全4件 (4件中 1-4件目)
1

物心ついた時からお金の心配をせず大学卒業まで放蕩三昧だった私、の実家の事。実家の玄関ちょっとした旅館のような大きな家です。近所と比べて家も敷地も2倍。ちょっと前まで自家用車4台、軽トラック1台あった。家族も多い時で両親、弟夫婦、その子供たち3人の計7人でしたから大きい家もにぎやかでした。それが現在、父は老人ホームから出られず、子供たちは他の場所に住み、家には日中母1人、誰とも会話できず、うつ病に。今、週一のデイサービスのレクリエーションなどで気を紛らわしている。弟夫婦は自営業で細々、先日、電話で話を聞いた。屋根が傷んで張替えしないと、父の畑には草ぼうぼうで大変、冬は軒下や車の出入り口の雪かきに専念・・ほとほと大きい家や庭にうんざりしていて、夫婦で小さいアパートに住みたいという。長男の私は生きるので精いっぱい、弟に援助できない。先祖の家土地を守り続けるのは大変です。盛者必衰の理ということわざが目にちらつく。盛者必衰とは、この世は無常であるから、栄華を極めている者も必ず衰えるときがくるということ。実家の玄関より狭い部屋に住んでいるのに、まだ年末掃除も終わらない私、年賀状もこれからです。
2017.12.31
コメント(0)
今日が大納会、マーケットは順調でしたね。日経平均は年間では3650円57銭(19%)上げ、6年連続の上昇となった。私の成績も運なのか実力なのか昨年末比で+34%。そして貧困層にも恩恵があって仕事からの収入も増え、結果、貯金通帳の額が昨年末で2倍以上です(株の利益も含めて)。私の日記を振り返り、ちょっと遊んだことはと言えば、草津温泉とデズニ‐に2回行ったことくらい。仕事はあったが、極力出費を抑えた質素な生活でした。将来の不安で、企業も個人も貯蓄して金使わないから暗い。所詮、お金も遊ぶ暇もない個人の愚痴ですかね~。
2017.12.29
コメント(2)
今日の終値は24円高の625円。来るか来ないかの申請を待ちながらじっと耐えています。今日の結果で私の投資成績も昨年末比で+34%に回復、我々自営業は公務員や大企業と違ってボーナスがない。この時期それらしきものがはいれば鳥の照り焼きとシャンパンで祝いたい。
2017.12.22
コメント(0)

何気なく無料の日本映画(ピンク系)を物色していた、何気なくクリック。いきなり見覚えのあるバス停!!、内容は陽気なハメハメ映画なのですが、鑑賞してしまった。コオロギ相撲に興味沸いたのもあるが、ロケ地が私の住まいと目と鼻の先ですよ。行徳橋北詰のバス亭に始まり、新行徳橋、河原や野球場、篠崎水門と江戸川をはさんで市川市と江戸川区の風景、ピンク映画に使われるとは光栄です。
2017.12.17
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1