旅人の記録

旅人の記録

2008.04.21
XML
カテゴリ: 時事
北京五輪の聖火リレーの出発地を辞退した長野市の善光寺が、リレー当日の26日朝、チベットの暴動で亡くなった人たちを、民族の違いにかかわらず名前を読み上げて弔うと発表しました。
企画した住職らは「出発地は辞退したが、イデオロギーや宗教を超えて世界平和を願う善光寺の立ち位置は変わらない」と訴えています。

法要はリレー出発直前の午前7~8時。
一般市民も参加でき、希望者は午前6時半に本堂前に集合。



やるなー、善光寺!!大笑い

暴力に訴える訳でもなく、
宗教者として正攻法で主張するやり方はアッパレだ。

海外各国でも、この対応はトップで取り上げられ、
非常に高評価ですね。




海外の社会では暗黙の了解をしたととられかねませんから、
ハッキリとした意思表示をする必要があります!!!


中国は日本にいる中国人に召集をかけていて、
当日は2000人の中国人が集まるとの情報も流れてますね。

外国人には、
見た目では中国人と日本人の見分けはつきませんから、
映像上日本がリレーを歓迎していると勘違いされ
誤ったメッセージを世界に流される恐れが大いにあります!

長野での当日は、チベットの旗を振るでも良いし、
日本人も何らかのアクションをすべきです!!クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.22 12:32:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: