全5件 (5件中 1-5件目)
1

本日も わたしのブログ**こどもへのまなざし**にお越しいただき ありがとうございます。ここのところ、鉄道旅行にはまっていまして、広島へ行ってきました。27日が仕事納めで、休みが始まった初日の28日に在来線で岡山まで、岡山から広島間は新幹線を利用して、広島駅から宮島口まではまたJR で。宮島口から厳島神社行きのフェリーもJR を利用して。この日の広島は、ぽかぽか陽気でした。広島駅に着いたのが11時半。駅直結のショッピングセンターで軽く昼食を済ませ、JR 宮島口駅に向かい、宮島口からフェリー乗り場まで徒歩5分。皆さんそこを目指して歩いていらっしゃるので、初めてでも迷うことなく着きます。青春18キップで、乗船出来ます。なので新たにキップを買う必要も無し。フェリーは混むとのweb 情報でしたが、ゆったりしていました。デッキの長椅子に腰掛けて 遊覧を楽しみました。乗船時間わずか10分程で到着。鹿さんが出迎えてくれます。この日は、どんよりとした曇り空でしたが、トレーナーで過ごせるくらいの温かさでした。自撮りでは、満足のいく写真が撮れないので、写真家に撮っていただきました。鹿を大豆で操られ、旨く写真に収まるように誘導されます。ハメコミ画像では無く、実際に鹿さんがお隣でポーズきめてくれました ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟこのあと参拝して、ロープウェイで弥山へ。PC が使えなくて、スマホからの投稿ですので、一旦これにて 投稿致します。
2022年12月31日
コメント(0)

今回の金沢の旅は、敦賀まで青春18キップで移動しました。敦賀の駅ホームにはこんなオブジェが敦賀→金沢をサンダーバードで。せっかく敦賀で降車するからと、徒歩圏内で楽しめる場所を…と調べたら、今年9月open のotto という商業施設をみつけ、その中に入っている「ちえなみき」に寄ることに。図書館でもなく、書店なんだけど、自由に本を読めて ソファーまで用意されていて本のカテゴリー分けが 独特でまた 並べ方が 本の表紙が見える並べ方なんです。「空」に関連する本ばかり並べられていたり、自分の興味に沿った本のチョイスがしやすいカテゴリー分けだから、探すのに時間がかからない。ここに住みたい!そう思わせる空間になっています。また、毎月 様々なイベントをやっています。訪れた日は、午後から編み物のイベントが予定されていました。時間が許せば 参加したい内容でした。敦賀には宿泊して ゆっくり散策したい場所がたくさん有ります。暖かい季節に、また訪れようと思います。
2022年12月23日
コメント(4)

サンダーバードで金沢入りしました。今夜は金沢に宿泊。
2022年12月17日
コメント(2)

一番、気になっていた場所へ。敦賀駅西口すぐの商業施設ottoにあるとってもステキな本屋さんにいます。
2022年12月17日
コメント(0)
娘が学校帰りに、地下鉄に乗っていた時に遭遇したいいお話。ある青年が、缶ジュースを飲んでいて何かのはずみで、缶ジュースを床に落としてしまったそうです。青年は、転がってゆく缶を追いかけるのに必死で、転がるにつれ こぼれてゆく液体の処理まで手が回らなかったそうです。そんな時、同じ車両にたまたま居合わせた 老人が、今の今まで読んでいた「スポーツ新聞」をちぎって床にばらまき、こぼれた液体を処理しようとされたようです。その様子に気づいた周りの乗客も、ポケットティッシュやウエットティッシュを、青年に「使ってください」と差し出されたそうです。ほんのわずかな時間の出来事ですが、観て はっとして 行動できる人ってすてきですね。私は、毎日JRで通勤しているのですが、ほとんどの人がスマホに夢中です。周りにも関心を向けて、ほっと心温まる対応が出来る私でいたいと娘からこの話を聞いて感じました。
2022年12月01日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


