猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

kabatan@ Re[1]:冷蔵庫の修理が完了~&ステーキのどんでご飯~(08/01) 背番号のないエースGさんへ 家電は長い付…
kabatan@ 背番号のないエースGさんへ コメントありがとうございます。そちらは…
背番号のないエースG @ Re:久しぶりに朝から雨〜(07/17) 「やったぜ!!ついに梅雨明け。」と、万歳…
kabatan@ Re[1]:イタリア製のケーキミックスを使ってみました(05/31) 背番号のないエースGさんへ お役に立てた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.04.30
XML
カテゴリ: 生活
某掲示板の譲りますで、ダンナが欲しいものを見つけて取引を成立させて取りに行きました。順調に終わって帰りにグルメリア但馬で美味しいランチを食べましたよ。ただ、予約をしなかったので一時間ぐらい待つ羽目になってしまいましたが。

  ビーフシチュー定食です。角切り肉のシチューを想像していたのですが、塊肉がごろんとしていて度肝を抜かれましたw。



   焼き肉丼定食です。ちょっと脂っこいですが、肉って感じです。

  大満足のご飯でした。結構ボリュームがあったのですが、すっと入ってお腹に響かないのが凄い所です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.01 09:31:46
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:取引と豪華な肉料理~(04/30)  
今回は我々栄養士のためになることを画像掲載ありがとうございます。

行ってきたばかりだったのです。

改めてこちらのBlogにcommentくださり、ありがとうございました。
「トックリキワタ」なら、こちらでもよく話題になっておりますが
この「インドキワタ」を耳にするのは初めてなようで。
また「Asia原産」と言うこともあり
みなさんにも紹介したくなり、特集しました。


文中にもある通り


熱帯アジア原産の樹高30mにもなる落葉高木。
花は紅色~橙紅色で、手のひらくらいの大きさ。
花後にはワタのような果実をつける。
沖縄では街路樹などに利用され、3~4月にかけて花を咲かせる。



科名:Malvaceae(アオイ科)
属名:Bombax(キワタ科)
和名:キワタ
英名:cotton tree,tree cotton

キワタ(木棉)は、アオイ科(クロンキスト体系や新エングラー体系ではパンヤ科)キワタ属の落葉高木である。
和名のキワタは「木に生る綿」の意味であり,漢字では木棉となる。
原産地が熱帯アジアということでインドキワタ,インドワタノキなどとも呼ばれている。



今までよく「沖縄では見られない光景です。
貴重な画像掲載ありがとうございます。」記載してきましたね。
今回はその逆versionだったわけですね、ハイ。 (2022.05.04 21:49:54)

Re[1]:取引と豪華な肉料理~(04/30)  
背番号のないエースGさんへ さん
コメントありがとうございます。焼き肉食べ放題いいですね。年のせいか、最近はあまりその辺が食べられなくなってしまいました。

インドキワタは中々珍しいのですね。一つ知識が増えました。有難うございました。 (2022.05.04 22:59:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: