社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.11.28
XML
カテゴリ: ビジネス一般
株式会社アイウェーブ

株式会社アイウェーブ 社長ブログ


本日は、夕方来客がありました。雨があがっていたこともあり、そのお客様は、傘を傘立に置き忘れて帰ってしまいました。こんなときは、どうするのがいいのかと逆に自分が忘れた場合を想定してみました。

とにかく先方に負担をかけないようにすることが大事なのかもしれません。でも預かっているほうはあまり気にしていないような気もします。

しかしながら預かっておくほうも結構大変な場合もあります。それは、大きなところであれば、忘れ物をまとめて保管しているような会社もあるでしょう。

いずれにしても後日早めに取りにお伺いすることが一番いいのではないかと思います。

さて、このようなちょっとしたミスでも、場合によっては営業としては顔をあわせる機会が増えていいということもあります。

不注意なイメージを残すということもあるかもしれませんが、傘を忘れることなど誰でもありますし、少しぐらいインパクトのある傘を忘れるぐらいのほうがいいのかもしれません。

サラリーマン時代に営業マンとして飛び回っていたときに、スケジュールの入った手帳やお客様のことを褒めている記載があるノートなどを意図的に置き忘れて来るという戦術を使うと効果があると聞いたことがあります。

スケジュールの入った手帳であれば、当然すぐに戻ることになり、大体もう1度顔をあわせることになり相手への記憶に残りやすくなるというメリットは考えられます。お客様のことを褒めている記載のあるノートであれば、偶然中味を見て気分をよくするかもしれません。

ちょっとおかしい行動かもしれませんが、場合によってはありなのかもしれません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.29 00:12:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: