社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2011.10.16
XML
カテゴリ: 社労士業務
プロフィールについては、いろいろ悩むことばかりです。

ないので、講演やセミナーのとき、執筆のとき、HPなどの
紹介のとき、その他いろいろ書かないといけないことが
あるが、やはり書くのとしゃべる(自己紹介)とでは
大きく違う。

最初はたいしたことを書けないのは仕方がないですが
それでもライティングの力があれば、きちんとそれらしく
説得力のあるものが書けるはずです。


変えないといけない。また文字数も指定されるので、そのあたり
も工夫をして、ベースをつくってあとは削除するようなパターンを
いくつかつくっておきたい。

大事なのは、時期、数字、名称、実績、過去の経歴・学歴・趣味
などでしょうか。

何でも具体的にということで、自己PRの方法の際に
数字を入れてアピールしなさいと指導を受けた人もいるはずです。

プロフィールであれば、決して嘘でなければ書き方がおおげさであっても
別にかまわないと思う。まあ嘘も結構多い人いるんだけどね。

開業当時は、開業後の仕事の実績はないから、勤務していた前の事務所
や会社での実績になるのだが、内容によっては文句を言われかねないので


今回参考までに書いた私のプロフィールは、文字数指定があったので
オーソドックスなものにしてみました。基本的には、まあまあだと思い
ますが、まあ専門の執筆本などの実績がある人は最後に載せたい(私も)
ところです。

というわけで今回は、下記のサイトに書いてみました。もう7年くらい続けて

ぜひご覧いただければと思います。
↓  ↓  ↓
http://www.fps-net.com/f_topics_03.html

それでもこのプロフィールまとめるのに20分くらい費やしていますので
基本をつくって仕事的には5分くらいでやらなければいけないと思います。

<マイベストプロ
読売新聞運営のサイト 「マイベストプロ東京」で街の専門家として紹介されています。コラムも執筆中です。

20090602195813f83.gif


ブログバナー.jpg











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.16 20:37:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: