社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.02.22
XML
カテゴリ: 社労士業務
株式会社アイウェーブ 庄司社会保険労務士事務所

株式会社アイウェーブ 社長ブログ

社労士は、自由業なのでやりたい仕事は、自分で選べるし、働く時間も自分で決めるのがいいところだ。私も平日午前中はお休みで、ゆっくりしていることもごくたまーにある。それは休日出勤の疲れだったり、なんとなく計画的に平日に休むことをいれておかないと気が休まらないからだ。

しかしながら、お客さんに携帯を教えることも多く、平日自分では休みをとっていても事務所では「本日休みをいただいています」で済むが、携帯だとそういうわけにはいかないので、長期の休暇や海外旅行する際には事前に案内を出していかなければならない。

もちろん仕事がそんなに無い人もいるので、そういう人には休みどころではなく、死に物狂いで売り上げをどうつくるか、休みも考えなければならないはず。年金社労士や片手間社労士は、もちろん別だ。

最初の3年ぐらいは我慢の時期などと思ってなんとなくやっていたら、あっという間に3年たってしまったということもあるようだ。もちろんそこまでお金が持てばいいが、受身で仕事を待ってしまう癖があるひとは注意しないいけない。2年ぐらいしたら、この先やっていてもなあ、と早めの撤退の判断をすることも人生全体を考えるといいのかもしれない。

まあ別に借金してやれとは言わないが、融資を受けてきちんと投資をしていきながらでも仕事はできる。税理士は最初に、お客がそんなにいないのに事務員を雇って、最初は赤字でもどんどん顧客開拓に力を入れている人がいるが、成功するためにはそういう方法もありだ。

最初は投資をしないで人を雇わないで、小さくコツコツとなんていう開業セミナーの話を信じて、そのとおりにやるのが正しいと思い込んでいる人が多いのはびっくりだ。

話をそのまま信じるのではなく、その都度解釈をしなければいけないのだが、思い込みが依存につながってしまい、正しい意思決定ができない人がいる。

まああまりきついことを書いていると誰かに辛口社労士といわれてしまうといけないし、私も少しだけ苦労して、やっと8年目でスタートラインに立ったところだからこれからという感じなので自慢して話せないのが残念だ。まあなんとか飯は(牛丼とかマックが多いけど)食えるようになった。

そんな中では、開業したばかりでもいい人とは、うまく組んでいきたいと思っている。



もともと事業主としての人的素材は、大きな成功の要素なんだが、意外とあんな人でもメシは、食えているんだというような人もいる業界である。

ただ、古い人が有利なのは仕方ないし、後発組は同じ分野で勝負してはいけないのだが、どうしてもそのことからは抜け出せないのだ。弊社は社労士事務所の基本スタイルは、維持しながらもどんどん仕事はシフトしてきているし、コンサル会社のほうがいろいろな自由度もあれば、案件もいろいろこなせる。あとは強みを伸ばし、商売として単価をあげるのか数を増やすのかしかない。

そこで、利益重視でいくなら労働集約モデルでは限界があるが、労働集約モデルでもあるラインを超えると一気に営業利益は出るようになる。しかしながらこのような景気低迷時期には、
リスクもともなう。また次への設備投資も必要なので、神経的には休まらないかもしれない。

規模が大きくなり安定した経営ができるようになったときに、きちんとトップがコンサル分野の方向へシフトできるかどうかが鍵である。もちろん社内にいい人材がいなければダメで、そういうところに雇われている人には、何か新規事業を考えろといっても無理だ。その常識を超えるような事務所も最近でてきたが、それはトップの思いと事務所の風土が大事なんだろうと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.22 18:36:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: