明倫学舎の視察を実施。
明倫学舎とは、元・萩市立明倫小学校だった校舎を修復し、博物館のような施設として一般公開している建物の名称である。
昭和10年竣工の木造2階建て。
因みに、現在の明倫小学校は、隣地にあった元・県立萩商業高校跡地に新校舎を建てて移転しているが、元々、幕末の藩校明倫館が起源。

建物は4棟並んでいて、南側から1部、2部、3部、4部と呼ばれていた。
1部には教員室や校長室、会議室などがあった。
昨年から一般公開されているが、現時点では1部と2部のみが修復が完了して一般公開中。
1部は無料だが、2部は有料。

これは修復完了の2部だが・・・・
3部は放置プレー中。
3部はかなり悲惨、老朽化でガタガタの状態。
因みに、一応、ここは拙者の母校という事になる。
但し、拙者が居たのは、昭和44~45年の1年間のみ。
当時、校舎は老朽化が進行していて、マトモなのは竣工直後の体育館だけだった。
例えば、掃除の為に立てつけの悪い窓を開けようとしたところ、ガラスが外れて1階に落ちて、外の掃除をしていた人が怪我をした事もあった。
これが当時、完成したばかりだった体育館。
しかし、藩校明倫館の復元事業の為に近く取り壊し予定らしい。 ちょっと勿体ないような。
CR-Vでキャンプ(その2)大雨! 2025.09.24
CR-Vでキャンプ(その1)萩阿武川温泉公園… 2025.09.23
第二次北海道旅行(21)新日本海フェリー… 2025.08.01
PR