2019.08.26
XML
カテゴリ: XF 35mm F2R WR
ここに来ていくらか朝夕と気温が下がってきた感がある。ただまだまだ8月・・・湿度がちょっと高いとその時間歩いていてもすぐに汗が吹き出します。



夏用にちょっと高いですがPD(ピークデザイン)のCLIP-3でも買いましょうかねえ、PDのアイテムってほんとしっかりしてますから安心なんですよねえ。普段もPDのストラップ<SL-1>を使っているんですが、なにせこの暑いなか肩からたすき掛けで下げているとTシャツなどに密着してとても暑苦しいんですよね。

そんなわけできょうはX-T2です(笑)。

XF 35mm F2R WR
(f/4, 1/240, ISO200)

ニラの花もきれいに咲きそろいだしました、毎年ニラが群生してる近所の畑になぜか今年は見られないので少し不安です。

こちらも咲き出したキバナコスモスと珍しくハツユキソウのコラボが見られましたねえ...

XF 35mm F2R WR
(f/4, 1/300, ISO200)



と、そこにアゲハチョウがたくさんのコスモスに吸蜜にやって来ました。

XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/1100, ISO200)

キアゲハかと思ったんですが、どうやらナミアゲハのようです。どちらも夏終盤には黄色が強くなるとのことでした(羽の模様がナミアゲハのようです)。

公園のサルスベリが傾きかけた夕陽を受けてとても素敵な色になっていましたねえ。

XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/2400, ISO200)

α7IIIのAFの時はあまり気にならないのですがこのX-T2のAF時は私の癖でしょうかピントが少し奥に行ってしまいますね、この写真のときもピントは一番手前の花あたりに持っていってるつもりなんですが...姿勢がシャッター切る時少し前のめりになっているですね、絞り開放時は特に気をつけねばです(笑)。

そうそう面白いミツバチを見つけました、このミツバチとても小さな葉っぱを4本の足で器用に抱えているんです。

XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/420, ISO200)


なにをするためなんでしょうか・・・眠れなくなりそうです(笑)。

※我慢できなくて調べました...
これミツバチではなく、「ハキリバチ」だそうです、やはり巣作りのためにこうして葉を食いちぎっては運んでいるんだそうです・・・ああ、スッキリしました(笑)。

そしてそのすぐ側に前回雨の日に地面に倒れていた個体とは別のピンクの キスゲ? 「ナツズイセン」がきれいに咲いていました。

XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/600, ISO200)

やはり夕陽の色が加わりとてもきれいです。

さて公園を離れ一面広い畑の中を横切って花好きのお百姓さんの花壇におじゃましました。こちらのサルスベリは今年見られるこの周辺のものの中では一番キレイなんです。先日はα7IIIで撮りましたが、今回はX-T2にてjpeg撮りなので一苦労です^^。
なにせ前回の曇りの日と違いきょうはとても空が綺麗なんです...倍くらい明るいのですねえ。その雲の様子も入れたくてf/8の絞りを選択してあとは問題の露出(補正)です、白トビ覚悟でかなり上げました...

XF 35mm F2R WR
(f/8, 1/75, ISO400)

やはりほとんどの雲は白トビしてます^^;)、風も強く下の方の花はブレちゃってますがなんとか雰囲気は確保できたかなというところですね...夕方6時過ぎですから空の明るさと花の暗さのギャップが大きくてちょっと厳しかったかもです...やはりこうした時はRAWでも撮っておくべきですかねえ、反省。

そろそろ9月、涼しさも増してくることを期待して早い時間に散歩に出れるようになると良いなと思っています。

2019年8月 山崎公園ほか
(X-T2 + XF 35mm F2R WR)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.23 08:40:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Jethrotac

Jethrotac

Category

Camera 機材

(50)

愛犬Cobby

(12)

カメラ・写真

(24)

D700

(4)

Coolpix P7100

(9)

Nikon F3

(9)

α7S

(3)

α7III

(8)

α7IV

(1)

α7RII

(9)

α7II

(5)

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

(5)

FE 35mm F1.8

(15)

FE 85mm F1.8

(8)

FE 100mm F2.8 STF GM

(25)

FE 70-200mm F4G

(6)

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

(8)

APO-LANTHAR 50mm F2 Aspheical

(25)

HELIAR 40mm F2.8

(13)

Ai Nikkor 35mm F2S

(11)

Nikkor-O・C Auto 35mm F2

(7)

Ai Nikkor 50mm F1.4S

(8)

Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S

(10)

AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED

(16)

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

(8)

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S

(25)

Loxia 2/50

(12)

planar T*1.4/50 ZF

(16)

Jena Tessar 2.8/50

(14)

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

(3)

35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (F053)

(2)

90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(F072)

(8)

SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1

(13)

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

(12)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

(1)

RICHO XR RIKENON 50mm F1.4

(5)

RICOH XR RIKENON 50mm F2

(33)

Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8

(13)

Pentax M42 Super-Takumar 35mm F3.5

(4)

Pentax M42 Super-Takumar 28mm F3.5

(5)

Pentax smc M 135mm F3.5

(3)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

(34)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4

(14)

MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4

(7)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2

(27)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

(30)

MINOLTA MC MACRO ROKKOR-QF 50mm F3.5

(3)

MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4

(5)

MINOLTA MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5

(5)

KONICA HEXANON 57mm F1.4

(15)

X-T1

(6)

X-T2

(10)

XF 35mm F2R WR

(29)

TTArtisan 35mm F1.4 C

(3)

Pergear 25mm F1.8(FX)

(3)

7Artisans 55mm F1.4

(2)

PC 関連

(23)

Audials One 2025

(4)

Audials One 2024

(6)

Audials One 2023

(7)

Audials One 2022

(15)

Audials One 2021

(8)

オーディオ関連

(12)

私の好きな音楽

(10)

サイクル タイムス

(9)

旅行・ドライブ

(6)

龍神様

(1)

Mobile Phone

(2)

ある日の出来事

(2)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

薔薇とかぼちゃ 練… New! araiguma321さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: