KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2022年11月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
来年開始早々にスキーに行くことが決まりました。というのも、子供向けスキー教室のチラシをママ友経由でいただき、幼稚園の同学年数名で習いに行こうということに。やはり富山県に住んでいる以上、スキー系はやっておかないといけないでしょう。小学校に行ったらまた授業でもあるのですが、より早い段階で慣れ親しんでおいて損はありません。

子供は朝9時~昼3時までインストラクターの人にみっちり教えてもらうようですが、しかしその間親は何をしているのか。ロッジで半日も待機しているのはつまらないですし、しかも3日間連続での教室なので、連日暇を持てあましてしまうことになります。

「親は親で勝手にスキーを楽しんでいてください」ということで、私は実に10年ぶりくらいにスキーに行くことになりました。正直言って別にスキーは好きでも無いのですが、一応雪国出身者ですし、自衛隊のスキー訓練もあったので、人並みに滑れます。体は覚えていると思いますが、日頃の運動不足が祟って、連日5時間も滑ったら、足が相当やられるでしょうね・・・。

娘は教室でスキー一式をレンタルでき、3日間の授業料も合わせ総額2万円ちょっと。私も現地でスキーはレンタルできるとして、ウエアがありません。ネットで見たら最低でも1万円以上はしますし、近所のアルペンで見たらもっと高く、5万円とかもザラにあります(ーー;)スキー場ではリフト代やら昼食代やら色々かかりますし、うへー、やっぱりスキーはお金がかかりますね・・・

そこで嫁が「中古で良いんじゃない?」というので、おぉ、その手があったか!と天啓。今まで古着には全く興味が無かったので、その発想がありませんでした。ゲーム以外の中古品屋には事実上行ったことがありません。

丁度今はメルカリ(4385)からリサイクルブームが来ていますし、現地調査も兼ねて早速近所のリサイクルショップを回りました。結局ゲオHD(2681)系の「2nd STREET」くらいにしかスキー用品は無かったのですが、それにしても色々な商品があるものですね。こだわらないものであれば、リサイクルショップという選択肢は良さそうです。

それでウエアの下だけですが1300円で購入。最もポピュラーなLサイズのものがほとんど無く、選択肢が無かったのですが、それ故あっさりと決まりました。まともに買ったら5倍くらいの値段がしそうなのに、これは良いお買い物をしました。

確か手袋などはまだ実家にあったような気がするので探してみるとして、他にも色々と買いそろえておかないといけないものがあるのですが、色々買い揃えるとなんだかんだで今からスキーが楽しみです(^_^)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月28日 08時11分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: