PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Dec 6, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

昭和の森GC に♪


当時の記憶はコースにもクラブハウスにも全くありませんでした




7時前にはコースに着いたのでアップも兼ねて誰もいないコースを散歩

showa-1

暖冬だったせいかまだ紅葉がきれいでしたが、この冬一番の冷え込みで
コースもグリーンも霜だらけです




今日はbooskaさん、リンクッチさん、BGさんの全員が
白ティからのガチンコ勝負でありましたがOut/Inそして
トータル共にjunhiroが最下位となりました



一日となりましたよ♪



スコアは88[46(19)/42(17)]でしたが、コースレートが
66、スロープが114、コース長も5、569Yと短いので
スコアが出やすいコースなのです


14年前の初ラウンドから見ると19打が縮まりましたので、
これはよしとしましょう




ただしスコアが出やすいコースですからお三方のスコアはjunhiroの
遥か上を行っており、ティーショットでjunhiroが4番バッターを
勤めることがすっかり定着してしまっておりましたよ(笑)






初めてラウンドをご一緒させていただいたbooskaさん

さすがの上級者ですね。 いつもピン筋に打ち出せる正確な

ビタビタと寄せてくるアプローチ、そして不調だとおっしゃる
パットも流石でした!

また、ゴルフの造詣がとても深い方で、ぜひまたご一緒させて
いただきたいです!




リンクッチさんも飲み会やら、コンペでご一緒したことは


オトコマエのティーショットももちろん素晴らしいのですが
アイアンが凄かった!  特に18番、150Y弱のパー3で
アゲンストの中を切り裂くボールは美しかったです♪




BGさんは今回が4回目のラウンドで過去の対戦成績が
1勝1敗1分と五分だったのですが、今回きっちりと勝負の
ケリをつけられてしまいました

バック9で連発されていた美しいスイングから繰り出される
美しい弾道のドライバーショットには感嘆のため息すら
漏れましたよ!




本日ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました♪







さてさて、来年の目標の真のテーマであるゴルフを通じた
『心の充足感』ですが、ご一緒したメンバーのお陰で、
もちろん心が満たされたわけですが、ゴルフとしての充足感
満たすためのとしてはまだまだ修行中です


目の前の1打に集中しようとするあまり、ティーショットを
全員が打ち終えていないのに歩き出したり  >_<


ってか、自分がいつも4番バッターだと思い込んでた(爆)

自己チューと集チューは違いますからね・・・





一方自分の中で『気持ちよい』と思えた瞬間もいくつかありました
とはいえ、下にあるように本当に些細なことなのですが・・・


1)アサイチのティーショットをきっちりとFWに運んだ
恐らく、今日イチがこのショット(笑)

この後セカンドをオーバーしてボギーとしたのはご愛嬌



2)パー5の2打目で若干左足下がりのラフから、普段なら右に
スッポ抜けやすいのをコンパクトにミートし、コントロール
された球で3打目をキッチリ100Y残すように、狙い通りに
ボールを置くことができた♪

この100Yをショートしてカラーに落とし、ボギーとしたのはご愛嬌!



3)別のパー5の3打目は林の中から135Yほどの残りを
木の間から狙ったとおりにグリーンオンできた♪
昨日までの自分なら狙わなかったと思うけど・・・

このあと3パットしてパーが取れなかったのはご愛嬌!


これらは過去の失敗から学んだことを活かした結果であったり、
昨日までの自分なら恐らくしなかったことへのチャレンジだったり・・・


ただ、3つとも『ご愛嬌!』と茶化す結果になったのは
いただけませんが、自分で納得のいく球を一つでも増やして
行きたいな~



showa-2

まだ紅葉が綺麗でした  
曇っていて色が出ていませんが・・・




showa-3

なぜかこのホールだけスコティッシュ・アメリカンを意識している?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 6, 2006 11:25:41 PM
コメント(33) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: