KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2016年05月31日
XML
テーマ: 海外旅行(8080)
カテゴリ: カテゴリ未分類
NY話のつづきです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20160515.html


それから引き続き急ぎ足モードで美術館を廻ります(゜o゜;)サージェント作「マダムX」も遠目で見ながら「当時女性が白い素肌を晒して男性を誘惑するようなことがタブーとされていたため、非常に衝撃的な作品」と解説を受けます。「見たい方は解散後ゆっくり見てください」とのこと(^_^;

↓遠目で見た「マダムX」(右)
マダムX

そんなこんなでアメリカゾーンを過ぎて一階に戻ります。そこではステンドグラスの作品を見たり、壁画を見たり。メインの作品をそれぞれ解説受けますが、また残念ながらあまり覚えていません(^_^;

ステンドグラス

そこからまた移動して、今度は「武器・甲冑」ゾーンに移ります。ここには全世界の武器や鎧などが各種展示されていました。確かに古来武器も美術品ではありますが、本当にココはなんでも展示しているんですね(゜o゜;)中世の騎士の鎧や槍がドンと展示してありました。元軍人の男子としては、やはりテンションは上がってしまいますね(^_^;悲しい性。

中世の騎士

しかし漫画「ベルセルク」とかで見たことはありましたが、実物を見たのは初めです(゜o゜;)で、位の高い人用のデザインなのでしょうけれど、よくよく見ると甲冑に細かい模様が描いてあります。それが正直なんか気持ち悪かったです(^_^;

それにしても馬にも甲冑を着せてあって、これだけ全身鉄板でガードされていたら絶対やられないような気もします。こんなの大群で迫ってきたら絶望的ですね(゜o゜;)一方で中の人は無茶苦茶暑かったり、重くて馬がバテたりしないかとか、色々な点で余計なお世話な心配です。槍もこんな長いの持っても、懐に入り込まれたら終わりじゃないか、とか。

他に目を引くのはやはり日本人として日本刀。あの妖刀「村正」もありました。うーん、こんなところで出会えるとは。ゲーム「Wizardry」では最強の武器でした。

村正

ちなみに「SAMURAI SWORD」と言えば、この数時間後それに絡んだ事件が発生するのですが、当時の私は知る由もありませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月31日 16時54分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: