みぶ~たの日記

みぶ~たの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みぶ〜た

みぶ〜た

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:岩手の物産展(06/09) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
Photo USM @ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木9〕を…
ふうママ1130 @ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんにちは。 そばっちって言うんですね。…
reo sora @ Re:岩手の物産展(06/09) New! そばっち、真っ黒だけど可愛いです。^^ …

お気に入りブログ

扇風機を出しました… New! neko天使さん

孤独のグルメ セッ… New! MoMo太郎009さん

【断捨離…しなくてよ… New! yunachiさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

大阪万博で爆発が起… New! 歩世亜さん

2024.01.30
XML
カテゴリ: 観光

神宮外苑の銀杏並木を歩きながら
新国立競技場 に向かいます。


正面に見えるのは 聖徳記念絵画館

大正15(1926)年竣工の重厚な建物。
館内には明治天皇・昭憲皇太后の事績を描いた80枚の壁画を展示し、
明治の姿を今に伝える貴重な文化財です。






こちらの地区は再開発エリアで、
ここに植えられている約1900本の半数以上の1000本が伐採され、
その中には造営当時に植林された
樹齢100年級 のクスノキやケヤキなどの大木も多く含まれているそうです。


都は残せるものは移植も含めて残せるように
事業者と
話を進めていくそうですが
どうでしょうかねぇ

再開発も大切なのかも知れませんが
自然も大切。

​今は復興優先でお願いしたいと思いますが。。。






そして
新国立競技場
(杜のスタジアム)

2022年の4月から見学ができるようになりました。

当時は開催まで、まぁ~色々ありましたね。




​競技をしている選手の像
躍動感があります​





新宿区と渋谷区を跨って立地する
約60,000人を収容可能な大規模スタジアム。

木と緑にあふれた「杜のスタジアム」を掲げ、
自然が豊富な明治神宮外苑の景観に配慮した高さとなっており
国産木材を各所に使用しています。

日本らしさが表現されているとか


入場料は

1800円

妥当な値段なのでしょうか
維持するためにはやむなしかな

左は炬火台です。
聖火台は他の場所にあったようですが、
見忘れました。





入るとすぐにエレベーターに乗り
B2へ

エレベーターのボタンは
車椅子などの障害者に配慮してか
大きくて下の方にありました。





これは地下にあるサインウォール

選手が書き残していったサインの壁で
アスリートのサインの数は約300
かなり長い範囲で書かれています。




室内に入ると





聖火リレーのトーチ




表彰台

こちらに立って写真撮影





選手のロッカールームで
サッカー選手のユニフォームが飾られていました。





サッカーの他は
ラグビー選手のものが飾られていました。
(写真はなし)





あまり期待していなかったのですが、
初めて見る物ばかりで
それなりに面白かったです。



次回は外に出て
フィールドを紹介します。




(お ま け)






応援ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


ポチット感謝です

捨て犬・保護犬ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.30 13:45:25
コメント(39) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: