマとか見れないので、2時間ものをたまに見ては感動して涙しています。この間は、古畑任三郎のイチローちゃんの名演技に感動して涙!次の日は、松島奈々子さんの双子ものに、ついつい双子の気持ちがわかってしまい姉と二人で「私たちは仲良くしようね!」って語りながら涙していました(笑)。明日の土曜ワイド劇場ですが、関係者の方がアイリーによく遊びにいらしてくださいます。とっても素敵な女性です!どんな作品を作られているのか私もぜひ見たい!と楽しみに思っています!皆さんも是非みてくださいね!さあ~って、明日の土曜日はご予約がいっぱい!明日も皆さんと一緒に楽しい一日を送りたいですね!今日も読んで頂いて有難うございました!
2006.01.13
コメント(0)
今日は、アイリーの定休日。姉と私は、いつもお世話になっている(今の私があるのもこの先生方のお陰様様なのです。感謝合掌)先生ご夫婦の所へお祓いに行ってきました。毎度毎度、全てお見通しの先生お二人・・・。反省・反省・反省・・・・・・。。。。。。。。。。。。頭でわかっていても、心が、魂が未熟な私たち。日々修行です。忙しさにかまけて、自分自身に余裕のない未熟な私には、癒しのお仕事は失格です。今日のお休みで、リセットして、また明日からがんばろ~!先生!見ていてくださいね!必ず成長しますから!
2006.01.12
コメント(0)
2006年のYear'sカラーはイエローとブルー。そしてこの2色を混ぜたグリーンも今年とても大切な色。Aura Soma では、B8 Anubis(アヌビス)というボトルが2006年のYear'sボトルです。アヌビスは、犬の容姿をもったエジプトの神の一人で、他界への入り口を守っています。また、ハートの重さを量るとエジプト人は信じていました。ハートの重さは、その人が一生でどのくらい長所を増したかにしたがって重くなります。その長所の程度によって、次の世界への方向性や意味が与えられたと言われています。私たちは、心の平和を乱すと、内側で自分のことをジャッジ(判断)してしまう傾向が非情にあります。自分を裁き、否定し、低く評価してしまうと、心の平和は遠のきます・・・・。そして、自分だけではなく、他の人に対しても同じようにジャッジしてしまいます。ブルーは平和を、イエローはジャッジにとらわれることを、そしてグリーンはハートを表します。2006年は、自分のハートの声に耳を傾けて、自分に正直に沢山のことを楽しみましょう~!感情のバランスがとれていれば、必ず、心は平和に穏やかでいられます!頑張りすぎず、無理せず、自分らしく、そう!まさに自然体でこの一年もHAPPY!に過ごしましょう~!今日も読んだ頂いて有り難うございました!
2006.01.11
コメント(5)
アイリーは4日から仕事始めでした。サロンは、大事な大事なお客様からの心温まるお便りと笑顔いっぱいのご来店、そして一致団結したスタッフ・・・とすがすがしい空気のなかで新年の幕開けをしました!ちょうど一昨年のクリスマスイブの日。サロンに一本の電話が。「幸せになる色を知りたいんじゃ~」・・・・と。サンタサンのようなかわいらしい80歳代のおじいちゃまがピンクのリュックサックをしょって突然現れました。あれ以来、おじいちゃまの席は、おてんとうさんのあたる窓際が特等席。今日も、おじいちゃまは九品仏の珍しいお菓子を持って特等席で笑顔いっぱいお茶を飲まれていました。いつもサンタさんにみえていたおじいちゃまが、今日は恵比寿さんにみえちゃいました。。。いつも素敵な笑顔をありがとうございます!Tじいちゃん!アイリーは、本当に暖かいお客様の笑顔と、暖かいおてんとうさんに見守られています。感謝感謝感謝・・・・。今年も、沢山沢山の素敵な出会いが、小走りではなく、ゆっくりとちゃ~んと訪れてくれることに、今からわくわくドキドキです。今日も読んで頂いて有難うございました!
2006.01.06
コメント(8)
あけましておめでとうございます。いよいよ2006年新年のスタートですね!皆様はどのような新年の幕開けだったのでしょうか~? 私はなんだかんだ恒例の紅白をみて、ここ二年私はさだまさしさん!?に感動していて(戦争、内紛、事件、愛と平和・・・などをうったえる歌詞で、その年を振り替えっては、もういかなる戦争も繰り返してはいけない。と心にきざみつけてくれているのですよ~!) 、その同じ瞬間に姉は格闘技に興奮して!・・・といううちに年越し、今日は久々に家族揃っての大賑わい元旦でした。元気に笑顔で新年を迎えられたことに感謝して、今年も皆様と一緒に!う~んとう~んと自然体第一で素晴らしい一年にしていきます!今年もよろしくお願い致します。 今日は携帯からなので改行とかできていなく読みづらかったと思いますが、今日も読んで頂いて有難うございました。
2006.01.01
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1