毎日CD1枚紹介!

毎日CD1枚紹介!

PR

Profile

爽快!

爽快!

Calendar

Comments

爽快! @ Re:817枚目! Ohio Players "Sweet Sticky Thing (Live series)"(10/23) こんばんは! Princeも取り上げていたLove…
Polna @ Re:817枚目! Ohio Players "Sweet Sticky Thing (Live series)"(10/23) こんばんは。 懐かしいですね、オハイオプ…
爽快! @ Re:813枚目! Barry White "Stone Gone'"(07/16) こんばんは!お久しぶりです。 大阪に転勤…
Polna @ Re:813枚目! Barry White "Stone Gone'"(07/16) こんにちは 八坂の祗園祭 一度は生で観て…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

January 30, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Stevie Wonder FFF.JPG


たぶんUSA盤

 ジャケット:地下から続き天まで届くPianoの鍵盤の階段が、何段ものフロアーを突き抜けていく様子を描いています。両端には竹細工のような壁があります。ちょっぴり東洋的でもあります。
 このCDは2000年にRe-Masterされ再発されています。24Bit-Digital Re-Master
ですごく音質が良好です。さて、バーコードをみると南アフリカで販売?うーん信じられません。
 ジャンルはSoulです。念のためReal Playerの表示を見ましたがきっちりSoulでした。(あはは!)
 もちろん、再発の普通のCD、Analogue-LPも持っています。うーん、3枚の所有です。
Stevie Wonderの新しい活動の始まりのLPでしたね。もちろん発売即Billboard-Chartの1位に輝いたのは言うまでもありません。素晴らしい!
さて、もうお馴染みの作品ばかりですね。そして、なんとバランスのいいAlbum選曲なんでしょう。
 Single Cutされた“You Haven’t Done Nothin’”ばかり発売当事に聴いていた記憶があります。次第に1曲目“Smile Please”、Balladの“Too Shy To Say”、Black系のちょっとアクの強い“Boogie Only Woman”、不思議な魅力の“Creepin’”とかも聴くようになって、最終的にまんべんなく聴いてしまうという非常に長期に渡って聴くことのできるAlbumでした。もちろん今でもまだまだ聴くことができます。Soulというか、Black系ってなかなか飽きないです。もちろん他の曲もいい曲ばかりです。とても、30年以上前のAlbumには思えませんね。
 Multi Playerでほとんどの楽器を使用し録音しています。しいて言えば、Background Vocalで有名Artistが参加するといった本当にすごいですStevie Wonder!!
 6枚目!で“Innervisions”1973年作品、53枚目!で“In Square Circle”1985年作品、70枚目!で“Songs In The Key Of Life”1976年作品、112枚目!で“Hotter Than July”も紹介しています。よろしければどうぞ。
さて、名古屋に2月20日レインボーホールで公演があります。もちろん見に行くんですが、昨日Concert-Ticketが届きました。

相当前の東京厚生年金会館のSpinnersを最前列で見た公演以来ですね。本当に楽しみです。TVで公演の宣伝やっていますが、売れていないのかなー、心配です。
 きっと、満足のいくConcertをやってくれます。見る、聴く価値ありです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2007 12:57:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: