PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Nov 23, 2009
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
本日は2組にてレイクウッドゴルフクラブ富岡コースにてラウンドでした


2009-11-Lakewood-Tomioka-02

早めのスタートでまだ誰もさわっていないグリーンはひっそりと主役の
登場を待っているかのようでした




2009-11-Lakewood-Tomioka-01

紅葉した木々の向こうに見える雪を被った浅間山がくっきりと見えました



2009-11-Lakewood-Tomioka-03

ゴールドコース3番、パー3のグリーン脇からは紅葉と浅間山、
そして青々としたグリーンが目に飛び込んできました





今日のラウンド、ドライバーはショボイ当たりもありましたが
とりあえず前に飛んで(笑)、次打が狙える位置にありましたので
OKでしょう

低いティアップの練習と大根切りのようにカットで左に振り切ることを
イメージして、出来たショット、出来なかったショットの双方が
ありますが、ショットの結果全般としては満足でした





一方、今日は朝の練習場が打ち上げのロケーションでロングアイアンを
軒並み上げに行ってしまってダフッてばかりでどうなることかと思いました


ラウンド中にある程度の距離が残ったときはUTやUTライクな4Iの
長さを調節しながら対応し、5I・6Iあたりは極力避ける作戦に




とはいえ、最終ホールの池越えでは150Y強のゆるい左足下がりの距離が
残り、24°では大きすぎるので、覚悟を決めて6Iを持ちました

これが気持ちよく振れてピン下2mへ

バーディフィニッシュとは問屋が卸さずパーでしたが、こういう自分の
記憶に残るショットを打って、自分に自信を付けさせる作業が必要だと
感じました






ラウンド結果:

ゴールドコース 48(21) 
 パー2、ボギー4、ダボ1、トリ2


オレンジコース 42(15)
 パー4、ボギー4、ダボ1
 フロント9で叩いてしまったので41で上がろうと思いましたが
 せっかくバンカーから1mほどの寄せたパットを決められずに
 そのホールをダボとしてしまいました





う~ん、いろいろな一打が悔やまれます、あの一打、この一打、、、





GDOハンディで争われる、元祖GKIのメンバーも今日のラウンドで
揃っていたので、こちらもあわせてポイントの対象になりました

現在のjunhiroのGDOハンディが15ですのでネットで75点、
4人中2位で上がることができました


優勝はGKIの師匠であるshinmaさんが見事ネットのパープレーでした!







本日junhiroと同組だったのはリンクッチさん、アマトリさんと
mitsuotさんでした


アマトリさんとは去年の群決3@甘楽CC以来、1年ぶりの再開でした
以前と比べると随分とコンパクトなバックから正確に芯でボールを捕らえて
力強い弾道のドライバーショットと、うまく力の抜けた24°のUTを
随所に使って楽にコースを攻略する姿が印象的でした

また青木プロ直伝のパットも冴えを見せて嫌な距離をしっかりと打って
決めて行く様は格好よかったです!

数日前にギックリをやってしまったとかで本調子ではないようでしたが
再来週にもアダモちゃん、マッチさんを交えて群決4で再戦の予定ですので
その時にはガッツリ持っていかれそうな気配です




リンクッチさんとの同組のラウンドは2月の川越CC以来でした
今日はなかなか思ったようなゴルフがさせてもらえずにガマンの
シーンが多かったようですが、それでもバーディを2個もゲットして
相変わらずの強いゴルフでした

同じティから打っていて、ドライバーも抜かれそうなものがた~くさん
ありましたし、ほんと、ご一緒すると心臓に悪いです




mitsuotッチとの同組は9月のU-100以来でした 
ラウンド数が減っているので、前半はなんとなく落ち着かない風でしたが
バック9に入ると素晴らしいドライバーを連発していました

またアイアンは相変わらず短いものから長いものまでキレイにとらえて
飛距離を稼いでいくのが印象的でした



ご一緒いただいた皆さん、そして誰を差し置いてもshinmaさん、
素敵な企画をありがとうございました!








帰宅すると、ほぼ同じタイミングでチビスケ2号も
試合から戻ってきました


この3連休は毎日試合があったのですが、昨日・今日は一つ上の学年の
試合、そして大会に借り出されて、今日は得点に直接は絡めなかった
ようですが、各校から3人ずつ選出される優秀選手賞をもらったと
満面の笑みでした

一つ年下と言うこともあり、コーチが気を利かせてくれたのだと思いますが
大会の役員から首にメダルをかけてもらったとかで、本人のモチベーション
向上にはとてつもなく大きなものとなったようです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 23, 2009 11:28:10 PM
コメント(20) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: