旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

2017.10.29
XML
カテゴリ: 鉄道旅行
つとめ先の、ある業務で、数人の客を連れて岩国市の錦帯橋を案内する事となった。
しかし、錦帯橋は、近くをクルマで通り過ぎる事はあっても、人を案内した事は無い。

又、実際に現地を歩いたのは、確か20年近く前の事。

これでは満足な案内はできそうに無い。

そこで、下見を兼ねて錦帯橋及びその近辺を歩き回る事にした。

一応、案内はつとめ先の業務ではあるが、業務中に行くと面倒なので、この際、余っている有給休暇を1日使用して、ゆっくりと実施した。


先ずはJRに乗って岩国駅へ、ここで岩徳線に乗り換え。
西岩国駅に行くのだが、この錦川清流線でも行く事ができる。
見たところ小奇麗な観光列車。



ちょっとくすんだオレンジ色のディーゼルカー。



運転席は昭和の感じ。

近くのホームには最新型の山陽本線の電車。


たった1駅、5分程度で岩徳線西岩国駅に到着。





岩徳線は昭和9年に徳山まで全通し、一時は山陽本線の短縮路線として脚光を浴びた時代もあったらしい。
当時が西岩国駅の全盛期で、この長いホームに10両編成の列車が到着していたそうだ。
今では1~2両のディーゼルカーは1~1.5時間に1便通る程度。
又、西岩国駅も、以前は旧岩国城下町や錦帯橋観光の駅として駅員30名も居たが、現在では無人駅。
線路も1本撤去されてホーム2面、2線のみの寂しい駅となってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.29 21:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: