KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2006年09月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一昨日はSCNをフォローしましたが、本日は バンナムHD(7832)

バンダイとナムコという私の世代では子供の頃、色々とお世話になった二強玩具メーカーが競合してから間もなく1年が経とうとしています。そろそろ合弁効果が顕著に出てきても良い頃合いで、実際に先月8日に発表した四半期決算は好調。両社合併前の営業利益を単純に合計した額に比べて2倍近い増益を達成しており、シナジー効果の高さが確認されました。子会社も順調。バンダイビジュアル(4325)はコンテンツ力があり業績も良いです。

おもちゃメーカーですが、あまりゲーム事業に力を入れすぎず、色々な分野に分散しているところにも安心感があります。その辺りがスクウェアエニックスと違う部分です。個人的にはスクウェアエニックスのゲームの方が好きですが、その辺りは個人的な趣味と経営をシビアに見極めないといけないところです。

先月ドイツの女児向け玩具メーカーのTOBは失敗に終わりましたが、今後も積極的に買収策を取って業用を拡大していく攻めの経営姿勢は続くようです。実際先日は小規模ながらラジコン会社をカシオから買収するという動きもありました。

業績は概ね順調ですが同社の課題として新しいキャラクター製品の開発が挙げられます。いつまでも「たまごっち」「ガンダム」だけでは限界があり、ゲームもシリーズ物以外の製品をヒットさせていかないと業績伸長は厳しいものと思われます。

現在テクニカル的には8/8安値1610円から9/4日高値1857円の半値押しの水準にあります。そして下値を少しずつ切り上げながら再度高値に向かうという状況になりつつあります。

1857円を超え、2000円となれば一応上場来高値更新という事になり、ストキャス的にも割安の水準にあります。

ただMACDは暗転しており長期的な流れに若干の不安は残りますが、他の玩具メーカーに比べPERも同程度、もしくは割安水準にありますから、買い安心感があります。



※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は投資成果を保証するものではありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月18日 18時16分59秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: