全33件 (33件中 1-33件目)
1

まだ完全に風邪が抜け切ってはいないようで、昨晩も早目に就寝。本日も競馬と川崎競輪などを打とうかと考えていたのですが、とても出掛ける元気は無く、平塚へ前売り購入に走るのがやっとでした。前半は、恵まれて、3.4Rと当たったのですが、何か詰まらない。故に、後半は適当に拝見料として買って帰って来ました。 8R: 松岡と栗田の力勝負で、3=9-2457.。 松岡の捲くりの方が少し上と読み、3-4579.。 9R: 西谷の捲くりは威力が有りましたが、逃げる展開では末が疑問で、 新田の捲くりで、5=9-24678.。 ゴミの加倉とまだ戻っていない佐々木は切り。10R: 深谷の出来は悪くはない感じがしますので、捲くり展開なら、2=9-378. むしろ山幸が不安で、2-789.。11R: 平原で断然かと思いますが、村上兄弟の地元だけに少し不安。 それでも逃げるなら連は外さないかな。 3-9-2. 3-9-1。 3-129.。 神山の差し目からで鑑賞します。昨日も負けていますから、余裕はないのですが、今日も遊びかな。結果。 8R: 3-1-7 × 落車後で壊れていると思った藤原が突っ込んではダメ。 9R: 1-6-9 × ゴミ呼ばわりした加倉の頭ですから、まるで見えていません。10R:2-8-9 19,610円ここだけは、山幸が千切れ気味で後ろから8番に喰われて取りました。11R:神山の差しから狙ったのが大きな間違いで、ゴミは神山だったようです。 捲り上げた村上兄を一発張っただけで脚が一杯ではマーク屋とも言えません。 明日の準決勝は一銭もいらないな~。 何とか浮きが出ましたが、レースが読めない感じですので、向日町記念は本日で終了します。
2010年01月31日
コメント(1)
連日、何とか日当が出ていますので、本日も平塚まで車券購入に走りました。向日町記念ですが、地元だからなのでしょうが、村上兄弟が揃って配分されていますが、優秀戦に進むと当然連携になる訳ですが、昔では兄弟を同じ開催に乗せるなどは考えられない事でしたが、今更、作戦レース云々もない話なのでしょうね。 9R:その弟が出ていますが、浅井が引っ張るレースをやるとは思えず、 果たしてどのように捌いてくるか楽しみです。 7-2459.。 新田が地元の邪魔をするなら栗田の捲くりでも勝負になりそうで、 5-17-17489.。 5=7-149.。10R:深谷は平原を意識した競争になりそうで、松岡が恵まれるか? 2-39-3958.。2-489.。2=9-34578.。 押さえで平原、3-29-2957.。 2.3.9のボックス。 成田の差しで、9-3-2.。11R:当然、村上兄が人気でしょうが、主導権は一成とみて神山から、 2-1579.。 叩き合いを菅原が捲くって、3-259.。3=2-59.。 遊びかな。1R~3Rまで打って、1本当たりましたが安い。4.5Rはハズレ、これも買い目がないので、少しでしたから被害は少なかったのですが、5Rの地元の新人にはがっかりしました。お帰りした方が地元ファンの為でしょう。6R: 6番杉山から少し。7R: 7番窪田から8R: 1=9から買い目がないですね。
2010年01月30日
コメント(4)

午前中の仕事を終らせてから、お山に登って来ました。ダイジェストで二日間のレースをじっくりと見て、何とかローリスク、ハイリターンを目指して購入して来ました。12R決勝戦 松岡が理想的な勝ち上がりを見せています。 二日間、早目の先行で2着、1着ですから、 他の先行型にはプレッシャーでしょう。 そうなると、本来は捲くりが得意ですから、 良い位置をキープしての勝負も打てそうです。 しかし配当的には妙味が無くなっていますので、 ここは穴からで、同県同期の佐々木が死に役を買って出ると読み、 番手谷津田の2段を期待して、4-2379、4=3-2789.。 押さえで松岡から、9-47-4735.。9=7-45.。 9-7-5.。その他。 8R: 坂本と片寄が踏み合うとみて、鈴木伸の一発、8-1247.。 坂本番手の丸山が恵まれて、4-78-7813.。 3番手中山の差し切りで、7-48-4813.。 徹底した穴狙いです。 9R: 須藤絡みで、5=2-149.。 5-129.。10R: 中村が暴走しないで捲くり狙いとみて、1-239.。1-39を期待。11R: ここも牛山が無理はせずに捲くりでしょう。 2=7-139.。2-7-1、 2-1-7.。1Rから5Rまで少しづつ遊んで来たのですが、2Rを2枚当てたので浮きは有るのですが、、後は抜け目と裏ばかりで、少しがっかりして帰宅したのですが、6Rが引っ掛かりましたので、一転、ご機嫌であります。12R、9-7からを、追加購入に行くかも知れません。6R: 3-2-4 44,580円。 4番車景山を、3着目に入れたのが良かった。
2010年01月29日
コメント(2)
夫婦割引+300円で、「アバター」を観て来ました。3Dのメガネは普段掛けている眼鏡の上に被せると結構負担になります。ゆえに眼鏡を外して観ていたので、疲れが倍増でした。それでも、画面は綺麗ですし、確かに臨場感は増していますから、3時間という長さは感じませんでした。内容は、「先が読める」展開ですから、それ程ではないですが、戦闘シーンや生物が動き回る映像は予想以上に凄かった。敵対する相手が強力なほど、主人公の更なる成長が望まれるパターンはよく有りますが、この映画もその点は同じで、戦った生物達が、味方として立ち上がって来る処などは、もののけ姫的、もっと遡ると、東映の時代劇的な感じを受けました。嫌いではないパターンですから、それなりに楽しめました。私も夢の中には、競輪を当て捲くる億万長者のアバターがいますので、出来ることなら、あちらの世界に移行したいものです。
2010年01月28日
コメント(4)

昨晩の旅番組で、熱海梅林などが取り上げられていましたので、本日は、夫婦共に仕事休みですので、湯河原幕山辺りでも歩く心算でしたが、天候がいまひとつですので、諦めて映画でも見る事にしました。そうなると、やはり{アバター}なのでしょう。タイタニックの興行収入を超えたらしいですから、見て置かないと時代に取り残されるような事になりかねない。別にもう取り残されつつありますから、構わないのですが、タイミングが合ったと思って、見て来ます。年寄りには、字幕より吹き替えがお勧めとの事ですから、調べたら、日に1回しか有りません。それも3時半ごろからですから、帰りは暗くなりそう。それまでは、時間潰しに近くをウオーキングする事になりそうです。本当は競輪場で遊んでいるのがベストなのでしょうが、カミさんが一緒ではそうはいきません。それに本日の小田原は碌な番組が組まれてはいません。準決勝戦も特選組の力が上の感じがしますので、配当的な妙味は薄い。それでも、前売りだけは少し買って来ましたので更新して置きます。10R: 徹底先行型は牛山だけですが、脚は重そうで、 やはり友定の捲くりが上でしょう。 2-789-78914.。11R: 逃げ屋が多くて混戦模様ですが、捲くりの威力では中村一将。 7-235.。7=2-35.。12R: 大井の出来が良さそうで、谷津田が2段で出るなら穴も有りそうですが、 反応が悪く、松岡の捲くりを止め切れないと読みます。 1-39-3924.。9-13-1324.。 安くても、1=9-234.。1点で、1-9-3.期待。その他のS級戦は、雑魚ばかりですので、パス。 4R:初日、好気合のカマシを見せた須藤の捌きを期待して、1-359.。前半戦も4Rだけ購入。(100円づつですから、600円投資)今日も期待は松岡ですね。では出掛けますので、結果は夜にでも。結果。12R: 1-9-3 2,390円4R、狙った須藤が捌いて3番手ですから、突き抜けを期待したら、届かず。10R、友定は立ち遅れて2着突っ込みが一杯。11R、一将はカマシて千切ったのですが、仕掛けが早かった分だけ直線では失速。12R、ここも松岡が絶好の4番手をキープと思ったら、インから萩原に来られたので、 ジャン過ぎに仕掛けてしまいました。 こうなると、何とか山富に残して貰いたいと願ったら、 捲り上げた谷津田を牽制した分だけ差し損ねたようで、助かりました。 映画を見て、日当が出たのですから、良い一日でした。アバターの感想は別に書きます。
2010年01月28日
コメント(8)

記念の切れ目ですので、各地でF1競争が花盛りです。小田原でもS級中位クラス(上の下かな)での特選が組まれました。昨日の永井が優勝した和歌山決勝を買わずに助かったお金がありますので、すけべ心で一発増やそうかと目論見、購入に走りました。まだ本調子では無いので、検討も特選レースだけ。12R: 牛山貴広、中村一将の同じような脚質をもつ二人の叩き合いと読んで、 熊本の松岡孔明の一発を狙います。 大宮記念の2次予選では、九州同士の小野がマークに付いたのですが、 叩かれた時点で切り替えられバック9番手。 それでも腐らずに捲くり上げ、見事に突き抜けた脚は、 小野がピエロに見えて滑稽でした。 最終日も捲くり追い込みで三宅達を仕留めていますので、 近歴からも絶好の狙いでしょう、 栃茨、中近とラインがしっかりと出来ますから、 1番人気にはならないでしょうから、そこそこ配当も望めそうです。 4-379-37968.。 4=3-789.。 4-3-7.本線。 弟も良いですが、この車も、もう一皮向ければ、G2くらいなら取るかも知れません。結果。 3-4-8 5,050円中村、牛山がジャンで僅かですが、踏み合った処を松岡が一気に仕掛けて主導権。さすがに、ゴール前では一杯で、友定に交わされました。それでも特選レースですから上々の競争でしょう。勝ち上がりは勿論、決勝も楽しめそうです。利益としては押さえですので、元金が倍になっただけでしたが、よしとします。
2010年01月27日
コメント(4)
ボーっとした頭で新聞を見て、ボーっとした予想をしてみました。今回の決勝は購入にいく元気はありませんので、適当かな。永井、飯野の先行争いを稲垣が捲くると予想した特選競争でしたが、稲垣が中途半端に仕掛けて失敗し、伏見ー兵藤ー星島で決りました。この決勝は、稲垣が捨て身に近い仕掛けを見せて、市田が例によって下手な車間切りで、東口の差し。めでたく地元優勝が有りそうな気もしますが、口だけの兵藤ですが、「先行の番手勝負」と言ったなら稲垣の後ろへいくはず。飯野も再度、伏見を引き出すレースをしそうで、稲垣との踏み合いも有るかも知れません。そうなると脚を貯めるのは、永井、捲くりは下手ですが、この展開で捲くれないはずはないでしょう。ツキの有る星島との表裏と、伏見、東口の2.3着。こんなものかな。
2010年01月26日
コメント(4)
本日は定期健診、いつもの如く長時間の拘束、朝から詰めて、会計を済ませて病院を出た時は、午後1時近くですから嫌になります。それでも競輪場には寄って来るのですから、困ったものです。 8R: 群馬3車で、特選組の兵藤を背負うのですから、石川も行くしかないでしょう。 金山も地元が後ろですから踏みそうで、叩き合い必至。 それなら格下でも山口の捲くりを狙ってみたい。 8-2349.。 展開によっては捲くりを出しそうな富永からも、3-268.。 兵藤が番手捲くりなら、2=5-38.2=8-35.。 9R: 普通に考えるなら、迷惑ばかり掛けている菅田が逃げ、伊原との先行争い。 それなら、石橋か稲垣の捲くりなのでしょうが、 どちらが来ても伏見が切り替えて伸びそうで、1-37-3756.。 捲くりの威力は石橋だけに、3-157.。1=3-578.。10R: ここも山田と永井の踏み合いが有るなら、飯野の捲くりで、4-1379.。 井上が番手から出るなら、3=7-49.。 今日は小倉の交わしから、7-349.。7=4-139なら大きそう。11R: 武田もここは捲くり展開と読んで、2-347-3479.。 当然市田の先捲くりで抜け出す東口、3-12-1247. 2=3-14.。 笹倉のカマシとみて、山内の2.3着が狙い目かな。6R:20枚の買いで3枚当たり、プラス1,030円でした。7R:番手8番と5番宮倉からも買ったのですが、1を切ってしまいました。 まさかの10万車券とは。。。本日は薬代と検査費用で3万円もの出費でしたから、何と少しでも補填したいな~負けて、傷口が広がるのは、勘弁して下さい。結果。負けました。伏見は2着権利でしたので、菅田をぎりぎりまで残そうとしたのでしょうが、。。迷惑な話です。九州の2段が有ると思ったのですが、飯野の仕掛けが早かった。4-1からは前が残ると思ったのが、浅はかでした。読みが悪過ぎるようですから、明日はお休みにします。まだ本調子では無いので、仕事も休んで寝ています。
2010年01月25日
コメント(2)

昨日の夕方から、カミさんとお地蔵さんに出掛けたのがいけなかったようで、風邪を引いてしまいました。行きは元気一杯だったのですが、人ごみを歩いている内に具合が悪くなり、帰りの道のりの何と長かった事。結局は、夕飯の買い物などもして来たのですが、我が家に帰り着いた午後7時過ぎには、即就寝。今朝カミさんが仕事に出掛ける午前7時頃まで布団の中、口にしたのは、露天で買ったたい焼き1ヶ、本日も牛乳を温めて飲んだだけですから、力が出ません。それでも1時過ぎまで寝ていたので、いくらか良くなりました。そうなると、新聞を持ち出して競輪予想。結局、たっぷりと着込んで、8Rから購入して来ました。飛び込みの、 8R: 3=5-1267を100円的中。 9R: 逃げるのは稲垣でしょうが、末がないと読んで、 他の先行屋の捲くりを狙い、9-35-354、6-57-574.8-35-354.。 結果、8-3-5 的中。10R: 金山から、5-13-1324.。11R: 今日は、伏見が2段でしょうから、3-148-14829.。 力で武田が捲くり切るなら、1-39-3948.。1=3-489.。今日はお休みにしようと思っていたのですが、無理して購入に走った甲斐が有ったようです。カミさんには、寝ているように言われたので、出掛けたのは、内緒にしておきましょう。 9R 8-3-5 32,670円今の私の状態です。
2010年01月24日
コメント(8)
昼食を済ませて、購入に走りました。武田、伏見と参加していますが、少し寂しいメンバーの特選レースです。 9R: 近畿勢優遇番組で、伊原が引っ張り、 市田が地元東口まで連れ込むレースでしょう。 1-57-5734.。 石橋は叩き合うよりは、カマシ捲くりと読んで、7-12-12358.。 1=7-5.。10R: 飯野の逃げでは永井、稲垣には通用しないでしょうが、 足場にはなりそうで、伏見から、1-259.。 稲垣の捲くりで、9-12-12357.。 ここで叩き合いに参加するようでは、余程に頭が足りない。11R: 武田の脚が上ですが、マークの阿部は切れそうな感じがしますので、 番手、坂上と、そろそろ戻っても良い頃の井上に期待して、 1-35-35278.。 押さえで、5-123-1238.。 1=5-23.。 小倉は事故点で脚が鈍りそう。 4.5.6と3個レース買いましたが、やはり抜けばかりでお金になりません。今日もダメかな。 残りもついでですから載せて置きます。 7R: 高谷の捲くりから、3-278-27816.。 8R: 石川の力上位ですが、マーク笹川は切りで、3-256-25648.。 佐野の逆転で、2-368.。
2010年01月23日
コメント(7)
F1、F2と記念の合間に各地で、競輪が有りましたが、選手の配分を考えると、仕方がないのでしょうが、手抜きの競争が多かったようです。川崎の決勝などは、単騎ではありましたが、展開と力から、坂本亮馬の優勝かなとダイジェストを見たのですが酷すぎるレースをしていました。当然人気になっていたでしょうが、ホームでインを上昇して詰まると、競争棄権状態、申し訳程度に直線は9番手から外を踏んではいましたが、買っている人にとっては、堪りません。その点、低迷が続いていた有坂が、ここ数場所は往年の伸び脚を見せていたので、頭も有りそうに思っていましたが、さすがの伸びで優勝。こちらは評価出来ますね。取手では、岡部が相変わらずの下手なレースで潰れ、こっちは岡部を期待する事が間違いでしょう。少し楽しみにしていたのは、立川でデビューした97期在校1位、卒業記念チャンプの井上のレースでしたが、何と2着。ホーム手前8番手から仕掛けて、後ろを千切った時は圧勝と思えたのに、直線に入って失速、逃げた大崎に差し返されるとは?ガチガチに緊張していたのでしょうが、1周ちょっとの先行で末を欠いては問題が有りそう。でも巻き返しを期待しましょう。明日からは、和歌山記念が始まりますので、また競輪予想を再開します。
2010年01月22日
コメント(0)
仕事と言えるほどは働いてないのですが、デイサービスに通うお年寄りの送迎を朝と晩だけ行なっています。収入は私の薬代を賄うのがやっとですが、家でゴロゴロしている訳ではないので、その点だけでも精神衛生上は良さそうです。「お金が無くても、健康が第一」とは言うけれど、「健康では無くて、お金も無い」、私達はどうすれば良いの?カミさんの言です。競輪で稼げなくなっていますから、本当に何かしないと生活が出来なくなりそうな事は確かなようです。お気楽にブログの更新が出来るのも、後少しかも知れません。そんな職場での事、仕事柄、職員はほぼ女性で、同乗するスタッフも、勿論女性です。基本的に女性には親切でやさしいですから、色々と相談を受けたり、諸々の話で盛り上がっていますので、仕事は楽しんでやっています。そんなスタッフの中に今年で30歳になる女性がいます。仕事は出来るし、そこそこ可愛らしいのですが、肥満体。例えるなら、千代大海を30パーセントに縮小した感じです。その人が、一念発起してダイエットに挑み出しました。送迎の行き帰りでも、利用者さんには、「おでん種ではなにが好き」「鍋は何がいい?」 「デザートは?」なんて会話ばかりの人が、どうかしたのかと心配になります。一週間で2キロ程絞れたそうですが、相変わらず、寒い中をTシャツ一枚で飛び回るのですから、デブは寒冷地でも平気なのを実感させられます。その女性から、なぜか、「私がMサイズを着られるようになったら、何かご褒美くれる?」との事、何で私が?と思うのですが、その人が頑張れるのならばと了解しました。そして、一方的に褒美が決りました。「焼肉と寿司」。 「リバウンドしたら、私にも奢って下さいね。」ここも、お気楽な職場です。
2010年01月21日
コメント(2)
最近は選手のレース後のコメントに、「順番が来たから先行した。」との記述が多いです。確かに3分戦ですから、前を取ったり、中団からになったり、後ろから抑えたりと、先行屋は使い分ける事にはなります。それでも、500バンクでは逃がされると、ほぼ用無し、買っている方も諦める事になります。大宮でも地元の平原が順番だったので、逃げて7着に沈みましたが、準決勝に進める優秀戦でしたから、逃げても良いとの判断だったと思います。色々と考えてレースを組み立てるのは、決勝に乗る為の布石とみるならば、潰れても許される戦法だったと思います。大宮の500バンクで勝つ為には、やはり捲くりが一番、余程に脚力に差があるのなら、逃げても何とかなるでしょうが、普通はくるしいでしょう。それなのに、最終日、小嶋が暴走しました。今年の目標は「勝ちに拘り、ファンに迷惑を掛けない」らしかったのですが、相変わらず、物凄く乱高下が有ります。最終日などは、勝ちに拘るなら、お誂え向きの捲くり展開になりそうでしたが、相手が格下と思ったのか、何が何でも先行でと決めていたような競争でした。頭が足りないのか、自信過剰なのか、理解出来ない競争でした。私は、小嶋から買うのはドブ捨てだと思っていますから、買いませんでしたが、山富からは買っていましたので、内心は喜んだのですが、あれだけ暴走しては番手も苦しくなります。格下の5番にあっさり捲くり切られて4着、馬鹿じゃないのと言いたくはなりますね。せめて、順番通りに走りましょう。
2010年01月20日
コメント(2)
平塚競輪場からの帰宅途中での事。昼ごはんは、カミさんが豚汁などを温めれば良いようにしていてくれたのですが、無性に中村屋の肉まん、あんまんなどが食べたくなりました。特に、あんまんは中村屋のゴマ餡が好きで、隠れて食べる事がよく有ります。そこで、西湘バイパスに入る手前のセブンに立ち寄りました。ところが、店内に入って、ケースを見ると、? ばかに空間が目立ちます。レジには3人の年長の女性が揃っていて賑やかで、おばちゃん店員さん「ごめんなさいね、いま肉まんだけなのよ。」がっかりして、私「それでは肉まん2個でいいのですが。。。」気落ちしている私に、「何が欲しかったの?ピザまん?」私「あんまんです。」すると3人で顔を見合わせて棚の下から、一つ取り出して、「このあんまん、ひとつ入れとくよ」 私「?」おばちゃん店員さん「ふかしすぎで、売り物にはならないから食べて」との事。サービスのようです。そうなると私も、気分が良いので、ついつい饒舌になり、「本当は糖尿で甘いのはいけないんですよ」おばちゃん店員「ぎゃはは~」、他のおばちゃん店員さんも、「それでも食べたくなるのよね~」「ぎゃっはは~」{まんじゅうの袋をとじてから笑ってくれませんかね~}{結構、唾がとんだな~}と密かに思う私。それでも有り難く、頂いて店を出ました。競輪で万券を当てるのもうれしいのですが、コンビニで「おまけ」を貰う方が、うれしい感じがしました。金額では無く、気持ちなのかな~
2010年01月19日
コメント(4)

記念競輪決勝ですが、地元平原で断然の優勝戦になりました山崎のコメントも「記念は地元の興行ですから平原の邪魔はしない」(2段駆けでしょうが分断はしません)と言っているようです。神山も「普段、世話になっているので地元の4番手」では勝つ気はない。11R: 地元勢が前を取っての突っ張り先行と読むなら、 荒井は脚を使わない競争でしょうから、 山崎が叩きに出て、元に戻って8番手になりそう。 それなら山崎は脚を使って苦しいはずです。 平原が3角過ぎに踏むなら、小沼は追走が一杯で、 後ろの神山の突っ込みと荒井の捲くり追い込みで、 1-27-27459.。 神山は差さないでしょうから、1-2-7が本線で、1-7-2が押さえ。 荒井の伸びが良いので、7-1-25を少し。本日は、1.2Rと連勝で気分良く帰って来ました。3Rは買い目が無く、1山本から大穴を狙って見たのですが、直線であわやの展開までありましたから、今日は楽しめそうです。4Rは裏、5Rは、1-379-3795.。と買って。1-5-7ですから、相変わらず、わざわざ外しているようですが、5は3着までと決めたのですから納得。残りレースも100円づつ購入をして来ましたが、載せる程の狙い目が有る訳ではないので、更新はなし。1R:3-7-5 11,640円2R: 3-9-1 6,400円。これ以外に珍しく、2個レースとも2車単も買って、両方的中でした。配当的にも、2車単は妙味が有りましたので買ったのですが、勘が良かったようです。さて、今日はどうかな。
2010年01月19日
コメント(1)
たまには購入に走る前に予想を更新して置きます。しかし、何とも堅そうな準決勝番組で、点数を買ったのでは、利益が出るかどうか? 8R: 定番の1着権利に小嶋。 後ろが伊藤と橋本の競りとは、なにを考えて走っているのかと思いますが、 マーク選手としては狙った位置を主張しないと飯が喰えなくなりますから、 共倒れは仕方ない。 小嶋が捲くりで千切るなら、藤田の逃げ残りも有りそうですが、調子が良くない。 佐々木の突っ込みを期待して、9-2-1578.。 9R: ここも平原が2段含みですから、穴目がない。 藤井では追走が一杯でしょうから、中村一将の捲くり気味の嵌まり込みに期待。 7-2-1568.。何だか更新していても面白くない準決勝ですので、10Rと11Rは現場で打ちながら、捻って穴目を探します。更新は帰宅後にでも行います。買わないかも知れないな~購入はして来ましたが、詰まらないレースばかりで面白くない。穴目もないので、諦めですね。10R: 荒井の捲くりが中心でしょう。 3=7-458.。11R: 山崎と神山で被るでしょう。 あと一人先行屋がいるなら、三宅の捲くりが狙いですが、 逃げては苦しそうで、石毛かな。 2-135-1356.。 5-123を押さえ。あとのレースは、頭を決めての、ひも3点の3連単で買って来ました。6Rは飯田で5-239.でしたので安いながらも的中。7R: 上野の逃げ切り、8-357.。筒井の捲くりで、5-678.。本日は、期待したいレースは有りません。
2010年01月18日
コメント(2)

懲りずに競輪購入に行って来ました。11R優秀戦: 小嶋、荒井、三宅、平原、この4車の動きが良い。 並びは、地区が違う先行屋同士が連携ですから、何とも難解。 中村辺りがカマシ先行を打つと読んで、番手三宅から、 4-129-12957.。 地元、平原が仕掛け処を掴んでいますので、9-1247.。 4=9-127.。その他 8R: 藤田が捲くり展開に持ち込み、1-247-2473.。 混戦なら山富の差し、2-17-1748.。 9R: 地区違いでも神山が付くなら、佐藤は行く事になりそうで、 神山も仕事はするでしょう。 間隙を突いて来るのは佐々木で、5=7-368.。10R: ここは山崎が上位でしょう。 捲くり展開で、平沼は切れると読んで、1-5789.。 絞るなら、関東3番手から伸びそうな筒井で、1-5-789.。 本日は3Rまで打って帰って来ましたが、すべてゴール寸前までは楽しめたのですが、当たりは3Rのみ、それでも前売りで買って来た4Rが1枚引っ掛かりましたので、負けは無さそうです。それにしても、熱が出そうな結果でした。1R:長谷から3-1578、3着6番とは2R:藤木と渓から購入しましたが、追加の8番田淵が買えません。 小舟さんは、しっかりと常川絡みで8番車も入れて取っているようですから、 好調な人は、閃きが違うようです。 下のコメントで私に乗って、全敗の方に小舟さん予想を勧めた甲斐が有りました。3R:ここは堅く、1-345。 さすがに安かった。4R:川口の捲くりから、1-67-6739.。格上中塚の差しで、7-13-1389.。 1=7-36.。 川口が捲くって直線、中塚がインを強襲して、7-1も3着は3.6で接戦。 7-1-6 20,480円。100円でしたが助かった。5R:赤井の捲くり期待で、2-359-3597.。 宮内のイン粘りも有ると読み、1-25-2579.。5-12-127. 結果は赤井の捲くりに宮内が追走となり、「差せ~」と怒鳴ったのですが、 2-1-5.。 また疲れが出ました。6R:舘から買っても5番は買えませんでした。7R:桂馬に期待。さて、本日は、どうなりますか。結果10R: 1-9-7 4,550円山崎の捲くりに平沼が千切れて前残り決着でしたが、前反が突っ込んで来たので、大本命が頭でも何とか配当が付きました。4R: 7-1-6 20,480円1枚でも浮きが出れば、御の字です。11R優秀戦は平原と小嶋が踏み合う展開で、脚を残した石毛が漁夫の利を掴んだのですが、3着の6番車にはびっくりしました。30万車券になる訳ですね。9Rの神山の700円配当の3連単があっただけに、何か笑ってしまいました。
2010年01月17日
コメント(3)
早目に昼食を済ませて、平塚まで車を走らせました。苦手な500バンクですが、東日本発祥と銘打った大宮記念競輪を、様子見で購入です特選9R: 神山、小嶋、荒井、何とも信頼の置けない車が揃いましたが、 前走の岸和田での走りが良かった荒井の捲くりから、9-234.。 同じく藤田も先行力を見せていましたので、番手神山からも、 3-2579.。 3=9-245.。 捨て銭覚悟ですが、小嶋から捨てるよりはよいでしょう。特選10R:南関が2段含みでしょうが、静岡の二人は調子が悪そうです。 三宅達也が復調気味ですから、一発狙う展開なら、4=8-1235。 4-38-38125.。 力は山崎が断然ですが、マークの斉藤は下降気味で切れるとみます。 3-48-4825.。 3.4.8の3連単ボックス。 瀬戸内の二人の絡みに期待。特選11R:ここも平原には逆らえない感じですが、同じくマークの高橋に不安があり、 2-37-37145.。2=3-1457.。 絞って、2-3-7.。 先行有力な中村を使う山富を相手と読みます。後は、 7R:逃げ一の中村から、9-124-12478.。9=4-27.。 抜けを期待して少し買って来ました。すべてが無駄銭になっては困りますので、何とか1本当てたい処です。
2010年01月16日
コメント(6)
我ながら、よくも書けたタイトルだと思っています。それでもレースを数多く見ていると、必然だと思える結果になるレースがあります。そのレースだけを狙い打って、後はひたすら我慢が出来れば競輪は勝てる。残念ながら、競輪場にいると、ついつい手を出してしまう人が殆どでしょう。電投でも買える場所が有ると、買ってしまうと言う人も少なくないと思います。タバコ好きな人が次々と吸い足して、気が付くと山のような吸殻が出るのと同じで、競輪好きは、気が付くと大量のハズレ車券の中に埋もれています。私も、全レース参戦は当たり前で、見送るとその中に大金が在ったのではなかったかと、まるで埋蔵金に取り付かれた人と同じような状態の時期が有りました。それでも、何とか1勝10敗でも浮きが出れば納得していたのですから、一つの戦法ではないかとも思ってはいました。しかし、最近の3連単の配当金の率の悪さを考えると、やはりレースをしっかり見極めないと勝てないと思うようになりました。ではその見極め方はと言うと、「先行争いが、必ず起きるレースを狙う」これが一番、当て易いレースでしょう。具体的には、金山、乾に対抗する徹底型がいて、第3先行に捲くられてしまう事は承知の上で叩き合う車がいる事。それならば、7車立てで、しかもマークする車との表裏と、各番手廻りの車との絡み、3連単で6点プラス裏目3点の計9点くらいでお金になる計算です。S級在籍が長くて先行に拘る車と売り出し中の若手先行の組み合わせが、ベストの番組でしょう。簡単ですが、買い方その1でした。
2010年01月15日
コメント(7)
車が修理より戻って来たので、平塚に参戦しようと新聞を開いたのですが、余りに特選組と予選上がりとの差があり過ぎて、車券的な面白さが無いので止めました。結果としては微妙ですが、落車で大荒れになったレースに関わらなかっただけ、良かったかも知れません。地元の新藤が一人でレースを壊してしまった感じですが、本命勝負、それもダルマで行ける3個レースだっただけに、被害を受けた人は多かった事でしょう。東口=小倉、北津留=吉永、石橋=高木、昔の競輪で記念以外に、たまにA級1班が6人くらい配分されて、準決勝は、2車の折り返しで被ったレースが有りました。今回の配分は、まさにそんな感じでしたから、現場で参戦なら、当然に浮きが出れば続けて勝負でしょう。競輪でしっかりと勝つには、それしかない。私のように前売りで小額の投資では、賭け金を倍にするくらいがやっと、生活が掛かると、それでもぎりぎりの勝負ですから、情けなくはあります。それが一人のラフプレーで、一瞬に紙くず車券となってしまうのですから、競輪は怖い。もっとも穴屋には、落車が有るものと仮定してレースを組み立てる人もいますから、競輪ファンの方が怖ろしいかな。作戦レースで死に役がいても、5.6人に勝つチャンスがあるレースより、本命表裏で勝負出来る、いわゆる筋車券の方が古い競輪ファンには買い易い。そうなると、記念競輪のオールS級11Rも組み替えを考える時かも知れませんね。何しろG1への調整でSS班が参戦の状況ですから、今の記念は価値がない。ましてF1戦では、S級上位選手の走りはどうなのか、少し気にはなります。明日の決勝も見送りかな。何しろ、連荘で大宮記念ですから困ったものです。
2010年01月14日
コメント(0)
車が修理中の為、平塚は参戦予定ではなかったのですが、車の中に置いて有ったカードなどを取りにいったのが悪かった。またまた従業員が平塚まで走る事になりました。仕事よりは競輪、よくある町工場の姿かな~私も、特選を含めて3個レース購入しました。12R特選北津留と石橋の争いは避けられないでしょう。二人の番手同士、小倉と高木で、1=2-5689.。追い込み屋では小倉が上位で、1-2689.。叩き合いが激化なら東口の捲くりで、6-124.。10R: 島野が自力で出る展開で、3-1457.。 立川の初日の捲くりが良かった三谷から、1-37-3745.。1=3-47.。11R: 逃げ一金山から、2-3567.。高田の捲くりで、6-123-12357.。 2=6-13.。100円づつですが、8,000円近くの投資となりました。無駄遣いにならない事を祈ります。「競輪より仕事を早めて車を直せ」と言えないのが競輪好きです。
2010年01月13日
コメント(0)

滑走路バンク熊本の決勝戦です。わざわざ雨が雪に変わりそうな中を、バイクを走らせて買って来たのですが、それ程狙い目が有る訳では有りません。11R: 武田の出来が一番なのは明らかですが、是非にも優勝を狙ってはいないのが不安です。武田にとっては、G3記念の優勝よりは、G1への布石なのでしょう。それでも、武田を逃がしては勝負にならないので、鈴木辺りが先行で、武田7番手と仮定して車券購入。海老根は脚が重たそうで切りですが、武田を潰す動きは有るかも知れませんので、ここは吉田の捲くり追い込みから、3-2467.。鈴木の番手香川が恵まれるなら、2着は有りそうです。武田が捲くって前残りで、2-347.。後のレースは、九州作戦ばかりで買い目は無し。7R:竹内と松本の力勝負で、1=5-78.。絞って買った敗車戦が、抜け目ばかりでしたので、今日も不安。それでも、5R: 5-239の6点は引っ掛かったようです。熊本500バンクは、まともに参戦するのは危険過ぎます。と言っても、次も500バンクのようですから、自重かな。結果。武田が捲くって楽勝でした。レースは吉田が先行に拘って、武田を突っ張り切ったのですが、3番手に武田が入った時点で勝負有りでした。11R: 2-7-4 6,430円吉田は潰れましたが、香川が捲くった武田ラインの3番手西田を退かして、千切れながらも3着に突っ込んでくれたので、お金になりました。
2010年01月12日
コメント(4)
私は、本日も休みですので、読書やゲームでのんびりとする予定でしたが、博打ブログを載せている者としては、折角覗いて下さる方に申し訳ないので、熊本記念準決勝に少し手を出してみることにしました。 8R: ここは後閑が乗っているので買う気は無し。 9R: 海老根は、昨日のレースを見る限りでは、まるで伸びがない印象です。しかしGPレーサーが決勝進出を逃がす訳にはいかないでしょう。それに桐山を足場に出来るのですから直線勝負でも突っ込んで来るでしょう。展開は松本の2段も有りそうですから3番手稲村に向きそうで、3=1-256.。絞るなら海老根届かずの、3-1-5.。念の為、3=5-126.。10R: 石丸はまだ戻ってはいない感じで、坂本か吉田とみますが、地元合志を背負った坂本が、岐阜の優秀レースのように逃げると読み、伸びはいまいちですが合志から、1-259.。吉田が4番手に入っての捲くり展開も有りそうで、2-1589.。11R: 武田の出来が抜群で、逃げたのなら関東で堅くなってしまいそうで、九州別線でも7番手に武田を置く展開を作ると読みます。松岡が恵まれるなら、3-128.。武田が捲くり切るなら前残りで、1-23-2348.。田中は武田殺しに徹するでしょう。500バンクは直線勝負で、がらっと車券が変わってしまいますから怖くて買えません。今日も、参加するだけかな。結果。またまたハズレました。 9R:宿口ではなく桐山が死に役では海老根の楽勝でした。10R:吉田の捲くり頭でも、逃げたのが石丸ラインでは当たりません。11R:九州勢は田中が引っ張りには出たのですが、 川村と先行を争ったのでは武田の出番でした。 策が無さ過ぎました。決勝は武田が捲くりで仕留めそうです。
2010年01月11日
コメント(4)

昨日は、カミさんの仕事がキャンセルされたので、久々に本格的に歩く事にして出掛けて来ました。目的地は、以前から歩いてみたいと思ってはいたのですが、山を結構登ってからのスタートとなる処ですから、尻込みをしていた白銀林道です。奥湯河原と箱根湯本を繋ぐ26キロ程の林道で、くねくねと曲がり登り下りも結構有ります。私の膝もまだ良くない状態ですから、無理はせずコースは中間地点である根府川からのスタートにしました。それでも、根府川駅からは登りを1時間ほど逆方向に行き、漸くに林道に出ます。ゴルフ場に繋がる道は舗装されているのですが、この林道はジャリ道で、時々、舗装道路が現れます。オフロードバイクが走る道らしいのですが、ゲートの封鎖があるので、それ程は会いませんでした。ヒルトン小田原や真鶴半島まで見渡せる眺め良い場所が、しばらくは続くのですが、その後は山道に入ります。デジカメを忘れたので携帯で撮影したのですが、普段車券ばかりマクロで撮っていたので、戻し忘れて撮ったのでピンボケ。途中で気が付いてもあとの祭りですから、景色の良い処の写真はボツになりました。湯本近くからの眺めで、遠くに小田原の街が見えます。一般車は進入禁止ですから、道路に倒木が有っても撤去しないのかな。12キロくらいの行程で、箱根湯本カントリークラブの脇に出ます。そこから2キロくらい下ると湯本市内です。北条氏の墓のある早雲寺、今読んでいる「風魔」にも出て来ます。参拝者が餌を豊富に与えるらしく、ノラとも言えない猫達です。結局、休みを入れながら、5時間くらい歩いたので、さすがに疲れました。帰宅後の一杯が美味かった。
2010年01月11日
コメント(2)
熊本の初日は全滅。武田は2着でしたが、さすがはGPレーサー、自信を持った仕掛けでした。ホーム過ぎから一気に踏まれたのでは、田中辺りでは歯が立ちませんでした。地元の松岡も海老根を相手に、自分で動いて中団キープから遅めの捲くり追い込み、見事なレース運びでした。私が狙った伊藤は番手廻りで後ろを見る余裕を見せたのですが、まるで伸びません。後ろを見たのは、脚が無かったので、前に踏めないだけだったようです。本日はカミさんが休みになりましたので、久々に電車に乗って、出掛ける事にしました。運動不足を解消のため、しっかりと歩いて来る予定です。したがって熊本記念は買いません。出掛ける前に買えない事はないのですが、上にも書いたように予想がまるでダメですから、見送りした方が怪我がないとの判断です。何しろ、欠車と見た後閑が一捲くりするのですから、やる気はない。これが本当の理由かな。当然、決勝に乗る事があるなら、その時もお休みです。では皆さん頑張って下さい。
2010年01月10日
コメント(1)
前売り購入後、カミさんとウオーキングに出てしまったので、更新が遅くなりました。特選レース 9R: 坂本のカマシは有るかも知れませんが、ほぼ吉田の先行でしょう。山田の差しから入って、2-1579.。力は坂本だけに、5-12-129も押さえ、2=5-19.。10R: 武田なのでしょうが、田中誠の中団捲くりに期待して、4-159.。4=1-259.。押さえで、9-247.。11R: 調子がいま一つの伊藤ですが、川村が逃げるだけに、海老根を7番手に置いて松岡が仕掛けを遅らせるなら連絡みが有りそうで、3=129-12957.。ここも押さえで、1-379.。今終った8R:先行2車の力勝負と読んで、筋を嫌って、1=2-578と買ったのですが、2-1-4で4万円でした。 神も仏もない。これは本日も熱が出そうです。先に更新した記事には皆さんから、色々とコメントを頂き有難うございます。これから少し仕事に出ますので、後ほど返信致します。
2010年01月09日
コメント(0)
{毎日が博打日和}皆様のお陰で200万アクセスに到達することが出来ました。”趣味、ゲーム”のジャンルに属してはいますが、題名通りに博打、それも競輪がほぼ8割を占めています。その他には、ハイキングや旅行、猫、ウサギ、それに古希を過ぎた叔母が、「競輪は判らないが、他のは読んでるよ」と言ってくれますので、近況報告なども載せています。そんな雑多なブログではありますが、多くの方が毎日の様に覗きに来て下さったのは、有り難い事だと思っております。ブログを開始して5年近くが経つのですが、振り返ると、10万アクセスに達した3年程前が、一番元気が有ったような気がします。それ以降は、やはり年齢的なものなのか、気力の衰えを自分で感じていました。僅か5年なのですが結構色々な事が有り、店を閉めて新たな人生に踏み出そうと思ったら、母親の死も有り、何となく弱くなった自分がいました。それこそ「よい歳をして」と笑われそうですが、案外、マザコンだったのかも知れません。今でも寝床の中で、「おか~さん」と呟いてみる事が有ります。規制のないブログですから、色々な方が見えて、中には辛辣なコメントやメッセを残していく方も大勢いられます。それでも落ち込んだ私を励まして下さる多くの方のお陰で、続けて来る事が出来ました。博打で喰える自信は有ったのですが、現実はそれ程甘くはなく、的中率も酷くなってしまった。そんな「毎日が博打日和」ではありますが、今後も出来るだけ更新はして参りますので、どうぞ宜しく、ご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。 ほうきゅうPS本日も競輪予想は載せますよ。
2010年01月09日
コメント(18)
私に取っては、悪夢のような立川記念決勝戦でした。歳をとって来ると頑固になるらしく、一度でも気に入らなくなると修復が出来ません。浅井と柴崎などは中部の先行屋として売り出した時は、わくわくして買ったものでしたが、力を温存して流し逃げをしたり、後ろに先輩を背負っても行く競争をしないなど、2段駆けは嫌いな私ですが、若手が自分勝手な競争をするのは、もっと嫌です。脚が無くて逃げられないなら納得ですが、叩かれると飛びついて、しっかり番手をキープして勝つのですから、「何だ~」と言いたくなります。昨日の競りも簡単に飛ばされたのは作戦かと疑いたくもなります。普通は競り負けると、産卵が終った鮭がながれに流されるように、後方に去っていくのですが、昨日のレースは、再度遡上して2度目の産卵をしたような感じでした。追い上げたり、競ったりすれば、脚に乳酸が溜まって動けなくなるのが、普通の選手なのでしょうが、浅井が化け物だったようです。浅井ファンには堪らない競争だった事でしょう。それにしても、最近の競争は逃げ逃げ決着が多くなり、追い込み屋がつけバテするようです。車券戦術の基本は、逃げ=追い込み。並んでいるのですから当然なのですが、最近はラインではなく個の戦いなのかA>B>Cの別ライン3車で決る3連単もよくみます。そうなると、展開予想で買う私などには、推理が利かない結果ばかり、当然、当たらないから詰まらない事になります。記念競輪は止めて、A級戦にでも鞍替えするしかないかな~
2010年01月08日
コメント(6)
今朝方、車の修理の件で修理工場のオヤジが来たのですが、仕事の話よりは、まずは競輪です。オヤジ 「平塚に金を落として、車も壊して、そのままかよ」私 「勝てない勝負はやりません」オヤジ 「根性ねいな~」私 「根性で博打が勝てれるなら苦労はない」オヤジは新田の捲くりに気が有るらしく、「競りなら捲くれるだろう?」私 「昨日の1着は恵まれで、あの展開なら俺でも勝てる。」結局、従業員が購入に走る事になりました。11R: 柴崎の後ろの競りはインなら成田の楽勝で、 アウトでも浅井には負けないと思います。 長引くなら、新田の捲くりなのでしょうが、 調子は良くはないと見ますので不発と読みます。 むしろ岩津の捲くり追い込みの方が有りそうです。 初日はみっともない競争でしたが、 この二日間は本来の伸びを見せていますので侮れない。 車券は成田が競り勝つと読んで、2=9-1478.。 9-127-12748.。 2-179.。 差しを重視で、2-9-17.。 慎平も太田が相手なら競り落とすでしょう。 変な中部作戦がない事を祈ります。 ついでに、お金を拾いたいので、9Rの友和から少し購入しました。従業員は私の予想に乗るようですので、当たったら、車の他の傷をサービスで直してくれるそうです。外れたら、金を払うのかな~結果。 5-2-9浅井の優勝でしたが、変な物を見たとしか言えません。最終ホームで追い上げた浅井でしたが、バックでは成田に競り負けて後退。柴崎ー成田に3番手は競り勝った慎平が続く展開となり、新田が捲くり上げて来ましたが成田が4角でブロック。後は交わすだけだと思ったら、死んだはずの浅井が再び、伸びて来ています。リプレイを見ると、直線6番手のインからアウトに持ち出しての二の足。信じられませんでした。レースぶりが嫌いな浅井ですから、これからも買う事はないと思いますが、その度に損害が出る事になりそうです。後閑のレースを買わないのと同様に、浅井のレースも買わない事にします。そうなると、G1決勝戦も見送りかな。
2010年01月07日
コメント(5)
懲りずに平塚へ行って来ましたが、当たるのは車だけ。裏目、抜け、抜けで、がっかりして車をやけ気味に駐車場から出したら、死角に、低いポールが在り、左サイドをしっかり擦りました。車券が当たれば文句はないのですが、期待薄かな。 9R: 浅井の後ろが競りでは動ける中川との力勝負で、3=7-15.。 3-57-57149.。7-13-1345.。10R: 木暮の伸びが不満で、柴崎から、2-359-3597.。 小野も捲くりで、9-23-2317.。2=9-357.。 ここも動く二人で購入。11R: 顔見世レース 友和が先頭で逃げるなら、9=5-127.。 守谷がカマスなら、1-245.。 混戦で成田の突っ込み、5-179.。5=1-2479.。 結局、何処にいても成田が来る感じがします。 8Rは、買う車が見当たらないのでパスしました。今日も当たらないのなら立川記念は終了にします。車の修理代は出したいな~。(車両保険に入っているのだけが救いでした。)
2010年01月05日
コメント(4)
二日にカミさんの実家で飲んだのがいけなかったようで、昨日は我が家で静養。上の娘も、時間を作って彼と顔をみせたので、家族でWii。しばらくは、ついついゲーム機に取り付いてしまいそうです。本日は一転してひとりとなりましたので、平塚まで車を走らせて、立川記念を購入して来ました。3Rから打ちましたが、安い配当が1本だけ的中。調子はいま一つかな。特選レース予想。 9R: 菊地を足場に成田の抜け出しから、2-1349.。 主導権は守谷が取るかも知れませんので岩津からも、9-12-1236.。 2=9-136.。10R: 浅井の競争は信頼が置けないので、友和の捲くりから、9-135-1354.。 渡部の先捲くりから友定で、3-59-5912.。11R: 牛山と柴崎の叩き合いを想定して小野の捲くりから、4-127.。 4=7-1235.。 関東ラインに新田が続く展開なら、3-257.。初日ですから、脚力拝見でしょう。
2010年01月04日
コメント(3)
本年最初の競輪予想となります。遅めの食事を取って、競輪場に着いたのは3R前、A級の準決勝くらいは現場で打って帰る予定で、ブラブラしながら暮れの抽選で味をしめたので抽選場を覗いてみると、本日は4R終了後から、ハズレ券3,000円分で1回抽選との事。道理でゴミ箱を漁る人や子供が多いです。場内の美化には良いのかも知れませんが、何だか見たくはない光景です。そんな訳で、本日の抽選会は諦めて、前回の抽選の時に車券の確認をしていた若者に、「未確定車券の方が良いのにね~」と声を掛けると、「あの~、もしかして博打さんですか?」私「博打さん?」彼「ブログの?」私「え、ブログは書いてますが、なぜ?」彼「読んでいて、あの日、ブルゾンを当てたのは二人しかいませんでしたから」 「内緒ですか?」私「いえいえ、びっくりしただけですよ」変な事は出来ません。それでも、うれしい出来事でした。10R: ダイジェストを見た限りでは長塚の伸び脚には余裕が有ったので、 ここは不動かな、1-2789.。 山口の千切れを期待したいですね。 押さえで吉永のの先捲くりで児玉の差し、9-12-1278.。11R: 栗田の力が上なのでしょうが、中団から突っ込む牧に期待して、 2-459-45937.。 押さえで、5-27-2749.。12R: ここも吉田が上位で、5-1-39.。萩原が付いていったら諦めかな。 番手木村が恵まれて、1-359-3598は遊び。面しろいレースは有りませんでした。PCがおかしくなって、変換するとへんな文字に変わります。寿命かな。お金がないので、新品は買えませんので、大事に使っていくしかない。駒ったな~
2010年01月02日
コメント(12)

本年元旦の富士山競輪、競馬と散々遊んで来て、「喪中につき。。。。」と言うのもなんですが、新年のご挨拶はなし。それでも、 皆様、本年も宜しくお願い致します。元旦はいつもの如く、家族で日帰り温泉。朝9時に我が家を出発、箱根越えで御殿場へ出ますので、車中でアウトレットの話になり、娘が携帯で調べたら元旦から営業との事。10時からの営業らしいので、それならちょっと寄って、「福袋でも購入するか」と東名インター方面に直進。 何と、まだ9時半過ぎだと言うのに大渋滞、広大な周辺の駐車場は満車らしく、係員が大量に出て、逆方向に車の列を誘導しています。諦めて、茶目湯殿に向かったのですが、そちらの方面の臨時駐車場も、ほぼ満車らしいのですから、何万人が来たのか想像がつきません。不況の影響なのかな~。そんな訳で茶目湯殿も、例年と違い混んでいました。それでも限られた人数しか入れませんので、他所の温泉とは違って快適でした。昼には振舞い酒とビールなどを飲んで、夜までゆったりとして帰って来ました。それなのに、早くも疲れ気味なのは、Wiiのせいです。暮れに帰って来た娘が、私達夫婦の運動不足解消の為に、購入してくれる事になったので、大晦日の午前中に仕入れに行き、午後からは、遊びに来ていた甥っ子も入れて4人で大騒ぎ状態、ですので、昨日も帰宅後は3人でテニス等々で狭い部屋で運動です。その場で腕を振るだけで良いはずなのですが、勝手に体が動いてしまい、結構なカロリー消費になりそうです。スポーツ系のソフトを2本購入しましたので、色々と挑戦で、寝る間が有りません。何しろ初日の体力測定では、カミさんは45歳で実年齢より若い結果でしたので、嬉しそうでしたが、私は何と80歳。計測の仕方が判らない状態でしたから、それ程ショックではなかったのですが、カミさんに馬鹿にされたのが、「悔しいです!」それと、バランス系の競技も、まるでダメ、それならばと、甥っ子とゴルフで勝負も、ロングホールで海に落とし続けて、12、+7で惨敗。こうなると、性分として、夜中に起き出して特訓。私は元々「努力の人」ですので、遊びに関しては労を惜しみません。故に、しばらくは忙しい。それでも本日は小田原F1に参戦予定ですので、早速、競輪予想を載せる予定にしています。それでは、テニス特訓に入りますので、また後で。。。。
2010年01月02日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

