My Library

My Library

PR

Profile

すらら

すらら

Free Space



< QLOOKアクセス解析

Calendar

Comments

aki@ Re:第344回定期演奏会(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
すらら @ Re[1]:フレッシュコンサート(02/08) 出会った本人へ 今、書き込まれているこ…
出会った本人@ Re:フレッシュコンサート(02/08) お会い出来て、また一緒にお仕事できて楽…
たまちゃん@ Re:第九演奏会(12/14) 昨日はお疲れさまでした! 久しぶりに関フ…
すらら @ Re:お元気ですか?(08/08) 本町の香りさんへ 本日はどうもありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2019.05.17
XML
カテゴリ: 日記
令和が始まり初の自主公演はマエストロ デュメイとの公演となりました。そして301回ときりがいい。

ハイドンの交響曲第49番 「受難」から始まり、広瀬 悦子さんとのメンデルスゾーン、ピアノ協奏曲第1番 。この協奏曲はかつて何度もした事があるので頭のどこかにあって「あっ!これ、これ」と上手く記憶から出てきました。懐かしいな、、、って、、、そしてやはり難曲です。アンコールのカンパネラも素晴らしい演奏でした。

休憩を挟んで私の大好きなベートーヴェン:交響曲第4番 。マエストロの音楽性がキラキラと光りまくってました。

今回、マエストロは脚の手術をしてもう少しは松葉杖のようですがとても体調がいいようで始終ニコニコでした。わざわざ私たちの部屋に来て手術の経過やどのような事をしたかまで報告に来てくれました。聞くと大変な事のようでしたがどうやら「テニスもできるようになるよ。」とまで言ってたので今後は椅子に座らずに指揮できそうです。

梅雨までの素敵な気温と湿度は心地よいものです。特にヨーロッパから来られた監督にはそう感じられたと思います。次は中央公会堂での演奏会。本日おこし下さいました皆さまに心より御礼申し上げます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.17 22:07:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: