全12件 (12件中 1-12件目)
1

全然忘れてたけど、ラウパまで2週間ちょいしかないじゃんまだチケット買ってないんですけど、、、wこんだけ、「どうでもいい」と思ってるラウパは初だな~OZZYはみたいけど、CoreyもちょっとみたいKORNもちょっとみたい、、、でも単独は嫌、2日間行くのも嫌さて、、、どっちの日に行くか、、、、OZZYが歳だから、2日目に行くべきなんだろうな、、、、 さてさて、不純な動機から、急に山に登りたくなった私wおかんが過去に撮った写真をいくつか見たんですが日本にも、こんなとこあるんだね~(写真を更に携帯で撮ったんで画質悪いですが) どうやら、後ろの山のてっぺんに向かう途中の天狗原ってとこらしい完全に、ヨ~ロレイヒ~ですよwところで、ヨ~ロレイヒ~って、どうゆう意味??w そんで、上の写真のてっぺん手前らしいのが、この写真 ↓丸で囲んだとこに登ってる人がいるんですがwこの後ろの崖みたいなとこを登るとここへ着くらしい槍ヶ岳の頂上らしい、、、、今の私より体力ある50代って ちなみに、よそから拝借した写りのいい槍ヶ岳がこれ写真みただけで、ギブアップな勢いなんですが、、、 ↓また、こんなとこ登ってる人がいるんですけど、、、「おいおい、お前らどうしたんだよw」と突っ込みたくなるw↑ここの頂上が、↓ここらしいどうやら、宝剣岳とか言うところらしい、、、 ↓雲より上にいるんですが、、、、 う~ん、、、、私にこんな体力あるんだろうか??? いや、もちろんいきなりこんなトコ行けないし、行かないけど 私も、こんなヨ~ロレイヒ~な世界にいつか行けるんだろうか?? なんだか、自信ないwww
Sep 30, 2010
コメント(6)
25日にMETALLICA行ってきました~でも、「良かった」以外、あんま書くことないかもwとりあえず、前座は寝ちゃいそうでしたそんな前座のあとのメタリカは「やっぱ格が違う」ってのをすっごく感じた、、、、当たり前だけど貫禄が違うよね~METALLICAは、前回サマソニ06で観たときはあんま楽しくなかったんですが今回は、すごく楽しかった客の一体感が凄かったからかなぁサマソニは、やっぱフェスなんで肝心なとこで盛り上がらなかったりしてたから、、、でも今回はえっもう2時間もたってるの??ってくらい、あっという間やっぱ楽しい時間てのは、はやいんだよね日曜のファイトは聴きたかったけど個人的には、土曜のほうが好きなセトリですCreeping DeathFor Whom The Bell TollsFuel PYROHarvester Of SorrowFade To BlackThat Was Just Your LifeThe End Of The LineSad But TrueThe Day That Never Comes Broken, Beat And Scarred One PYROMaster Of Puppets Blackened PYRONothing Else Matters Enter Sandman PYRO~Encore~Am I Evil? (Diamond Head cover)Whiplash Seek and Destroy PYROすご~い楽しかったけど、帰りは、終電でしただから玉アリは嫌なんだよ~~~~~ そうそう、今日の17時頃、関東のかたは一斉に「緊急地震速報」のメールが来たと思いますが 横浜にいた私にもしっかり、福島のこの速報がきましたしかも、地震速報があったため、電車まで一時止まってましたさらに帰りの電車、乗り過して次の駅まで行っちゃいました うちは職場でも定期的に、地震訓練があってそのときは、「緊急地震速報」の放送が流れるんですがこれってさ、地震が来る10秒前に鳴るんだっけ?? ↑職場で訓練してんじゃね~のかよってゆうw鳴って、10秒で何ができるのかな~ってちょっと思うけど知らずに来るよりは、いいのかね???ネットニュース見てたら「職場の人の携帯が一斉になり始めたから、最初なにかわからなくて地震よりも、そのことが怖かった」って人が結構いた。だよね~w私もメールみて、一瞬「チェーンメール」かと思ったもんw
Sep 29, 2010
コメント(8)
![]()
あることに心を奪われて音楽を聴いても癒されも励まされも興奮もしない今日この頃 なので、これといって音楽ネタはございませんまあ、メタリカに行けばちょっとは気持ちも復活するだろうけどあっ、今日帰宅したらPOSTにROADRUNNERから郵便物がきてて開けたら、先日Twitterで募集してたRR SUMMER SAMPLER CDでした そうそう6月から使ってたノンシリコンのPLAYBACKのミネラルシリーズが無くなったので買いに行ったんだけど、 髪に潤いをもたらす、海の力 プレイバック ミネラルモイストシャン...価格:3,780円(税込、送料別) 違うノンシリコンシャンプーも使ってみようかな~と思って違うメーカーのを買ってきちゃいましたラプドゥール ラプドゥール/シャンプー&トリートメントセット価格:3,885円(税込、送料別)お店でニオイかいだ時は、あんま好きじゃないけど、まぁ平気だろ、、、くらいのニオイだったんですが使ってみたら、思ってた以上にニオイが残るようでくっ、くさいっ乾かす時とか、髪をほどいた時とか、風に吹かれた時とか とにかく、むわ~っと漂ってきて臭い臭いってゆうか、癖のあるニイオがキツイ;;;;; どっちも、安くはないんだけどPLAYBACKのミネラルのはニオイも好きだったし結構、良かったんだよね~~~~~でも、今回買ったラプドゥールは、、、、、ニオイがムリ買ったばかりの約4000円のラプドゥールを使わずに、新しくPLAYBACKを買い直すかそれとも、臭いと思いつつ我慢して使うか、悩み中あああああ、迷う昨日、地元の男10人くらいのミニ同窓会へのお誘いが女友達から来たんですが、聞いたらメタリカの日だったので参加できずいや、多分行けても行かなかったと思うけど;;;;;ってか、誰が来るのか一切教えられなかったけど誰中心の集まりなんだろう??? 気になる(´・ω・`)、、、、ま、いいやw それと、同じく昨日、 母親にさりげなく私が手を出しかけてる事について聞いてみたら「今の時期からは初心者はオススメしない。それにそこは初心者にはムリかも。いくなら、そこじゃなく時期をずらして〇〇〇に行きなさい。装備はしっかりしなさい、経験者と必ず行きなさい。頼むから絶対一人では行かないで~~~。」 とのこと。(´・ω・`)えぇ、そうなんです、私行きたい場所があるんですでも、今はやめとけ!と、そこへ行ったことのあるオカンに止められたんですそんな言わんでも、手術して砂利道とかまだまだ歩けないからどっちみち来年になるまでは、平地しか歩けませんから、、、、、ちなみに、手術したとこはガッチリしたかさぶたみたいのが未だに剥がれず、たまに足の裏からガーンガーンと釘を打ち付けられてるような痛みがありますてか、これ思ってた以上に装備にお金がかかる ビンボーって悲しい
Sep 23, 2010
コメント(8)

もう今週末なのに、な~~んも復習とかしてないってか多分、復習しないw 前座のとかも、当然聴いてない 肝心なのを復習せずに、なぜか懐かしのINMEとか聴いたりしてますwってか、スタンドとはいえ長丁場だよな~玉アリ、遠い~し、、、行くのめんどくさいな~2時間もかかるし、とにかく遠いんだよ~~っ行ったら「やっぱライブは生き返るよな~」とか思うんだけど行くまでがね~~~~~ とりあえず、暇つぶしにBFMVのCreeping deathカバー こうゆう下らない遊びカバー、、、、意外と好きw 昔、ライブでBFMVがCreeping deathをやった時「BFMVの新曲だ~」と言って喜んでたアホを冷ややかな目で見ていたのも今となってはいい思い出w ついでに、Bulletつながりで、、、、、Avenged Sevenfold and Matt Tuck - Walk久々に観てもやっぱり、マットは歌がちょっと、、、、下手w ↑BFMVのほうのマットのことねってゆうか、PANTERAを歌って似合う声じゃないって自覚してほしい
Sep 21, 2010
コメント(4)
音楽よりも興味のあることをふたつ見つけてしまったような気がする最近の私そのひとつは、うちの母が17年くらいまえから趣味にしてることでも、興味なかったので完全に無関心でした が、ここへきて、そのことに手をだしそうな自分がいますそのことに興味を持ったのは、母親は関係なくて人には言えないようなしょうもない個人的な理由なんだけどw うちの親は離婚してるのもあるし、まあいろいろあって正直どっちとも、世間で言うような親子の関係は築けていません他人よりも遠い気がするけど他人のように無関心でもいられない存在かといって、親子らしく出来るかと言われれば出来ない一緒にいることになれてない血縁者より他人といるほうが楽だったり、、、、嫌いなわけじゃないけど、一緒にいることに慣れてないしまあ、それ以外にも理由はいろいろあるわけで、、、、血のつながりってのは、なんなんだろうと思ったりするんですが その母親の趣味の道にちょっと手をだしかけてますでも、素人がすぐに出来ることではないのでここは、経験者のアドバイスが必要なわけで、そんでその経験者が母親なわけなんだけど、普通の話を普通にするような関係ではないんで(向こうではなく、私の中にガッシリ壁があるもんで;;;)う~~~~んって感じですが、聞ける相手が他にいないってゆう;;; 聞けば喜んで教えてくれるのはわかってるんだけど1度閉まってしまった私の扉はなかなか開かないわけ、、、、親子とはいえ、こうゆうのは、そうゆう風に育った人じゃないと分からない感覚だと思うから、共感なんて求めてないけど。 職場のおばちゃんの旦那さんが、経験者らしいけどさすがに又聞きすぎて、いろいろ聞きにくい、、、、そうゆう人達の会に入って基礎から学ぶしかないのかなぁ、、、やだな~、 そうゆうの苦手なんだよなぁ~;;;;; ↑既に出来上がってる集団に入ること あ、そうそうブログのタイトル変えましたまたしても、なんの思い入れもない鳥ビの曲から適当につけたので、たぶんまた変わると思いますがまあ、ブログのタイトルなんて正直どうでもいいのだwwwEmber to Infernoにしてみようかと思ったけどなんとなく、こっちの曲のタイトルにしてみたってか前のLights outと大して変わってないようなw
Sep 19, 2010
コメント(4)
LPですが5FDPがキャンセルだったりTURISASとかが追加だったりするんですが なんだか、誰がキャンセルで誰が追加でももう、どうでもいいような気がしてるんですが~なんなら行かなくても良いんじゃないかって気も、、、w ここ数日あることを検索して調べてるうちに2~3時になってて、それから寝て7時ちょい前に起きてるんで、寝不足でしんどいです数日前も、職場のおばちゃんが「読みたい本がない」と言うので貴志 祐介の「クリムゾンの迷宮」でも貸すかと思って引っ張り出したらこの本を手にするのが10年ぶりくらいだったのでついつい再読し始めちゃって、気づいたら朝でしたorzああああああ眠~~~~~いっ そうそう、ブログのタイトルを変えてみようかと思ってますタイトルも名前も、辞書で開いたとこにあった中から適当に選んだので、全然こだわりも思い入れもないし飽きたので変えようかと思ったんですが名前はムリなんだよねなので、近々タイトルを変えます多分また適当につけちゃうと思うけどw だってさぁ、今のグログタイトルには飽きたけど、なんも思いつかないしなんか、曲のタイトルからパクるかな
Sep 17, 2010
コメント(10)
ちょっと、独り言。7日の朝、電車でいつも同じ車輛になるオッサンに途中で後ろからツンツンされたんで、何だろうと思ったら私の後ろの席が空いた事を教えてくれたありがとう、オッサンそんなんで、いい気分だった私ですがその日の午前中、職場に来るおっさんが話しかけてきたんだけど「娘とケンカしてさぁ」「ケンカ出来るってのは、仲が良いからですよ~ ほんとに仲悪かったらケンカすら出来ないんだから」「アハハ~、でもたかられてばっかだよ~」「娘と父親ってのは、どこもそんなもんですよ」「いや、でもひとつ頭から離れない事があってね・・・ こんなこと本当にあるのかなぁ・・・ 孫がね、うちの娘とね・・・・ いや、娘とダンナがうまくいってないからだと思うんだけどね もう、3年になるんだよね・・・・・ 孫と娘がさ、そうゆう関係で、 それを孫に言われたんだけど、どうしたもんか・・・」最初、娘とか孫とか息子とか、誰が誰だか分かんなかったけどどうやら、自分の娘が息子(おっさんにとっては孫)に手を出してるらしいおっさんと話すの初めてなんだけど私に話していいのか?てか、初めて話す相手だから、話せたのか・・・「離れて暮らさせるしかないんじゃない?」「やっぱりそうかぁ・・・」「孫が言ってきたってことは、助けて欲しいからだから」「でもさ、私にとってはやっぱり孫より娘のがかわいいから・・・・」「でもだめだよ、絶対離さなきゃ」「もうどうしたらいいんだか・・・・・」ずっと一緒に暮らしてきた身内って、世間一般で言う「普通」なら無条件で大切に思う相手だよね?血が繋がってて、1番近い存在なのにその人と信頼出来る関係が成り立ってない場合子供が受ける傷って、半端なく大きいんだよね この孫が、いつか誰かと結婚して子供が生まれたとき頭の中から振り払っても必ず、自分に起きたことが自分の嫁とその子供の間にも起きるんじゃないかって一度は必ず疑うだろうし、そうゆう不安って安定してる関係にも亀裂を入れちゃうことがあるし。1番近い、血が繋がった相手とすらまともな関係を築けないのに他人となんて、それ以上の関係を築けるわけないって自分を責めることだってあるだろうし。親を好きじゃない自分に罪悪感、感じるだろうし。おっさんは、「こんなこと本当にある?」と何度も言ってたけどあるんだよ、ものすご~く。言ったら、自分が普通じゃない人生送ってるかわいそうな奴って思われるし自分がそんな目にあったって知られたくないからみんな言わないだけでものすごく身近にもあるんだよ・・・・・私は、それをよく知ってるから・・・・(私がそうゆう事されてたって意味ではないです)助けて欲しいと思って、言った相手が助けてくれない現実は、キツイだろうね断ればいいじゃん、と思う人がほとんどなんだろうけど 親と子ってのは、逆に突き放しにくいもんで・・・虐待されても親を求める子供とはまた違うだろうけど そうなるまでの関係が、それなりに普通だった場合なかなか切り捨てることは、出来ないんだよねオッサンは、仕事中だったのもあって「また来るわ・・・」と言って戻っていったけど孫を助けなきゃ、孫はオッサンが大切にしてる娘を嫌いにしかならなくなると思うんだけど、それでもオッサンは自分の娘を問いただし責めることはしたくないらしい。 孫を助けるよりも、娘に嫌われたくないって気持ちのほうが大きいってのは、どうなんだろうね?私がオッサンの代わりに問い詰めるから、そのダメな娘を私のとこに連れて来い!!って一瞬思った。こうゆうのは、された側がする側になることも多くて連鎖することがあるから、ちゃんと断ち切らないと・・・オッサンは次、いつ来るんだろう?来たらまたこの相談を私にしてくるんだろうか??
Sep 11, 2010
コメント(6)

先日、BFMVのライブ前に、科博でやってる海の大哺乳類展に行ってきました詳しくは、こちら→ 国立科学博物館HP3月には、同じ科博でやってた陸の大哺乳類展にいったんですが直後にPCが壊れたので、何もUPしませんでしたなので、その時の写真もまとめてUPします←いまさら?wとりあえず、海の大哺乳類展を写真でざ~っとw科博の入り口には、SLがありますこれ、SLでいいんだよね?w上は、たぶん一角クジラ下の巨大なのは25mのシロナガスクジラの複製これ、すっごく大きいです「こんなに大きいなら、クジラの胃袋には人が立ったまま入れるはずピノキオは嘘じゃなかったんだ」と思った大人になりきれない私w これは、シャチシロナガスクジラのあとじゃ、シャチもカワイイもんですwちなみにこれは、科博の外にあるシロナガスクジラ階段のトコにいる人と比べると大きさがよく分かるでしょ??海の大哺乳類展は、「大きさによって、イルカと呼ぶかクジラと呼ぶか決まる」といったことから、ストランディングのような真面目なことまで、いろいろあります海のことをよく分かってるはずのイルカが、なぜ海岸まで来て沖へ戻れず死んでしまうのかについて色々と書かれてるコーナーがあってここはかなり時間をかけて読んできましたちなみに、イルカの頭を真っ二つにしたものや、寄生虫胃袋から出てきたもの、クジラのひげ板などの展示もあります ここからは、同じ科博内にある日本館と地球館の常設の写真をざ~っとw(3月に撮った写真も混ざりまくってます)これは、牛1頭の体に入ってる腸こんな腸の写真撮って喜んでるのは、私くらいでしたスルメとダイオウイカ更に、ダイオウイカとアナコンダの骨いろんな大きさのまつぼっくり 隣の人と比べるとかなり大きいのがわかる写真は撮らなかったけど、科学の不思議を体験できる階もあります。 常設展は、星の位置を知るために使ってた昔の道具や世界地図カブトムシとか、三葉虫とか、動物、魚、化石、宇宙、分子の説明恐竜、昔のテレビとか、飛行実験に使われたプロペラや日本初のペンシルロケットとか、超いろいろありますとにかく、B3~3Fまで展示されてます展示物の近くには、タッチパネルで説明を聞けるのもあって勉強になります常設のトリケラトプスシアター360の恐竜の回の上映はこの常設のトリケラトプスから始まるので、ここを見てからシアター360に行くことをオススメしますちなみに、10月は特に微妙な上映2本なので、12月に上映する2本が超オススメ(12月の2本はどっちもいい映像なので)
Sep 9, 2010
コメント(4)

あっ、これは3月に行った陸の大哺乳類展の写真ですPCが壊れてUPしなかったので、海の哺乳類展のついでに写真だけUPしますw 頭からマイタケが生えてますけど?角があるとなんだかカッコイイ なんか、左のを見た瞬間、SLIPKNOT思い出したwこの骨、カッコイイと思ってしまったインドオオコウモリ←確かこんな名前だったwシートン動物記や、絶滅した動物についてや、星野道夫さんが使ってた靴や服、ノートなどの展示もありましたクマとか他の動物の剥製もたくさんありましたが半年前であやふやだしwキリがないので、このへんで 10月になったら、サンシャインでやる予定の「古代メキシコ・オルメカ文明展」に行ってきますマヤ暦が刻まれた石碑が日本初出展らしいのでほんとは、オルメカじゃなくて、マヤアステカのほうが好きなんだけどなぁ~そんな古代オリエント博物館のHPにツタンカーメンのお面セットwwwいつ使うのか分からないけど、欲しいかもwってか、 「ツタンカーメンありますく」ってwなんで、ダジャレ??w
Sep 9, 2010
コメント(0)

たまたまついてた「めちゃイケ」を本を読みながら聞いてたら石田純一と嫁が出ててやべっち「石田さんの俳優時代なんて、、、」リコ「そうなんですよ~、全然知らないんですよ~」、、、、、んなわけないでしょwあんたより年下の私だって、石田純一の俳優時代を知ってるんだからwなんで、そこで若ぶるんだよ~~w~~~~~~~~~~~~~~~で、徐々に固まってきた足の傷口さっきベロンってなった皮をちょっと切るか~と思って見たらなんか、ふさがった肌の下に5mm位の黒いスジが見えてアレ、、、、もしや??と思って尖ったピンを刺して黒いスジを引っ掛けたらカーブしたもんが出てきた。傷口縫ってた糸だった!!!!(傷口は黒い釣り糸みたいので縫ってました)もう、先生しっかりしてよ~埋まってたじゃ~ん測ったら、1,4cmあったよw~~~~~~~~~~~~~~~え~~、私は毎日ネットニュースを見るんですがその中に (´・ω・`)よお!! ショボーン クッション 1個 1050円 (゜∀゜)(゜∀)(゜∀゜)(∀゜)(゜∀゜) かわいい欲しいwww でも、なんかムカツクwwwけど、なんかかわいいwww ってか、科学博物館に行った事、書こうと思ってたのに
Sep 4, 2010
コメント(8)

17:30頃、会場に着いたら物販は長蛇の列でしたんで、プラプラしてたら鳥ビで一緒だったYくんに声をかけられたその後、Sちゃんたちが来て、さらにMさんにも会ったEさんは、「新木場は遠いから行かない」とのことで2年ぶりの再会ができなくて、ちょっと残念会場に入って、後ろの定位置にいたらSちゃんが最前からきて「BMTHの後に、隣が抜けるから最前くれば?」と、、、行きたいけど、まだ傷から体液とか結構でてるし、やっぱ断念orzそうこうしてたら、SWさんが2階に行くのがみえて声かけようかと思ったけど前日にも会ってるし、まあいいか、と~~~~~~~~~~~~~~~19:00~19:30 CB個人的に、ロン毛のモヒカンには非常に弱いので見た目だけで、好印象なバンドw私のいたトコは音も良かったし、Voの動きも好きだったBMTHのVoがステージからダイブしてきてたけどステージに戻るときに、跳んでくるとこを見てなかったセキュに最初、客だと思われて引きずり下ろされてたらしいwww~~~~~~~~~~~~~~~19:45~20:25くらい? BMTH楽しめると思ってたんですがうん、、、、、ダメかもw曲の好き嫌いはおいとくとしてVoのパフォが全然ダメすぐマイク放り投げるし、座っちゃうし、ゴロゴロしちゃうし酔ってんの?やる気あんの?ちょっと人気あるからって調子のってんの?と思ってしまい、だるくなってしまったスマン後からファンに聞いたら、「今日はマシなほうだよw」とのことwww今後CDを聴くことはあっても、ライブはもうカンベンかもorz~~~~~~~~~~~~~~~20:50~22:05くらい BFMVカルミナブラーナでスタートいつの間に、こうゆうので始まるようになったの??鳥ビちっくな始め方するな~と思っちゃったじゃんw私のいたトコは、途中から音がイマイチでしたが盛り上がりも良くて、個人的に結構楽しかったただ、となりの男が写真とりまくりで超うざかったけどTears の出だし、歌わされたんだけどみんな歌詞があやふやなのかムニャムニャ歌ってて、そのせいか分かんないけど、Padgeが苦笑してなかった???w4Wordsやサフォケを聴いたら、懐かしくてこんな日程で手術した自分にガックリしてしまった4Wordsは、前回もそうだったけど、06年の時、マットが歌わずにうちらがお決まりで歌ってた部分があるんだけど、今回も、その部分でみんなが合唱しない事に「ああ、新しいファンもたくさんついたんだな」とうれしいんだか、微妙にさみしいんだか、って感じでしたサフォケでマットとパッジが2人してメロイックだすキメポイント?も当たり前だけど、初期以来やらないしね、、、バンドが成長するってなんだかちょっと、しょぼ~んな気持ちになるま、今でもやってたら、それはそれで寒いけどwww若いファンが多いからか分かんないけどWODって言われてんのに隙間ができるとすぐサコピ気分で走っちゃう奴とかサコピの走り出すタイミングとか、、、、音をちゃんと聴きなさい!!と毎回思うwいやまあ、盛り上がってるから好きに走ったらいいんだけどさwサコピ用に広がると、音も聴かずに走り出す奴が数人いていっつも取り締まりたくなるww←ちっちゃい奴なんです、私w マットは今回、毛先はパサパサになってて更に、分け目が、、、、ちょっと危なくなってたwwwそろそろ分け目を、ガッツリ変えませんか??w帰りの電車で、大阪に向かうSちゃんに「大阪行こうよ」と言われ、一瞬迷ってしまったwもう1人一緒にいた子も翌日、大阪に向かうので余計に、置いてけぼり感を感じて帰りの電車で、ああああああああ、と思ったマットの歌は相変わらず安定はしてないけどとりあえず、楽しかったです次はメタリカだ、、、、、ってかなんでこう、新木場とか玉アリとか遠いとこでやるんだよもうっ
Sep 2, 2010
コメント(6)
やっぱ、新木場で22時過ぎに終わられるとキツイ15分ほど寄り道したからだけど、終電コースだよ~友達は、大阪に向かいました、、、いいなぁ足が大丈夫なら行きたかったちゃんとしたレポは明日書くとして、とりあえずセトリですってか、ちゃんとしたレポなんて今までも書いたことないけどwYOU BETRAYALFEVERDEMONTHESE THING(MATT DOODLE)TEARSPLEASURE & PAIN4WORDSSUFFOCATING(PADGE DOODLE)BITTERSWEETLAST FIGHTSAY GOODNIGHTSCREAMALONEMERCY(FULL METAL)下に TOKYO って書いてあるんで、大阪は違うセトリになるのかもCBは、曲はよく知らないけど、音もVOのパフォも良かったDOWNのフィルもだけど、私はロン毛モヒカンには弱いらしいwBMTHも、曲はよく知らないけどライブ自体は微妙マイクを落とす音も何回もだからうるさいし座ったり、ゴロゴロして歌ってばっかだし、、、曲を除外したら、どこを評価されてんのか私には理解不能Voは、会場全体を指揮する能力無いんじゃないかと思ってしまった嫌いじゃないけど、私には向いてないかも;;;BMTHが好きなアンジェさん、ごめんなさい(TДT)もう、マイクのゴツゴツぶつかる音が耳障りでww
Sep 2, 2010
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
![]()