社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.07.27
XML
カテゴリ: 社労士業務
2箇月近く、ブログをストップしていましたが今日から復活します。

ほんとうにいろいろなことがありましたが、

個人的には最近残念なお別れがありました。

若くしてこの世を去ってしまった友人の死が受け入れられません。

前の日まで普通に仕事していても、わからないものです。人間ですからね。ましてこの暑さには要注意です。ご冥福をお祈りします。

さて先月ですが、ある休日に専門家の有志で集まる勉強会で、僭越ながら
セミナーをさせていただきました。

そのテーマは、「士業という職人と会社経営を両立させるシンプルな成功法則」

80分ぐらい話したかな。終わりのほうにおまけとして、年金の基本的知識 を話す予定でしたが、タイムオーバー。かなり資料はつくっていたのですが残念。



そんなわけで、全然成功していないのにまたやってしまいましたが、昔が懐かしいですね。
開業成功セミナーとどこが違うのかということがミソなんですが
ここでは語れませんね。まあ会社経営ということは職人とは違います。

でも基本は職人の延長線の考え方で取り組まないと、つまらない仕事になってしまいますからね。職人の気持ちは大事にして、経営者マインドを自分に刷り込み、仕組みをきちんとつくった強いサービスを打ち出したいところです。

次回は8月の予定だったけど9月に延期だったかな。場所押さえておかないとまずいなあということで本日はここまで。


20090602195813f83.gif

ブログバナー.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.28 02:20:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: