PR
Freepage List
それでは、本文、スタートです。
販売促進には、大きく3つの原則があります。
1は、最終到達点として、販促しなくても売れる状態の構築
これを、理想としてそのためになにを今為すか、という戦略的側面。
2に、変化しないものをきちんと押さえること。
これができないと変化するものはわかりません。
変化しないものに,変化する対応は無用。いな逆効果です。
対応は,変化するものに対してやるのです。
3に、限りなく個別対応を旨とする。
個別対応こそ、周囲に喜んでもらうことで企業が支えて頂く、
という企業の願望が成就するための唯一の途だと考えるからです。
この3つの戦略の具現そのための一つのツール(戦術))として、
私は、販促カレンダーづくりを提案しています。
これには大きく分けて2つあります。
まず人・企業別のカレンダーです。
ケーキやさんが作っておられる「誕生日カレンダー」、
お米屋さんがよくやられている「米びつカレンダー」など
最高のお手本はお医者さんのカルテです。
もう一つは地域カレンダーです。
バレンタイデーとかお正月などのカレンダーではなく、
自分たちの居住する地域行事や集落のイベント。
たとえば自治会、集落毎に、
会合、お祭り、市町村選挙、運動会、結婚式などを押さえ、
それに対応するためのカレンダーです。
地域で運動会やお葬式があれば、
売れる物も売上げも変わる訳ですから。
続く
Calendar
Keyword Search
Comments