きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2007/08/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、法務系の仕事がなぜだか多い私。弁護士の先生と顔をつきあわせてご相談させて頂くことも多いのですが・・・。やー、やっぱり弁護士先生ってスゴイ。ナニがすごいって一つの事象に対して、「○○の場合、××の場合・・・」と数限りない「IF」のケースを想定できるんだもん。

最近の私はアメリカ人的刹那主義に脳がやられているので、「なにか起こったら、その時考えればよくね?」って気質に傾いているのですが、弁護士先生の全てのケースを想定する考え方に触れ、心から「超人」と思った次第。

いやいや、お医者さまと弁護士先生は高いお給料をもらってしかるべき職業ですね。。。

私も、もうちょっとイロイロ考えられるように脳を鍛えなくては。もー、すっかりアホです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/21 12:19:32 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: