社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.11.30
XML
カテゴリ: 社労士業務
11月の最終日も夜までお客さんとの打ち合わせをして今戻ってきましたが、さすがに年末らしい仕事もどんどん入ってきました。

10月と11月は、ほんとうによくないことばかりと思っていたところ、何とか終盤で受注できて一部をカバーできたことは、ほんとうにラッキーだったのですが、本日残念なことがありました。これもいずれにしてもやむを得ないことなので、受け入れるしかありません。

そんななかで商談の結論が出ていなかった案件が1件、連絡があり、なんとか逆転で受注することになりました。

結果的に弊社に依頼したいということをおっしゃっていただけたことは、やはり嬉しいです。

とにかく人に会う回数を増やす、そのためには多くのアポイントをとる、そのためにはアポイントをとるための電話やメールの数を増やす、基本的なことですが、社労士も基本的には他の営業と一緒かもしれません。

でもその前に電話やメールをする相手の数をたくさんつくらないといけません。電話やメールする相手はどうつくるのか? それは考えて見ましょう。いろいろありますね。

この一連の基本的な活動について、弊社はここ数年努力がいまいち足りないということがわかっていましたが、なんとなくそのままやってきました。その結果やはりアクティブに動かなければ、どんどん周りが頑張っているのでその人たちに負けてしまいます。

もちろん仕事が紹介でぼんぼん入ってくる人は、そんな必要はないでしょうけど、それもずっと続くわけではないのでいろいろなことを仕掛けていかないといけないと思います。

もちろんそのためには、いい商品、他社に負けない差別化できるもの、お客が抱えている課題


そんなわけで、動いていかないとかなりまずいので、今年中にまずは1つだけでも新しいものつくりたいと思います。

20090602195813f83.gif

ブログバナー.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.01 01:15:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: