KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2017年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
嫁の妊娠話の続きです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20170103.html


父の四十九日まで終わって、ようやく身辺が落ち着いてきた頃、図書館で出産にまつわる本を借りてきて読んだり、ネットで色々調べたり。ちょっとした変化も一々気にかかる毎日ではあります。とにかく五体満足で元気に産まれてきてくれれば良いや、と。「戌の日」にちゃんと安産祈願にも行ってきました。

一応、私が学生の頃、姉が実家に戻ってきて子供を3人産んでいるので、出産前後の妊婦の状態はよくわかっているつもりです。私が一番警戒していたのは、妊婦はすぐ機嫌が悪くなるというところ。姉もイライラしていましたから。確かにお腹を気にしながら生活しないといけなくて神経をすり減らしていますし、身体も思うように動かず大変でしょうし。

お腹の子に悪影響を与えないとも限りませんから、昔はよく喧嘩していたことでも、今基本はすぐに折れて謝って収めるか、もしくは無言で距離を置き時間の流れを待つか、のどちらかで対処しています・・・というのは嫁には内緒です(^_^;

ただ妊娠初期の状態はよくわかっていませんでした。よくドラマなどにあるように、突然つわりで洗面所に駆け込む・・・というのは1度だけありました。ただ漫然と気持ちが悪い、という状態は6ヶ月くらいまで続いていたようですが。

気持ちが悪いということで当初食欲が無くなってしまい、これで赤ちゃんに栄養が行くのか心配でした。が、さすがに7ヶ月目の最近になってようやく大体戻ってきました。ただまだ以前より食べる、というような状態にも、梅干しのような酸っぱいものを欲する、というのもありません。

「子供が出来ると、なかなか外食とか出来なくなってくるから、今のうちに行きたいとこに行っておいた方が良いよ」というアドバイスから、嫁の食欲が回復して以降、なるべく意向に沿うような形で外食したりしていますが、これもこれでお金がかかります(~_~;)食欲があったらあったで、悩みの種は尽きません(T-T)(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月24日 14時32分13秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: