全7件 (7件中 1-7件目)
1
網膜裂孔、ふすまの表紙がこすれて穴が開いたという感じ。症状が軽いから、穴の周囲にレーザーを当てて焼きはりつける、これで網膜の剥離はおこらない。目の表面にレンズを入れ、レーザーの波長とレンズの屈折率で焼く場所にピンポイントです。座った姿勢で照射機器に顎と額を付け10分以内で終わりました。瞳孔を広げる薬だけで目には一切傷がつきません、術後すぐ普段通りの生活。なんといっても、早期発見、早期治療、今回はレーザー様様。さ~て、ラジオ体操とカクテル飲酒の解禁。
2014.05.24
コメント(0)
もうすぐ術後一か月になります。手術した右目の視界は良好です。でも、半分以上剥がれた網膜はぴったり元の位置には戻りません。やはりしわなどがあるのでしょう。片目で見ると字は小さ目で歪んでいます。それでも、両目で見ると、画像はいい方の目で見た画像になります。脳も不思議です。今週の土曜日に左目のレーザー治療、闘病生活は忍耐です。
2014.05.20
コメント(2)

再生したチンゲン菜ですが日当たりが悪いので、上に上にとひょろひょろ、花も咲いたので切ってお浸しで食べました。もう一度、土を入れ替えて植えましたが、再々チンゲン菜はできますか。
2014.05.16
コメント(2)
本日、術後の検査に眼科医院に行ってきた。手術した右目は順調に回復している。しかし、左目に網膜裂孔が見つかった。私の担当医は手術前の検査で「剥離していないほうの網膜もだいぶ薄くなっている」と言いました。覚悟していたけど全然自覚症状がないのです。早く発見できてよかった、来週、通院でレーザー治療と言われました。老いには勝てません、これからどんどんガタが出るんでしょう。
2014.05.14
コメント(2)
今まで、しょぼしょぼ感があって手術した右目を大きく開けることができなかった。しかし先ほど鏡を見てなんとなく開きそう、ひらきました。そして眼球を左右に動かしたら、白目の内側に2,3mmの傷跡、術後初めて見ましたがゾッとしました。これが治ればごろごろ感もなくなるでしょう。右目だけで本の文字を小さ目だが読めるようになった。直線はいくらか歪んで見えます。思ったより順調に回復、術後一か月にできること;飲酒とラジオ体操。
2014.05.10
コメント(2)
手術直前は網膜が半分まで剥がれて墨をこぼした様に真っ黒だった。その部分は現在見えています、視野が360度、当り前のことなのに感激です。網膜が張り付いているのを実感します。いままで網膜を眼球の内側に押し付けてきた空気も減ってきた。でも歩く時、この空気が視界の中で弾んでいます、そのうち抜けます。以前より視力は落ちていますがこれがどれくらいまで回復するかが次の課題です。医療の進歩はさながら手術してくださったドクターやスタッフの皆さんには感謝感謝です。
2014.05.06
コメント(6)
網膜剥離の手術にあたっていろいろな書類に記入、サインした。中にエイズの原因ウイルスであるHIV検査のための同意書があった。特段感染など思い当ることもない、網膜が半分まではがれているのにそんなことでぶつぶつ言っている暇はない。そして、結果は陰性です(確認してもらったので安心感はある。)もし同意しなくても病院は院内感染防止のためHIV検査はやるんだろう・・という想像です。
2014.05.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1