きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/05/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日はお勤めしている会社の配送センターでイベントがあるということで、みんなで参加。昨年末、新しくなった配送センターはすさまじくどでかく、この配送センターとその内部で行われているオペレーションを目撃するといつも、うちの会社すっげぇなあと思ってしまいます。ミネラルウォーターとか、本、おもちゃとか一緒に並んでいる図は圧巻。

で、ファミリーイベント。「ファミリー」とお冠名の通り、じゃんけん大会あり、餅つき大会ありとなんともゆるーい雰囲気のイベント達でナイス。天気がいいのもあって、なんだかすっかりふぁ~なアクビ気分。ほけーっとしながらも同僚の奥様チェック。もちろん、そのだんな様達もとても素敵な方々なのですが、うちの会社の同僚の奥様達はいちいちかわゆい。しかも、バリバリ系キャリアの方が多いのに、みなかわゆい。「いいね、いいね」と観察する側は目だけギラギラ。

あと、こういうイベントの時にいっつもビックリするんだけど、なんといっても外国人比率の高さ。こんなに外国人の子供がたくさんいるファミリーイベントって!と思うぐらい、今はなつかしいキャベツ人形のような子供たちがワサワサいました。よく、まぁ、小売なんていう超ドメなサービスをこのメンツでやっているよなぁと感心。

日ごろは文句ばっかですが、でもやっぱりうちの会社いいかも、と思った一日でした。(単純)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/21 09:42:46 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: