社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.03.24
XML
カテゴリ: ビジネス一般
私は、以前からよくコンビニを利用します。


そんなこともあって新商品の入荷や商品の入れ替えには敏感に反応するようになります。各コンビニは、ドリンクだけでも品揃えが結構違うものですし、おかしやカップラーメンなどは、かなり違います。

そんな中で売れている商品は、当然長く陳列されているのですが、一般的に全国的にはものすごく売れている商品でもそのエリアでは思ったほど売れないということで商品が入れ替わってしまうケースがたまにあります。
企業も市場調査をしているから当然といえば当然なんですけどね。

社労士であっても日々生活している中で、棚の商品の変化を観察し、時代のトレンドを読むくらいの気持ちがこれからは必要ではないでしょうか。
そういうネタが社長との世間話にはちょうどいいですし、堅苦しくないので
受け入れられやすい気がします。

そして今日感じたのは、上記の1つのコンビニで入り口から一番近い目立つ棚に大きなお菓子の袋、大きなおつまみなどがたくさん並んでいました。


そこでどうしてなんだろうと考える人は、成功へのスタート地点に立てることができる人でその理由まできちんと説明できる人は、成功の可能性がある人です。

今回は、コンビニを例にあげましたが、スーパーなどは観察するともっとおもしろいと思います。

明日は土曜日ですが、当然月末ということで出社し、資料作りなどのアウトプットの時間にあてたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.25 00:48:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: