きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/05/17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は久々に社内のお友達の女子メンツで大人数ランチ。仲良しさんが産休・育休から復帰したのでそのお祝いランチなのです。復帰したお友達の話を聞いていて、ほんと、お母さんになるのはすごいことだなぁと改めて実感。出産までの道のりもそうですが、出産した後の子育ての様子も聞いていると本当に大変。まさに、愛があるからこそ成せるワザ。私なんて、二人暮らしをまわしているだけで精一杯なのに・・・。尊敬!!!

きっと、復帰までもいろいろ大変で今もペースをつかむために大変なことがあるに違いない。でも、それを全く表に出さずにニコニコしているのがやっぱり人間的に偉大だと思うな。そういえば、うちの会社には「私、大変なんです!だから、みんなわかって!!」って悲壮感を出しているママさんていないなぁ・・・。きっと、みんな人間的に偉大なヒト達に違いない。

あと、今日思ったのは弊社の美女たちの彼氏はインターナショナルな方が多くて、みんな、そのコミュニケーション能力の高さがすごいなと思って。我が家なんか関西人VS千葉県民でいつも小競り合いしている(特に味付け)のに、国境を越えた愛が育めるのってすごいわぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/17 02:21:42 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: