KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2022年03月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先般より続く、単なる私の鬱憤晴らしの母に対する愚痴話の続きです。

80歳以上の高齢者は携帯の機種変にも家族の同意が必要=ショップで端末操作の案内をあんまりしたくないから、家族の人が同意した以上は教えてあげてね、というニュアンスだと思います。そして、当然私がそれを「うん」というはずも無く。「絶対嫌。断られ(ーー;)」と拒絶しました。すると母は「もうティッシュだのキーホルダーだの、販促のグッズをいっぱい貰ったのに。返しに行かないと(T-T)」と悄然。

電話を切った後にスマホを見ると、姉からSNSが入っていました。「母ちゃんドコモのガラケーに変更したいって言っているけど、それって意味あるんけ?」と。どうも母は私に怒られることが目に見えていたので、先に姉に「ショップについってって欲しい」と相談していたようなのです。しかし姉が忙しいと断ったので、渋々私に依頼してきた模様。

正直、家族と言っても別居しているので、母は「一人暮らしです」と言えば問題無く機種変できたはずです。それを当然教える義理もなく。姉には「母ちゃん何度言っても納得してくれんから、姉ちゃんから説得して」とお願いし、結局姉がもう一度母に電話して、最終的に子供二人共に説得されたので、ショップに断りの電話を入れた模様。

というわけで今回は無事阻止しましたが、先日また「友達が皆スマホにしろ、スマホにしろと言う」と、また同じことを繰り返し言い始めたので、もうソフトバンクのガラケーに機種変してしまって、今後2、3年はそれで大人しくしてもらっていた方がまだ私も楽なような気がしてきました・・・(ーー;)

ともあれ、今回思ったことは、私も80を過ぎたら、素直に娘の言うコトを聞く「老いては子に従え」をちゃんと守ろうと思いました。絶対若い方が合理的な判断ができそうですし。それをこのブログに記して誓います。【完】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年03月09日 08時41分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: