耳順な人に私はなりたい

PR

プロフィール

緑のケータイ

緑のケータイ

カレンダー

コメント新着

介護職員の不足感@ Re:お盆で帰郷 行きの新幹線(08/24) 介護職員の不足感については、 089624018…
終末の預言 @ Re:ミステリー日帰りバスツアー その1(03/31) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
終末の預言 @ Re:くら寿司の株(02/21) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.26
XML
カテゴリ: 日記
今朝のラヴィットでやっていた、左利き用にもなるハサミについてですが、30年程前に初めての海外出張(=海外旅行)したとき、サンフランシスコのピア39の左利き用グッズ専門店で購入したハサミを思い出しました。

私は生まれつきの左利きですが、4-5歳の時に鉛筆習字に行かされ、字を書くのは右でしか書けません。モノを投げるのも、右です。しかし小学校入学以降に覚えたことは、自然と左利きになってしまってます。

  • ハサミや、ナイフ、包丁など危ないやつ
  • 野球のバット、卓球・テニスのラケット
などが左手でしか扱えません。なので野球は右投げ左打ちです。

ハサミは左手で持ちますが、合わせの関係で体の右側に持ってきて、切る癖がしみ込んでいます。でサンフランシスコで買ったハサミは、合わせが左利き用で逆なので、使いこなせずお蔵入りでした。家のどこかにあるはずですが、探せませんでした。

下の写真はその時一緒に買った定規です。”Left is Right”が泣かせますね。これも正直使いにくい^^;;;


このお店まだあるのかな?ググっても出てこない...。

そう言えば中学生のとき、「わたしの彼は左きき」が流行りましたね。ちょっとうれしかったけど、彼女はできませんでした(涙)。

それでは、明日も元気にブログを書けますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.26 10:55:02
コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: