いまよう西国 娘巡礼記

いまよう西国 娘巡礼記

PR

Calendar

Profile

pantry shimocho

pantry shimocho

Favorite Blog

Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
アーカイブ さとうさんですよさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん

Comments

matt@ fMcVSSNDZV LnyYRX <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ qGqeNLyzSwdvtDKiHA 4WFwgo <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ nMSwiMZxtcyC Xxz6hz <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ PrdjuYZoZrdsqr Otqtne <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ fhRVDLpUGnzYxxe DSDuZt <small> <a href="http://www.FyL…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年01月09日
XML

“飛田のお店にでるという、十日戎の前の晩”って、
それ、宵えびすの9日のこと?
それとも、8日のこと?
毎年この時期になると作詞のせんせに
聴いてみたい気分になります。(笑)

大阪の会社では、
“えべっさんへお参りして、新年会”っていうのが吉例。
いつもはよれっとした背広のビジネスマンが、


いまの支店は堀川えびすの方が近いのだけど、
南の支店が長く、なじみがあるので今宮戎へいってます。
くまで、箕など、縁起ものを笹につけてもらうのですが、

配られる笹のよしあしも、
運を左右するとの大阪のおばちゃんは、
“ええ笹がくる”まで、じーっと10分でも人に揉まれながらも待ち続けます。
おみくじには、
縁談まとまる、待人来るとええ事ばかり書いてかるけど、
ほんとうやろか?

暖かな十日戎はめずらしいのだけど、
なんばへ戻り道にはやっぱり昌月堂の蒸かしたて《招福饅頭》をー

DVC00075.JPG



ここの境内には【一願不動】といって、
ひとつだけお願いを聞いてくれるお不動さんがおられます。
DVC00073.JPG
えべっさんの時は皆さんならんでお参りしています。
うーん、“愛も、お金も、学力も”もいまだ欲しい強欲な私にはつらい選択だなー

さて、今年も10日すぎてしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月10日 01時20分13秒
コメントを書く
[ROAD、もしくは建造物愛好会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: