PR
Calendar
New!
すずひ hd-09さんComments
Category
Keyword Search
Freepage List
今日のお題は「ごまめ」です。お正月に食べるものではなく、、、、さてここでピンとくる方はどれだけおられるかと現在調査中。これを言って「どいういうことだかさっぱり」って方も沢山おられることでしょうね。
この「ごまめ」とは幼い?時に使った言葉で今では死語なのかもしれません。もしかしたら今でも使っているという人もいると思います。例えば現在、私が小学校6年生で妹は歳が離れて2年生とします。この二人で私の友達何人かで鬼ごっこをします。そこでこの2年生の妹は走るのも遅く、のんびり屋さん。まだまだあどけなさが沢山残っています。そこで姉さん連中が「あんたの妹、ごまめな~~~」って決める。このごまめというのはちょっとお茶目なところもあって1回で鬼にタッチされてもこの子だけは足も遅いし、のんびりしてるからタッチ5回にしとこか、、、なんて暗黙のルールができ「ごまめ」と言います。この言葉、何人かの人には「なんだかさっぱり、、、、???」ってことになっています。またこの「ごまめ」は関東地方では「おみそ」になるということです。やっぱり最近では死語なのかな?