全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は、歩いて山手線半周をする予定だったんですが昨日、22時ころに寝ちゃったようで目が覚めたら顔も洗ってないまま、、、、、朝7時でした予定では7時半ころ、品川を出発、山手線沿いを歩く ↓ぽてぽて歩いて、明治神宮内の森林の中を通り ↓10~11時に新宿都庁展望台 ↓電車で六本木エリアへ移動 ↓歩いて14時ころに東京タワー ↓芝公園から北上して16~17時、東京駅へ ↓駅でドラえもんとさざえさんの人形焼を買って帰宅ってゆうつもりだったので、7時に目が覚めた時点で2時間くらい予定がずれることになるのでちょっとだけ迷ったけど、今日は断念しました~orzだらだら歩く予定なので、時間に余裕ないと嫌だしそういえば、明治神宮内を通って新宿へ抜ける予定ですが、、、神宮には、まだまだ人気の清正井(いど)がありますが平日は2~3時間待ちで、休日は4~5時間待ちだとか待ち受けにすると願いが叶うらしいんですが井戸らしくはない外観ですが個人的に、井戸を待ち受けにするのがなんだか怖い私ですwで、久々に上野科学博物館にも行きたかったけど時間もないし見てみたい「大哺乳類展~陸の仲間たち」は3月~なので今回の散策では寄らないことに(7月~は、この海バージョンがあるらしく、そっちも楽しみ)とゆうことで、今日は急に予定がなくなりダラダラしてましたとりあえず次の休みこそ半周する予定です明日は、Rob Zombieのアルバム買って帰って来るつもりオマケでバンドエイドが付くらしいけどHMVでも付くのかな~???
Jan 27, 2010
コメント(8)

小さい頃に、父親がドラえもんを20巻だったかまとめて買ってきたことがあって、それ以来ず~っと、ドラえもんは大好きで、未だに大長編の本はうちに揃ってたりします自分で買ったり、友達に貰ったりした大小いろんなドラえもんの置物がうちにあったり、ハンコのケースがドラえもんだったり、色んな小物がうちにありますで、そんなに好きな私ですが今まで1度も映画館には観に行った事がありませんが、、、こんなニュースが先日ありまして、、、、ドラえもん映画第1作目として映画『のび太の恐竜』が1980年に公開されてから今年で30年。 その30周年を記念していままでの「ドラえもん」映画を全29作品(新作を除く)一挙上映という、 夢のようなドラえもん映画祭が開催されることがわかった。 これは、漫画「ドラえもん」の版元である小学館が経営する神保町シアターが 「ドラえもん30周年の感謝の気持ちを込めて」2月6日(土)から28日(日)まで毎土日に開催する。 ドラえもん映画祭で上映される映画は下記のとおり。 『のび太の恐竜』 『のび太の宇宙開拓史』 『のび太の大魔境』 『のび太の海底鬼岩城』 『のび太の魔界大冒険』 『のび太の宇宙小戦争』 『のび太と鉄人兵団』 『のび太と竜の騎士』 『のび太のパラレル西遊記』 『のび太の日本誕生』 『のび太とアニマル惑星』 『のび太のドラビアンナイト』 『のび太と雲の王国』 『のび太とブリキの迷宮』 『のび太と夢幻三剣士』 『のび太の創世日記』 『のび太と銀河超特急』 『のび太のねじ巻き都市冒険記』 ここまで藤子・F・不二雄 ↑ねじまきの途中で先生が亡くなる『のび太の南海大冒険』 『のび太の宇宙漂流記』 『のび太の太陽王伝説』 『のび太と翼の勇者たち』 『のび太とロボット王国』 『のび太とふしぎ風使い』 『のび太のワンニャン時空伝』 『のび太の恐竜2006』 ←ここから今の声優陣『のび太の新魔界大冒険』 『のび太と緑の巨人伝』 『新・のび太の宇宙開拓史』 正直、先生が亡くなった後の「南海~」からは絵の構図とかが全然いままでと違くて、そのあたりから私のドラえもん離れが、、、、、とりあえず、新しい声優陣がプレッシャーもある中頑張っているんだろうけど、個人的にはドラえもんは大山のぶ代しか認めません。で、子供の頃の私はとにかく魔法にあこがれてて「魔界大冒険」の世界にどんだけ憧れたことか、、、そんでお正月とか、面白いテレビがない時に父親が必ず借りてくるのがなぜか毎回ドラえもんで、しかも「海底鬼岩城」ってゆうwとにかく、なぜか父親は毎回これしか借りてこないので、これはセリフや映像の全てを覚えてしまったくらい何万回も観たwなので、とりあえずスクリーンで観たいのは「魔界大冒険」←とにかく今でも魔法に憧れてる私w「海底鬼岩城」←何万回も観たからこそスクリーンで!その次くらいにみたいのが「のび太の恐竜」「雲の王国」「竜の騎士」「ドラビアンナイト」ってか、ブリキまでは全部観たいどの大長編も、必ずジャイアンがいい奴になる場面があったりw別世界とのつながりが消える瞬間とかピー助やリルルとの別れとか、ドラえもんが壊れたり生意気なバギーちゃんが命と引き換えに皆を助けたりとにかく、泣けるところも、環境を考えるところも多い今回はやらないけど、「おばあちゃんの思い出」なんて泣かずには観れないしところで、、、、この神保町シアターは席が99席です。んで、○chに行ってみたら、こんな書き込みが神保町シアターにて販売の『ドラえもん映画祭』の特別鑑賞回数券・ポスター付きは完売いたしました 22日よりプレイガイドにて特別鑑賞回数券のみの販売がございます ポスター付き(1000枚限定)の3枚綴りチケットが完売。 つまり、1000×3=3000席分 のチケットはすでに売れてしまっている。 しかし、映画祭全日程分を合わせても 99席×29作品=2871席 しか実際は存在しない。 つまりこの時点ですら129席が無駄になる計算。そういや、そうだな、、、と思った私。今の時点では、追加がでてるので追加の上映も含めて、上映回数は合計で37回。37回x99席=3663人←観れる人の数既に売れてる分=3000席なんだか、、、、観れる気がしない前売りを持ってても当日10時~の整理券に引き換えないと観れないらしいんだけど、何時間前に行けばこの99席にありつけるの?????すごく楽しみなんだけど、観れるかどうかハラハラして神保町まで行くのヤダ~~~~~
Jan 22, 2010
コメント(16)

15日に、不在通知が入ってて、その再配達が今日だったんだけど「外国定形外」で、差出人がArtist Arenaになってたのでてっきり4日に注文したTシャツとかがきたんだと思ってずいぶん早く来たな~とか思って開けたらTシャツが、、、入ってない部屋に飾ろうと思ってたフラッグも入ってないんで、中に入ってた紙をみたら「Hey TRIVIUM Worlders」あれ、これって鳥のファンクラブの???そういや結局、リニュ期間でアクセス出来ないうちに更新されなくて仕方なくまた入りなおしたんだった入会キット的な物の存在自体をすっかり忘れてましたwで、今回こんなものがこれ↑の裏がこれ↓かなり分厚いけど、アナログ???盤面に曲のタイトルと時間が書いてあるって事はただの飾りじゃなくて、、、再生できんのか?と思って、10年以上電源を入れた事のないアナログのプレイヤーにのせたら、再生できた~~~けど、、、、微妙wwうれしいような、うれしくないようなwで、手書きのメッセージをコピーしたものとフツーに打ったメッセージが入ってて、、、、当然だけど最後の名前にTRAVISは無く、NICKになってた。ちなみに、右側の手書きのをコピったメッセージは1番下のサインがPAOLOのなのでPAOLOが書いたんだろうねキットの中身は・picture disc・Member laminate・8x10 glossy photo・guitar pickで、サイン入りの写真ですが、、、これは、前回も入ってたやつの写真違いのになるんだろうけど ↑前回の内容はこちらで。「arrive next month」はい?next month?あの、、、、、急いでないから揃ってから送って来てくれて良かったんですけどwまあでも、某バンドみたくファンクラブのお金払って、あとは滅多に来ない来日で良い席が取れるだけのファンクラブってのじゃないから、その点はうれしいけどそれと、今日は職場のおばちゃん←元栄養士さんが自家製のあんずを持ってきてくれて、それをさっき食べたんですがおいすぃ~~~~~~~!!!「毎日1~2コずつ食べるといいよ~」って言われたけどおいしくて止まらない今度、会ったとき作り方聞こ~っと
Jan 18, 2010
コメント(10)
10年くらい前からず~っと読んでいたパトリシア・コーンウェルの検屍官シリーズの16作目「スカーペッタ」が12月に出ててそれを先日買ったんですが読み始めてすぐから、なんか違うと思っててどうも頭にスラスラ入ってこない。「○○しましょうよ」とゆうセリフがあるといままでだったら「○○しましょう」だったような、、、と思ってる自分がいる。「○○しておくわね」とゆうセリフがあると、またいままでだったら「○○しておくわ」だったような、、、と思ったりする。たった一文字、最後の「よ」とか「ね」だけなのになんとなく「いままでと違う」って感じがして訳者をみたら、今までの人と違う人が訳者だったやっぱり~(ちなみに、今作の訳者さんは、ファイトクラブや トレインスポッティングやボーンコレクターとかの訳者さんです。)「よ」や「ね」は過去にもセリフで語尾にあったりしたけど使うポイントが微妙に違うような、なんてゆうかはっきりとどこが違うとかじゃなくて、なんか違うって感じながら読んでる感じです。最初は年月を経て登場人物の内面も変わるから話し方も変わるだろう、とか作者自身が書き方をちょっと変えたのかも、とか思ったりしたけど。今までの検屍官シリーズ15作は、すべて相原真理子さんが訳者だったんですがこの人の訳は、とても好きだった何年もずっと、この人だったから私もこの人の訳に慣れてたってのもあるしね~検屍官シリーズは、下記の16作←詳しい内容はコチラ検屍官証拠死体遺留品真犯人死体農場私刑死因接触業火警告審問(上下)黒蠅(上下)痕跡(上下)神の手(上下)異邦人(上下)スカーぺッタ(上下)つまらない捜査官のとかが下記スズメバチの巣 サザンクロス 女性署長ハマー捜査官ガラーノ前線真相~切り裂きジャックは誰なのか このパトリシア・コーンウェルの本でグリーンにした2作のみ相原さんじゃない。今回の訳者さんも、とてもいい訳者さんだと思うけど同じシリーズは同じ訳者さんで読みたかったかもこれまでず~っと相原さんだったのになんで今になって違う人に変えたんだろう?????もしや相原さんになんかあったのか?とちょっと心配になったし。訳者さんがどうのこうのとは別に、、、、もうこのシリーズは終わりにしてもいいんじゃないかと思ってるんだけど、、、検屍官のケイ・スカーぺッタが、不倫の末に恋仲になったFBIのベントン。そのベントンは「業火」でケイをも騙すかたちでFBIの証人保護プログラムによって、表向きは死んだことになって、その後「黒蝿」までの6年間、本の中でも死んだものとして扱われるんだけどなんてゆうか、「業火」での死は保護プログラムとかじゃなく本当に死んだことにしといたら良かったんじゃないかと思ったりもしくは、「黒蝿」でケイに生きてることを明かした時点でもう、シリーズを本当に終わりにしたら良かったのに、と思ったり。私が、期待しすぎてたってのもあるんだろうけどもう最後のほうの「神の手」や「異邦人」とかっておもしろかったってゆう記憶すらないような気がしないでもない。初期~中期にあった科学捜査によって明らかになっていく犯罪の手口とか、そうゆうドキドキがどんどんなくなっていってるし意外なところから明らかになるものがなくなっちゃって正直、普通の犯罪小説って感じになっちゃったような。今回のも、全然読み進まないorz後半、おもしろくなっていくのかな~??昔の検屍官シリーズだったら、おもしろくて1日~2日で読み終えてたのに、ここんとこの数作は期待しながら読んで期待したまま何もなく終わっちゃう。まあ、ここまでずっと買ってきてるから今回がまた駄作でも、次がでたらまた買うけど。いつ読み終わることやらってか最終的にまたグチになっちゃったw
Jan 17, 2010
コメント(6)

Rodrigo y Gabrielaが来日中なので観にいこうかと思ってたんだけど、、、、この2人、元々はメキシコのメタルバンドにいました。メタルバンドといっても、、、、結構微妙なメタル具合でwまあ、とにかくメタルが好きな2人なんでライブでは、Orion, One, Stairway to heavenBattery, マスパペとか、あとSlayerもやったりしてます→Orionそんで、こっそりテスタメント着てたりMETALLICAの鶴次郎と競演したりもしてます、、、が、1~3曲くらいは楽しく聴けるんだけどなんだか途中で飽きちゃうんだよねなので、迷ってるけど行くのやめるかも、、、で、最近CMで流れてる「何億光年 輝く星にも 寿命があると~ 教えてくれたのは あなたでした~」って曲。これが、「せんきゅふぉゆえび~すぃ~ん」の曲と同じ曲の出だしとサビだってことをつい最近しりましたwしかも、出だしのほうは山口百恵だと思ってなかったしだって、懐かしのなんとか的なテレビで流れるのってthank you for you everythingのへんとたしかこの辺↑だけじゃん??で、最近なんかの番組で1番が丸ごと流れて、その時にあれ??ひょっとして同じ曲なの?????って思って、初めて気がついたw←おそっwwこの話を職場のオッサンにもしたんだけどそのオッサンは42だか3だか4だかで、、、んで、よくいくRRのブログをみたらRob Zombieが誕生日だったそうで、45歳になったらしいけど、こんな45歳はもう反則すぎるっ!!!45でこんなかっこいい人がいるなんて、、、、頭皮が見えだした職場のオッサンがかわいそうwところで ロブってさ、前世は絶対にアフガンハウンドだろうね。
Jan 15, 2010
コメント(8)
職場の上司がアバターを観に行ったらしくてその流れで映画の話をしたちなみに、このオッサンはあんま面白くなかったって言ってたけど別のおばちゃんは「すっごい良かった~」とwオッサンいわく「大作好きには、面白いかもね」、、、とのこと。で、オッサンと東宝シネマズの鷹の爪団の話になって、、、、映画館ってさ、始まる前に携帯をOFFに、とかってゆうのがスクリーンにでるけどTOHOは、ちょっとゆるくて、その説明を「鷹の爪団」がしたり始まるまでの時間に「紙兎」が出てきたりするんですがゆるい&くだらないところが、なんともいい味で映画の前に観ながらついついニヤニヤしちゃうwww「秘密結社 鷹の爪団 マナー編」のyoutube「長男なのに甘えん坊w」とか「踏んだりけったり」と「至れり尽くせり」を間違って使ったりw非常にくだらないw今は、鷹の爪団の別バージョンが使われてて職場のオッサンも、これが楽しみらしいw個人的には、鷹の爪団よりも紙兎のほうが好きなんですが、、、先月、私がANVILを観にTOHOシネマズに行ったときは「紙兎」が本編までのつなぎでした紙兎は、要は「映画に行こうぜ」的な内容なんだけど紙兎ロペ「海編」のyoutube←ANVILの時はコレでした俺ら紙だからサメには食われないんじゃね?とかw紙兎ロペ「携帯ゲーム」編のyoutube←これスゴイ好きwwwティ~ロ~ティ~ロ~の辺りのゆるさが、たまらないw焦らされるとか、言えてないしwww
Jan 10, 2010
コメント(10)
なにかがあったわけじゃなく急に「山手線、歩いて1周してみよ」と思いましてwよ~し行くぞ~、、、と思ってたんですが、せっかく歩くならあちこち行きたいしか~し、1周=約35kmを1日で歩く時間はなさそう歩いた人のHPを観ると、だいたいが1周12時間かかってたし、、、。とりあえず、上半分は私の活動エリアではないので、新宿と東京を境に下半分を散歩予定ですってか、もうこの時点で山手線関係ないしwライブがあるときに恵比寿リキッド渋谷とか渋谷で遊んだあと話しながら原宿アストロまでとかは歩いたりするんですが、、、山手線は、だいたい1駅歩くと15~20分。とりあえず、歩きたいルート品川五反田新宿まで品川六本木皇居東京渋谷六本木下北恵比寿か渋谷あと、ず~っと関東にいるのに実は行ったことないところ東京タワー去年、タワー前の道を通ったけど皇居国会議事堂とか東京駅にはいくのに、 その間にある皇居は行ったことない代々木公園すぐ近くのAXには行くのに都庁新宿の都庁付近には行ったことあるけどつまり、いつでも行けるから後回しになって結局いままで1度も行ったことがないってゆうw現にわたし、横須賀うまれ&育ちだけど「よこすか軍艦カレー」なんて食べたことないしwあと、雑誌で見たある建物を探すのも今回の目的の1つネットで検索したけど、結局わからなくて、、、でもなんとなく新宿な気がするので←気がするだけで違う可能性大wとりあえず都庁の展望室へ行って、そこからお目当ての建物を探す予定当日は、バックパックで行く予定。ごはんは、お店じゃなくて公園とかで食べたい。なんかさ、歩く=おにぎりってゆう感じするじゃん1周をみんなで歩く会みたいのがあるけど好きなトコを好きなルートで行きたいし地図を見ると、「こことここって、こんな近いんだ~」ってとこも多くてそう思った道は、この機会に通りたいんだけど、時間がたりなさそうなので、ちょっとレンタサイクルも考え中ですが楽だけど、どっかに寄るたびに駐輪とか、めんどくさくなりそうだし地図を見るのは大好きだし、方向音痴ではないし今回、歩きたいエリアは駅周辺ならどこもそこそこ歩いたことあるので迷子になることは、ありえないしwとりあえず、歩きたい道と行きたい観光スポットをうまく組み合わせて、1本のルートを作って効率よく、まわるつもりですまあ、どっかしらのルートを諦めなきゃいけなくなるけどなんてゆうか、品川から五反田には行きたいけど五反田から品川には歩きたくないとか渋谷から六本木には行きたいけど六本木から渋谷には歩きたくないとか私にしかわからない、、、ってゆうか私にもよくわからないけど微妙な、こだわりがあるようでなかなかルートが決まらないけど1月末の休みか、2月の休みに歩く予定ですその前に川崎大師にも行かなきゃでも、実はちょっと楽しみだったりしますwってかルートを考えてる今が1番楽しいのかもww
Jan 9, 2010
コメント(10)
せっかくの休みですが、今日はこれから病院orz先月の検査でかなり数値が悪くなってたので通院頻度がUPして、薬も今までの2倍にあ~、めんどくせ前に先生に「この病気って一生ですか?」ときいたら「治る方もいますけど、一生の方がほとんどです」と。、、、、こうゆう終わりが見えないのって治す気力もなくなるってゆうか。ま、しかたないんだけど。昨日は、仕事帰りにHMVによってBURRNとGrindHouseMagazineとEATを買ってきましたSLAYERのデイブのサイン会のときの記事を読んでチルボドを観ながら寝ちゃって、デイブのサイン会に間に合わなかった自分をまたちょっとうらみたくなったwあんたメンバーに会って、サインもらって写真も撮ってるんだからいいじゃんと思う人もいるだろうけど、私は自分が会いたいってのももちろんあるけど好きなバンドとか、気になるバンドがファンと交流してる姿をみるのが好きでそうゆうメンバーの姿をみると、なんかこうゆうのいいな~と思うんだよね嬉しそうなファンの顔とか、ファンと話すメンバーとかの姿ってみててほのぼのするってゆうか、あぁやっぱりこのバンドを好きでよかったってのをメンバーと交流中の他のファンの姿をみて感じるなのにチルボドに退屈して寝ちゃってサイン会に間に合わなかったってゆうwさてと、いってこよ
Jan 7, 2010
コメント(14)
毎年、初夢は記憶にないんですが今年は、、、覚えてて、その内容が私はプールの隅っこで泳いでて、なぜか要潤に←字、あってる?「そんなんじゃオリンピックには出れないぞ!!」としごかれてるところでした気にも留めたことのない要潤が、なんで出てきたんだろうw前日にTVで観た記憶もないし、、、、そんで、今年の初メタルは Angel of death でしたなんか聴こうと思って画面みたら表示は PANTERA の This Love だったんで再生を押したら、なぜか Angel of death が流れてきたwそしてhotmail に来てる要らないメールを削除しようと思って削除してたんだけどTRIVIUM のマーチャンが20%OFFってメールが来てて、それが5日まででその結果、、、、、、しょうもないもんをいくつか買ってしまいましたorzさらに、リマインダーを付けてたオクの商品をまた落札してしまいまして、、、、こうゆう無駄遣い、やめなきゃって思ってたのにこの下は、愚痴なのでスルーで結構ですのでw で、先日たった5時間返信がないだけで、返信を早めにとか催促してきたアホ。「商品受け取り後、評価を入れてくれたら、こちらからも評価いれます」とか言ってたくせに、全然こっちには入れこね~しなので、本当は「人に返信催促するくらいなら、てめ~もさっさと評価入れてこい!ボケ!」と言ってやりたかったんですが、こいつは自分に悪い評価を付けた人を自分のプロフィール内でその人のIDまで表示して「この人は最低です」とか書いてるバカなんで、そ~っとしとく方がいいと思って「お忙しいかと思いますが、お時間のある時にこちらにも評価いれていただけますでしょうか?」と送ったら即行で、すんご~~~~~~~~~くそっけない評価を入れてきました。明らかに、、、気に食わないけど評価だけ入れてやった感たっぷり。 私と同じようにムカついてるけど、めんどくさそうな奴だし一応商品は来てるし仕方ないけど、良い評価入れとくかって人、絶対いると思うよそもそも、「年末年始で早く入金してくれないと年内に送れない」とか言うくらいならオークションの終了時間の設定をこんな時期にしなきゃ良かっただろ~が、このハゲ!あ~~~ムカツク!!
Jan 4, 2010
コメント(10)

あけましておめでとうございます昨年は、いろいろとお世話になりましたそして今年もまた、年賀状書きませんでしたなのに毎年毎年、年賀状をくれる友達には感謝していますライブ仲間は、年賀メールで予定を書いてきてくれたけど全然かぶってなかったぁ~orz1つだけかぶってたけど、行く日が違ってて残念ライブで会える方、そしてここへ来ていただいている方今年も1年、よろしくお願いします そんでこちら→クリマンサイトでは、LPに出ていた下記のアーティストが「あけましておめでとう」を言わされていますw ROB ZOMBIE/STEEL PANTHER/MEGADETH/DEAD BY APRIL/ROYALHUNT/HIBRIA/FIREBIRD/DOKKEN/NAPALM DEATH/POISON THE WELL/LAZARUS A.D./HATEBREED/GOTTHARD/SLAYER 言えてない人もいて、どれもニヤニヤしながら見ちゃったけど中でもGOTTHARDがヒドイwwww
Jan 1, 2010
コメント(16)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()