奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.02.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

たとえば、気象予報士は、
先の天気を予測し、伝えたから尊大になることはない。当たったことをことさら誇ることもあるまい。
それが仕事であるから、当然である。

だが、教師はどうか。
親は子供に対してはどうか。
占い師はどうか。


自分自身が一生懸命に考えているとき、
先に答えをいわれ、がっかりした経験はなかろうか。

話しをている人の誇らしげな顔をみて、不快に感じた、そうした思いが頭に浮かばないか。


教え込むのでなく、
それぞれの人に自由に個々のやり方で実践してもらい、
個々に自ら「やる」ことで、
うまくいくもいかないも体験する。

とりわけ、成功体験を欲し、狙い、
失敗を厭い嫌う、といった傾向が強い。
その結果、どうしても失敗の体験が少なくなる。

だからこそ、失敗体験をあえて数多く体験させることだ。

以前の話だが柔道の山下泰裕さんから、
小さな頃から強いといわれてきた子供ほど、受け身の練習をいやがる傾向がある、
と案じておられた話を伺ったことがある。

さもありなんとおもう。

勝つ練習はしても、負ける練習はしないでは、本当に強くなれないのだ。

なぜなら、勝負とは、「勝つこと+負けること」
そして、その勝負から、価値を得るには、
「勝つこと+負けないこと」
この2つの要件を充足する必要があるのだから。
続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.18 07:51:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: