ないすミドルのレース日記 (楽しく走ろう♪)
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
・3月と言えば卒業シーズン保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学・・・全ての教育機関で一斉に卒業を迎えますご卒業された皆様、ご家族の皆様、おめでとうございます4月からは新しい学び舎で、または社会人として新しい1歩を歩み始めます。コロナ禍が始まり2年、なにかと従来のようにはいきませんが、皆様の明日が光り輝きますように願っています・3月と言えば別れの季節私も長年連れ添った相方と別れを告げました僕の下へ嫁いできたのは2011年11月まだ5歳、36,000kmの若者でした軽トラ君 三菱キャリィトラックあれから10年4ヶ月、どこへ行くのも一緒色んなものを積んだけど、草刈り機が一番多かったかな実家の手伝いには欠かせない存在もちろんバイクも積みましたそんな軽トラ君は もうすぐ18歳、175,000kmになりました70,000kmを超えた頃からサーモスタットが開き放しになり、冬はヒーターが利かない(笑)90,000kmを超えた頃から雨の日にミスファイヤするようになり、なだめすかしながら走り続けた80,000km(笑)ついに昨年12月、デフから異音(うなり恩)がするようになり点検してみると、デフからじんわりオイルが漏れているオイルを追加してみたけど、効果なし。。。4月、最後の車検を受ける予定だったけど、流石にデフを直してまで車検を受けるのはキビシイかな。。。。マニュアル車なので、まだ1回も交換していないクラッチディスクもそろそろヤバい!あと2年はもたないかもなぁ・・・(>_<)・朗報舞い込むそんな12月、思いもよらぬ朗報が舞い込むTeam MD の近ちゃんが新車に乗り換えるらしく、今まで乗ってたダイハツ ハイゼットVANがディーラーの下取りに・・・取ってもらえず(笑)ということで、僕は軽トラ君に別れを告げハイゼット君にスイッチ1月に車検取り立て満タンで、今月僕の下へ嫁いできました近ちゃん、ありがと~っこれで念願の車中泊が出来ますやん・足元を引き締める軽トラ君の夏タイヤがトゥルットウルッになっていたので、タイヤ交換の準備を進めていました出物のアルミホイールをゲットEUROSPORT 5J 16 オフセット+45 大陸製アルミホイール(格安) DURATURN MOZZO 4S 165 45R16 新品タイヤ(送料・税込4本14,040円、1本3,510円)2月某日、意気揚々とタイヤ交換開始ですが、すり減ったタイヤをアルミホイールから外すことができないタイヤの扁平率が50%を切ると、普通のタイヤチェンジャーでは交換できないんです知ってはいたけど実際にやったことが無くて、今回不可能だという事を実践しましたしかも季節は真冬気温が低いのでタイヤの温度も低く、冷たいがゆえに硬さが増すんですで、この日はタイヤ交換を断念、気温が上昇して暖かくなるまで放置プレイですww・再挑戦最高気温が20℃近くになってきた昨日、タイヤ交換のリベンジを実行先ずはタイヤを陽向に出して日向ぼっこ(笑)30分以上日光浴させてから作業開始流石に一人では無理で、ロクちゃんに手伝ってもらいながら無事4本交換終了続いてホイールバランスを調整しようとした時、異変に気付いてしまったいや~んバルブの根元からエアーが漏れてるやん(バルブはゴム製ではなく、金属製でナットで絞めるタイプ。バルブを新品に交換しようと、上げたビートを落とすダブルナットを緩めて・・・んっロックナットがゆるゆるやん確かめてみるとロックナットどころか、締め付けナットも緩々ナットを増し締めしてエアー漏れチェック・・・漏れてな~い残る3本も念のためチェック・・・全てゆるゆる~っビックリ4本すべて増し締めして、事なきを得る・教訓タイヤ交換の時は、バルブも新品に交換しましょうナット式のバルブは増し締めしておきましょう完成大陸製16インチアルミ、大陸製16インチタイヤ走行フィーリングは思いのほかGood、ドライでのグリップもOKノイズも予想より静か、と言うより全く走行音を感じない(エンジンの音がうるさ過ぎるとも言うww)雨の日のフィーリングはまだ未体験、火曜日に雨が降るようなのでチェックしてみます。コスパから考えると超満足後はウェット性能と耐久性ですね・さらに問題発覚憧れの車中泊を手に入れましたが、大問題が発覚実家の手伝いに帰った時、草刈り機は積めるので、草刈はOKですが毎年GWに行う田植えコシヒカリの苗を農協から持って帰ってくるのは、毎年僕の仕事ですが・・・う~ん、困った#卒業シーズン #別れの季節 #軽トラ #ハイゼットバン #代替え #下取り #車検満タン #タイヤ交換 #セルフサービス #自分でできるもん #タイヤチェンジャー #ホイールバランサー #空気漏れ #扁平タイヤ #コシヒカリの苗
2022年03月20日
コメント(0)