PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Aug 29, 2008
XML
カテゴリ: 音楽の話
今夜は有楽町の東京フォーラムで行われる 東京 JAZZ 2008
ペットの日野皓正クインテット、ベースのロンカーターカルテット、
そしてサックスのデビッド・サンボーンという豪華な顔ぶれの
ライブに行ってきます

Jazzというと小さめなクラブでお酒を飲みながら聞きたいところ
ですが、5000人が収容できる大ホールなのでちょっと雰囲気に
欠けるかなぁ


でもね、席は前から10列目ほどでほぼセンターと最高です





正確にはその昔にブルーノートであった女性ジャズシンガーの
セッションに楽器の搬入出のバイトで行った際に聞いたことが
ある程度



でも、錚々たる顔ぶれが日本で見られるならぜひトライをして
みようと思ってチケットを購入したわけです


19時開演で終演予定が23時頃と4時間の長丁場ですが
楽しんできます♪




<<ここから後は自宅に戻ってからの追記です>>


トップバッターはFrench Jazz Quarter All Starsと題して
ピアノとベースにドラムスというシンプルなセッティングで
バーのBGMになりそうなメローな感じでスタート

これ、良かったです♪





前衛的過ぎてjunhiroにはわからなかったです

ただ彼の演奏をナマで見ることができたのは良かった

トランペットって吹き出しの音をコントロールするのが
難しいって聞いたことがありますが、吹いた瞬間から
爆発的な音量で迫り来るペットは迫力がありました




彼だけでなく他の3人のメンバーいずれも安心して聞ける
これぞJazzって感じ



そしてラストは一番期待していたデビッド・サンボーン
キーボード、ベース、ギターにドラムスでバンドを編成

junhiroも彼のCDを何枚かもっていますが、期待通りの
フュージョン系の展開で体も自然に動きます


で、全部終わったのが11時過ぎ、3人のセッションでも
ないかなぁと淡い期待を抱いていましたが、みんな電車が
気になるのかサァ~っと人も掃けてしまいました




さあ、今日からは夏休み最後の週末です

子供とどこかに出かけようと思いますがお天気が、、、



そして週明けには1週間の予定でアメリカ西海岸に出張、
戻ってすぐにU-100です♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 30, 2008 02:58:03 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
ゴル さん
う~~~ん、
アルトを押さえ気味に深い味を出すサンボーンと、
歳を重ねて更にハイブローな日野サンと、、、、、、
どんな夜になるのでしょうね?
ご一緒したいなぁ~~~      NYでも滅多に観られぬ顔合わせです!

実は、日野さんとはNYで2度ほどラウンドして頂いた事があります。(こんなこと書いていいのか?)
私の学生時代の、最高にとっぽいスタイルを持った、憧れの男。
それがご一緒してみれば、私のゴルフ人生でこれ程の人物は居なかったと感動するほどに、ゴルフへの敬虔な姿勢、最高のマナー、さりげなく自然な会話と立ち振る舞い!

彼以上のゴルファーに、私は未だお会いしていない。

じゅんさん、そんな面も噛み締めて、ステージを楽しんで下さい。   いいなぁ~~!

(Aug 29, 2008 05:07:41 PM)

Re:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
私が東京にいた頃はジャズといえば、ライブハウス。
ジャズフェスは富士山の方という感じでしたねえ。
今は,大ホール借りてやってるんだ。

もし、東京で屋外のフリーのジャズフェスが出来たら,どんなにか素晴らしいことでしょう。
でも,難しいよね。暑いし、雨も多いし。
(Aug 29, 2008 10:49:13 PM)

Re:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
みなとパパ  さん


ジャズはスムーズ系が好きでたくさんCDも買いましたが、アーチスト名を覚えられないのが悩みどころです。

ところで…、welcome back to States!
(ご出張とのことですが)良い旅を、お過ごしください。

(Aug 30, 2008 07:59:11 AM)

Re:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
booska3862  さん
サンボーン、よく聞いたなぁ。
良いよね、
何がどう良いのか僕には解らないけど、
聞いててとにかく良い!
それだけなんですけどね (^^ゞ (Aug 30, 2008 08:55:43 AM)

Re:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
Greengrass  さん
大昔はJAZZ喫茶のはしくれにいりびたっていたこともあったけど、すっかりライブとはご無沙汰です。
コンサートのお手伝いとかしたことを思い出しちゃいました。
(Aug 31, 2008 05:54:15 PM)

Re[1]:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>う~~~ん、
>アルトを押さえ気味に深い味を出すサンボーンと、
>歳を重ねて更にハイブローな日野サンと、、、、、、
>どんな夜になるのでしょうね?
>ご一緒したいなぁ~~~      NYでも滅多に観られぬ顔合わせです!

>実は、日野さんとはNYで2度ほどラウンドして頂いた事があります。(こんなこと書いていいのか?)
>私の学生時代の、最高にとっぽいスタイルを持った、憧れの男。
>それがご一緒してみれば、私のゴルフ人生でこれ程の人物は居なかったと感動するほどに、ゴルフへの敬虔な姿勢、最高のマナー、さりげなく自然な会話と立ち振る舞い!

>彼以上のゴルファーに、私は未だお会いしていない。

>じゅんさん、そんな面も噛み締めて、ステージを楽しんで下さい。   いいなぁ~~!
-----
日野さんのゴルフの話題、チョイスだったか何の雑誌だったか忘れましたけど見たことがあります。

が、、、一緒にラウンドされたなんてすごいですね~

ステージでの彼のパッション、凄かったです。

でもjunhiroが凡人過ぎて理解ができなかった、、、 >_<

ロンカーターそしてサンボーンは良かったな~
(Sep 1, 2008 04:57:09 PM)

Re[1]:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>私が東京にいた頃はジャズといえば、ライブハウス。
>ジャズフェスは富士山の方という感じでしたねえ。
>今は,大ホール借りてやってるんだ。

そうみたいですよ。 この東京JAZZも今年で8回目と言ってました

でもライブに浸りながら、これをどこかの屋外の芝生に寝転がってビールを飲みながら聞けたら最高だろうな~って思いましたよ!

>もし、東京で屋外のフリーのジャズフェスが出来たら,どんなにか素晴らしいことでしょう。
>でも,難しいよね。暑いし、雨も多いし。

夏場は暑さだけが心配で、それ以外の心配は無用の街だったと思うのですが、最近は熱帯のようなスコールが連日襲うので『ここは、いったいどこ?』ってな感じがする街になってしまいましたよ、、、

(Sep 1, 2008 04:59:54 PM)

Re[1]:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>とっておきのナンバー堪能できて、何よりでしたね。(^^♪
>ジャズはスムーズ系が好きでたくさんCDも買いましたが、アーチスト名を覚えられないのが悩みどころです。

私もスムースジャズ、好きですよ! あの手のCDはコンピものが多くて、確かにアーティストの名前も覚えられないですよね

アメリカではFM局でもスムースJAZZだけを流す局がありますけど残念ながら日本にはないんですよね~

>ところで…、welcome back to States!
>(ご出張とのことですが)良い旅を、お過ごしください。

いまユナ○テッドのラウンジでコメント書いています
フライトがフルだったようで、勝手にアップグレードされておりました

ラッキー♪


(Sep 1, 2008 05:02:20 PM)

Re[1]:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>サンボーン、よく聞いたなぁ。
>良いよね、
>何がどう良いのか僕には解らないけど、
>聞いててとにかく良い!
>それだけなんですけどね (^^ゞ

何が良いって心地よいですよね!

肩肘張ることなく、難しくなく、聞くぞって意気込みもなくスッと入ってくる感じがいいです

ヘビメタのように『うぉりゃ~聴くぞ~』って感覚、今はなかなか湧いてきませんから(笑

(Sep 1, 2008 05:03:46 PM)

Re[1]:今宵はJazzyに、、、♪(08/29)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>大昔はJAZZ喫茶のはしくれにいりびたっていたこともあったけど、すっかりライブとはご無沙汰です。

JAZZに包まれていた時代があったんですね
junhiroはロックやポップに包まれていた時代がありました

>コンサートのお手伝いとかしたことを思い出しちゃいました。

そうそう、私も同じようなバイトを学生時代に4年間続けていました

(Sep 1, 2008 05:05:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: