全17件 (17件中 1-17件目)
1
行田市にある「さきたま古墳公園」に行ってきた。最初は、丸墓山古墳6世紀前半の築造とされ、全長105m、高さ18.9mの日本最大級の円墳です。次は、稲荷山古墳 前方後円墳。埼玉古墳群で一番古い(5世紀後半から6世紀)。もうここでへたばった・・昼休みにお墓の上を走るのもどうかと思うが、いいジョギングになった。
2006.03.30
コメント(2)
さきほど郵便局に行ってきた。先日、イーバンクのキャッシュカードが届いたので、さっそく郵便局から入金した。帰って、パソコンを開くと「キャッシュカードによる入金がございました」とメール、こんなのは初めて!さすがネットオンリー銀行。
2006.03.28
コメント(0)
今日のランチはタイレストラン、小岩の「ワサナキッチン」でした。出てきたのはタピオカココナッツミルクデザート。小豆みたいな黒豆も散らばっていた。タイの辛い料理の後、ほんのり甘いココナッツとプチプチした食感のタピオカが本当にエスニック。中にいたおばさんは、入店してから、ぜんぜん口をきかない。1人で脇のテーブルで手つかみでご飯を食べていた。勘定のとき、「ふん」とか「うん」とか言ったきり・・もう、心の中で大爆笑!!異種空間にトリップしたみたいでいいね~。
2006.03.27
コメント(4)
前回は茹で上げたものを酢味噌で食した。今回は、野菜(キャベツ)と一緒に、醤油と砂糖で炒めた。ぷるぷるした耳皮に醤油がしみ、軟骨のこりこり感も面白い。コラーゲンたっぷりで美容にもいいそうだ。
2006.03.24
コメント(0)

日本のさくら名所百選に選ばれた茂原公園内にあります。花見の準備はできていたがまだ桜はつぼみ、梅を観賞した。美術館の入り口に見たことない箱車のような物??なんだ?実は、明治から昭和初期にかけて茂原-長南間を人が押して運行していた人車だそうだ。中に2列のいすがあって4人くらい座れます。屋根つき、窓は透明のプラスチック。2本のレールの上を車輪が転がるのです。いやはや、こんな乗り物があったとは?!
2006.03.21
コメント(6)
今日の朝動いていたのが夕方起動したら、ネットにつながらない。どこもいじってないのに、LANのランプがついていない。サポートセンターに電話して聞いた。「内容」Windowsを終了させ、電源を切ります。電源コード(ノートブックの場合はバッテリも)、LANケーブルを外します。※ 電源スイッチを押して放電処理を行ないます。電源コードとLANケーブルを挿し直し、再度電源を入れます。LAN(またはインターネット)が使用できるか、確認を行ないます。結局、あらゆるケーブルや周辺機器、バッテリーなどをはずし、またつないだら、LANが回復した。ネットワークアダプターが機能していなかったのだそうだ。電気的な何かが作用したらしいのだがわかりませんなあ。
2006.03.16
コメント(2)
「買いオペレーションとは、日本銀行が国債や手形などを民間金融機関から購入して、市場に資金を供給することをいいます。マネーサプライ(通貨供給量)が増えれば、金利は下がります。」買いオペで、金利はさがるんだ。(2級学科問題から)
2006.03.15
コメント(0)
午前中、江戸川の河川敷グラウンドで開催。最近、正式な審判の減少により、われわれ、野球メンバーにしわ寄せがきている。主審は正式審判がやり、1塁と3塁の補助を我々が補うのだ。普段は審判されるほうだから、するほうの気持ちもわかるだろう。
2006.03.12
コメント(3)
野球の練習を休んで、篠崎にある江戸川区スポーツランドで滑った。土曜とあって子供がいっぱいいた。高校時代にやってたレベル(バックのクロス)まで出来た。1時間で足首が痛いので退散。ジャンプ一回転やってる子供もいたが、驚くなあ。私なんか平地で一回転が精一杯。2年前に女性とお手々つないで滑ったきりだ。
2006.03.11
コメント(4)
証書に3級ファイナンシャル・プランニング技能士とある。受験のきっかけは自分のライフプランの為でしたが、これで一応厚生労働大臣のお墨付きをいただいたわけです。身近な方々にちょっとアドバイスしてみましょう。今も知識を深めるため2級の学科問題を見ています。FP3級の受験勉強についてですが、学科は過去問題を2回見直しただけで合格。実技はきんざいの「3級対策問題集」1200円。1番薄いのを買った。1度不合格、2度目に合格。疑問点はすべてネットの説明を参考にした。パソコンがなければ受験勉強もできない環境になってきた。
2006.03.09
コメント(4)
今日の昼、横浜中華街に寄った。売り子が可愛い聘珍樓で肉まん一個、340円。具がいっぱい、醤油とラー油があれば言うことなかった。平日でもおばあさんの団体が多かった。女性は美味しいものには目がないから。
2006.03.08
コメント(4)
本日、始値の8380円で約定、我慢できず。本日の売り結果TDK 計+5000円手数料の1050円を引いて純利益3950円。大幅高だった前日の反動もTDKは少ない。
2006.03.07
コメント(4)
本日の結果TDK 300円高で+3000円 計+5000円前立腺がむずむずしてきた・・(=^_^;=) デヘデヘ
2006.03.06
コメント(2)

昨日、久しぶりに野球メンバーと会った。今年から新モデルのボールで大会が行われる。今までの旧ボールに比べて良く曲がり、よく飛び、競技性グンとアップだそうだ。実際、キャッチボールをしたら、硬式みたいに強い玉は手が痛い。いままでのえくぼだらけのボールがいいのだがなあ・・
2006.03.05
コメント(0)
本日、ネットで合格発表、私の受験番号があった。予想はしていたが見るまではドキドキもんでした。前回より合格率がよい、自分もやさしかったと実際思った。肩から疲れがどっと落ちる感じだ。ε-(´。`;)ふぅ
2006.03.03
コメント(17)
前日の米株式市場で収益改善の期待感から半導体関連株が急伸したことによる。本日の結果TDK 140円安で+1400円 計+3200円
2006.03.02
コメント(0)
東証大引け・大幅反落で1万6000円割れ――戻り売りが上値抑制本日の結果TDK 100円安でー1000円 計+1800円売りも買いもできない、様子見。荒川静香のイナバウアーやってみたが骨がゴキゴキ。
2006.03.01
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1