全6件 (6件中 1-6件目)
1
年末、(株)石井工作研究所【6314】から小遣い頂戴。今年、中国景気後退、テロ等で株価は一時下がったが結局日経平均、4年連続上昇。平和で治安がいい日本には観光客が押し寄せる、平和があっての株式投資、私個人的には来年は副作用の少ない抗がん剤の開発とドローン実用に期待したい。今年一年、平和であったことに感謝し、来年もつくづく平和でさえあればいいと思います。
2015.12.31
コメント(0)
「当社が、新規抗がん剤として開発を進めているTOPK(T-LAK cell-originated protein kinase)特異的阻害剤について、物質特許が日本にて登録されましたのでお知らせいたします。」副作用のリスクが非常に低いとのこと、株価は15円高の303円。北斗晶氏のブログをチェックしているが、抗がん剤は辛そうだ。
2015.12.28
コメント(0)

八百屋で見るのも初めて、ちょっと高めだが買ってきて今食しています。茹でてトマトと一緒にマヨネーズをかけて。味はブロッコリー、カリフラワーの感じで癖もなく美味しいです。驚きは文様、明確なフラクタル図形、自然は不思議です。
2015.12.27
コメント(0)
石井工研(6314),ドロ~ンといえばドロンジョ様、天才泥棒です。オンコセラピー・サイエンスがいまいちなのでこっちで小遣いかせぎだっぺ、どろ~ん.
2015.12.16
コメント(0)
現在乗っているマツダのデミオ君、今年で17年目、走行距離16万キロ以上。内容;イグニッションスイッチにおいて、スイッチ内部の接点に過剰な量のグリスが塗布されたため、スイッチ操作時に発生するアーク放電の熱によりグリスが炭化して可動接点と固定接点間に堆積し、スイッチ内部の絶縁性が低下することがあります。そのため、そのまま使用を続けると接点間が導通してスイッチが発熱、発煙し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。私のデミオに異常はないし、いまさらと思ったが、安心のため、マツダ販売店に持ち込んだ。それ以外にも修理しないといけないところがあるんですけどね。
2015.12.11
コメント(0)

首都高の回数券、お客からもらった大型高速券、普通免許しかないから使う機会がなく財布の肥しでした。払戻の終了日は 平成28年3月31日ということで、たった1枚ですが払い戻ししました。額面1400円が1142円です。この回数券は偽造が簡単らしいので廃止でした、金融緩和している割に、お金が落ちてきません、1000円札1枚でも大事にしないとね。
2015.12.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


